ひめくり日記

東北巧芸舎さんの入子鉢。

P3015083

時々納品していただく、東北巧芸舎さんの入子鉢。
ご旅行で立ち寄った際に見て、その時は気になりつつ決心がつかず、帰られた後に「どうしても忘れられなくて…」とご注文をいただいたことが何度かあります。

 

P3015089

こちらはサイズ違いの鉢が4客+蓋(ふた・写真手前)の5点セットです。
使わない時は鉢を重ねて蓋をすればコンパクト仕様。
極論を言えば、シンプルライフにはこれさえあればやっていけるような気もします。
今の自分にはできませんが。笑

 

写真撮りはRさんにお願いして、私は東北巧芸舎さんの工房へ。

DSC_2519

伺った際、隣接する「とちの実」でバリコーヒーをいただきました。
その名のとおり、バリ島で飲まれているコーヒーです。
普段いただいているコーヒーとは味も飲み方も一味違い、下のほうに粉が沈んでいくので、熱湯を注いで2煎、3煎といただける、味が薄くなるわけでもなく、ちょっと不思議で後味がすっきりとした、おいしいコーヒーでした。

手作りのお菓子やキーマカレーもおいしいですよ!

喫茶&工芸 とちの実
滝沢市柳沢1368-32 TEL:019-688-2968
11:30~16:00 月・火定休
ブログ tochinomi.blogspot.jp →

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日3/13(水)と明後日3/14(木)は定休日ですが、また明日だけ短縮営業しようかなと。
13時くらいから16時くらいまでオープンしていますので、よかったらお立ち寄りくださいませ!

 

松坂渉さんから届いたもの。

最近ご紹介する機会をなかなか作れていませんでしたが、今日は松坂渉さんが届けてくださっているものをご紹介したいと思います。

2018年12月に当店で開催した企画展『various herringbone』の展示の際に作っていただいたへリーンボーンのアクセサリー。

最初はシルバーのタイプを作っていただいたのですが、その後、真鍮タイプも作っていただき、ご好評いただいておりますので、時期をみて今も届けてくださっています。

今回ご紹介するのは、真鍮タイプ。

P3115133_2
真鍮へリーンボーンピアス(イヤリングのタイプもございます)

P3115131_2
左:真鍮へリーンボーンブローチ&ネックレス 1列
右:真鍮へリーンボーンブローチ&ネックレス 2列

写真を撮れば良かったのですが裏側には、ブローチ用のピン以外にも、ネックレス用の金具が付いているので、お洋服に合わせてどちらにもお使いいただけます。

この他に男女問わず、選んでくださることが多いシルバーのリング。

P3115139_2
ヘリカルリング

前に撮ったものですが、つけてみるとこのような感じです。
P8254702
「合わせるお洋服を選ばない感じで使いやすそうです」と選んでくださるお客さまが多いです。

今ですと3号、4号、9号、15号、17号がございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東日本大震災から13年。
今もなお約3万人の方が避難生活をされているとか。

最近のことを聞かれても覚えていないこともたくさんある中、13年前のあの時、自分が何をしていたか?というのは忘れることはないですね。

今日の店の前の中津川には、久しぶりにカモ御一行様がいらっしゃいまして、ずいぶんと長居しているご様子でした。
こういう姿をみることができるありがたさを改めて感じてしまう一日でした。

R

 

橒工房 橋本勲さんの手箱。

今日は橒(きさ)工房 橋本勲さんの「岩手の手箱」をご紹介したいと思います。

橋本さんの説明によりますと、30年以上にわたりストックしてきた数十種類の岩手の木で作られた手箱。

身の回りの小物類の収納・保管用、主にカード類を入れるために作られたため、縦長のかたちになったそうです。

最初に届けてくださった時は「とれかばこ」という名前でしたが、今は「岩手の手箱」という名前に改名されています。

P3045108_2左からヒバ・チャンチン・ケンポナシ

蓋を開ける前の形状も美しいのですが、開けた時も美しい。
当店でこちらを選んでくださる方は、「用途も大事ではありますが眺めているだけでも良いです」というお客さまも実は多いです。

