2018-01

ヤンマさんの受注会、始まりました。

023

ヤンマさんの「夏に間に合うリネン展」、スタートしました。
本日より1/22(月)までの4日間の開催です。
ご注文いただいたお洋服は6月末のお渡し予定となりますので、
真冬の今は夏のことなんて考えられないかもしれませんが、
想像力を働かせて、夏をご機嫌に過ごせる一枚をぜひ探しにいらしてください。
お待ちしております!

 

予定のラインナップよりもアイテムが少し増えました(