ちなみにヒバは蓋を開けた時、特に良い香りがします。

P3045103_2並んでいる姿もまた美しい。

箱の中には何の木を使用しているか、その木の特徴の説明書付きで、木を楽しむひとつのきっかけにもしてくれそうです。

今回ご紹介した木の種類以外も先日いくつか追加で届けてくださいました。

ちなみに先月ブログでご紹介しました橋本さんの岩手の木を使用した「額」も好評で、すでに旅立っているものもございますが、また新たに追加していただいています。

どちらもさりげなく岩手の木材を使用しているところが、贈りものやお土産としても喜ばれそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は久しぶりにお向かいのトーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)で行列が。

何のイベントかな?とイベント情報を調べてみたところ、ゲームからのアイドルのライブ??
正しくはよくわかりませんが、時々この並んでいる列により、世の中についていけていない自分に気付くことがあります。

R

 

今日のブログはお休みみたいなものです。

P3095130(2)

今日の午後、対岸では小雪舞う中「さけの赤ちゃん放流会」が行われていました。
ちょっと寒そうだったので、参加された皆さんは風邪など引かれませんように…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日はお休みだったRさんが、朝一番に「休みの過ごし方がかぶってました」と言うので話を聞いたら、Rさんもサンフレッシュ都南でチューリップを買ったんですって。
厳密には私より一日前に行ったそうで。
さすがに色はかぶりませんでした。笑

 

 

 

 

 

2024年3月9日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

ホームスパンの本が出ました。

P3085122(2)

『つかう・つたえるHOMESPUN -岩手が紡いだ100年の布-』

企画・制作 株式会社クラシカウンシル
校正・編集 まちの編集室(水野ひろ子、赤坂 環、木村敦子)
発行所 株式会社岩手日報社

 

2月下旬、まちの編集室の人たちがまとめたホームスパンの本が、岩手日報社さんから出版されました!
日報さんのHPで紹介されています。→ 

まち編から『岩手のホームスパン』が発行されたのが2015年10月。
その後も岩手のホームスパンと深く関わり続け、現在は、クラシカウンシルの業務として「いわてホームスパンユニオン」の事務局、「手紡ぎ・手織りの学校Looms」の運営など、も手掛けています。→ 

クラシカウンシルについては以前書いたこちらをご覧いただければ。→ 
岩手のホームスパンにご興味のある方は、ぜひお手に取ってみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、一昨日は定休日でしたが、一昨日の午後に数時間、店をオープンしました。
すっごい寒くてお客さまも少なめで若干寂しかったんですが、片付けたい仕事があったので、そちらは結構はかどりました。笑

昨日は久しぶりに大好きなサンフレッシュ都南に行って、こごみを買いました。
本当はばっけを買うのが目的だったのですが、見当たらなくて…残念!

あそこは花がいっぱいあって、しかもお安めで、そんなわけでオレンジのチューリップを買って、早速、鈴木稔さんのピッチャーに飾り、ホームスパンの本と一緒に写真を撮って、大変満足しております。笑

 

DSC_2469

生まれた日にちまではわかりませんが、3月で20歳6カ月になる姫の健康診断にも行ってきました。

半年ごとに血液検査を受けているのですが、数値的には大きな変化はなく、さすがに足が弱ってきているのと時々起きるてんかん発作だけが難ではありますが、そのために飲ませている薬の副作用が食欲増進なおかげでごはんをしっかり食べられているという、不幸中の幸いというかなんというか、ありがたい状態です。

またたまに載せさせていただきます~。

 

 

 

小笠原鋳造所さんの鍋敷き。

3月は常設展示ということで、最近のブログではあまりご紹介できていないものもご紹介したいと思います。

今日は小笠原鋳造所さんの鍋敷きを。

P3045110_2鍋敷き(左:半丸、右:六ツ丸)

昨日のブログで店主Mさんが南部鉄器のことについて書いていましたが、旅行でお越しいただいたお客さまで南部鉄瓶を探されている方もいらっしゃいますが、中には「いつか鉄瓶を!とは思っているのですが、すぐには決められなくて…、でも何か南部鉄器のものを自分用、またはお土産にしたいと思っていまして…」というお客さまも多くいらっしゃいます。

そんな時に選んでくださるお客さまが多いのがこちらの鍋敷き。

モダンなデザインで、かたちが気に入ってしまう方はもちろん多いのですが、旅行中は、持ち歩くことを考えると重いものは選べない、そんな方がこちらの鍋敷きを選んでくださることも多いです。

鍋敷きというと、熱い状態ですぐに鍋やポットを置いても良いのか迷ってしまう材質もあると思いますが、それをあまり気にしなくて良いのもありがたい。

P3055117_2そして脚部分はゴムがついているのでテーブルにキズもつきにくいのもありがたいです。

P3045116_2壁に立てかけても良いですし、半丸の場合は壁に掛けることもできます。
使わない時はオブジェとして飾って楽しむのも良いと思います。

ひとつ置いてあるだけで、良い雰囲気になりそうです。

ちなみに今日も、こちらの鍋敷きを選んでくださった旅行中のお客さまがいらっしゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のブログにもMさんが書いていましたが、明日6日(水)は定休日→のつもりでしたが、午後から夕方くらいまで営業予定です。

時間は13時~17時くらいの短縮営業のつもりのようです。
よろしければぜひご来店ください。

R

 

今週の予定。

DSC_2409(2)

新しい週の始まりなので、今週の予定を。

3/6(水)定休日→のつもりでしたが、午後から夕方くらいまで営業しようと思いますので、よろしければぜひご来店ください。
3/7(木)定休日

3月は常設展示です。
平日限定の「キュンパス」を使ってのご旅行をされている方が、今日もたくさん来てくださっています。
ありがたいですね。

盛岡に訪れる理由のひとつとして、「南部鉄瓶が欲しくて」という声をよく聞きます。
そんな皆さんに、今ならおすすめの展示が近くで開催されていますのでお知らせしたいと思います。

 

DSC_2420

南部鉄器展
受け継がれる技と美

2024年3月3日(日)~23日(土)
9:00~18:00 ※入館受付は17:30まで
入館無料
もりおか歴史文化館 2階企画展示室(盛岡市内丸1番50号)

主催/もりおか歴史文化館
共催/南部鉄器協同組合

現役の南部鉄器職人の方々が2023年度までに制作した作品を中心とした展示で、販売はありませんが、11の工房、20名の職人の作品を観ることができます(当店でお世話になっている「鉄瓶工房髙橋」の髙橋大益さんも出品されています)。

制作工程など、南部鉄瓶のことを深く知ることのできる展示だと思いますので、ご興味のある方はこちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

DSC_2403

今日は中村工房さんに行ったので、近くの高松の池にも寄り道してきました。

この冬、店の前の中津川では白鳥を見ることがなかったので、ようやく会えたねという感じ。笑
いろんな種類のカモもいっぱいいました。

 

2024年3月4日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

田代淳さんから届いたもの。

ご紹介するのが少し遅くなってしまいましたが、塗師の田代淳さんがブローチとお箸を届けてくださいました。

漆と聞くとお椀など漆器のイメージが強いですが、ご存知の方も多いとは思いますが田代さんはちょっと楽しい気持ちにもさせてくれそうなブローチやお箸も作られています。

P3035098_2左からお椀ブローチ(大)・お椀ブローチ(小)・片口ブローチ

お椀ブローチを選ばれるお客さまは、いつかほしいと思っていて…とお話しされる方が随分と多い気がします。
すでに旅立っているものもございますが、気になっていらっしゃる方はお早めにどうぞ。

P2204950_2箔ブローチ

一見、重たいのかな?と思ってしまうお客さまが多いのですが、ベースは木で、表面に箔を貼っているので、実際につけてみると重たいという印象はほとんどありません。

お椀ブローチよりは落ち着いた雰囲気があるようでいて、模様がさりげなく楽しい。

この他にだんごブローチや錫紛ブローチも届けてくださいました。

続きまして、拭き漆のお箸。
今回は4種類の絵付けで、長さは21.5cmと23cmのタイプ。

P3015060_2シカとキリン。

P3015063_2

P3015064_2
P3015065_2
キツネ。

ご紹介する前に旅立っているのもありまして、この他に届けてくださいましたオオカミは品切れになりました。

3月は贈りものの季節でもありますし、岩手を離れる方への贈りものとしても喜ばれそうです。

ちなみに最近、田代さんのホームページが新しくなり、漆継ぎ教室やその他、お知らせなどもあるようですので、気になっていらっしゃる方はこちらをどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月、2月はそれにしても雪が降らない。
楽だけど大丈夫?このまま春に?という気分にも一瞬なりましたが、3月に入り雪降り続き。
そして久々に雪かき続きです。

この感じ、また帰りも雪かきですね!

R

 

 

 

木村衣有子さんの新しいリトルプレス。

今日は久しぶりに本情報です。

文筆家の木村衣有子さんが先日、新しいリトルプレスを届けてくださいました。

P3015074_2『私的コーヒーAtoZ』
発行:はるあきクラブ(旧・木村半次郎商店)
文と編集:木村衣有子
装丁:木村敦子(kids)

新潟県のコーヒーショップ、ツバメコーヒーさんが開発した新しいドリッパー、「ワイスケドリッパー」をきっかけに発刊されたリトルプレス。

アルファベットAからZの順に掌篇小説に短歌、エッセイなど、コーヒーにまつわる26話がコンパクトな一冊に。

必ずしもAから順に読まなくても良い気もしますし、コーヒー時間のお供やちょっとした待ち時間などにも気軽に楽しめそうな一冊。

もし、ご自宅や喫茶店にコーヒー本のコーナーがあるとしたら、あったらうれしい一冊という気もします。

コーヒー好きの方にはもちろんのこと、コーヒーがお好きな方へ、コーヒー豆とお菓子と合わせて贈りものに、というのも良いかもしれません。

私の場合、円錐形のドリッパーを15~20年?(いつからなのか、はっきりした年を忘れ気味です)くらい使っているタイプなのですが、読んでいるうちに、発刊のきっかけになった「ワイスケドリッパー」にもちょっと興味が出てきました。

今日からご近所のBOOKNERDさんで、新潟のツバメコーヒーさんと木村衣有子さんによる企画展「コーヒーのマチエール」が開催されています。

ご興味のある方はこちらも是非。

R

2024年3月2日 | ひめくり日記, 本・紙もの

 

3月の予定。

P3015054

今日から3月。
というわけで、今月の予定をご案内いたします。

3/6(水)定休日
3/7(木)定休日
3/13(水)定休日
3/14(木)定休日
3/20(水・祝)定休日
3/21(木)定休日
3/27(水)定休日
3/28(木)定休日

今月は企画展の予定がないので、とてもシンプルな営業案内となりました。
完全水木休みになったので「お休みは?」と聞かれた際の答えもシンプルに。
観光情報誌などについては、確認が来る都度修正をお願いしている段階なので、古い情報のものもあるかもしれませんが…。

店内はまた少しレイアウトを変更して、猫々しさを封印。
と言いつつ、秘かに?猫コーナーも健在ですので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

DSC_2200(2)

もう10日ほど前ですが、ベランダの福寿草が咲き始めました。
その後何度か雪が降ったりして、そう簡単には春になりませんね。

今日は高校で卒業式のところが多いとか。
卒業式のことを思い出すと、進学で上京することへの期待と不安でいっぱいだった気がします。
なつかしいなぁ…。

転勤で盛岡を離れるとか、進学とか就職とか、移動の多い時期がやってきましたね。
岩手を離れる方には岩手の思い出づくりに、岩手に来る方には岩手を知る何かを見つけていただけるようなものを、紹介していけたらと思います。

3月も皆さまのお越しをお待ちしております!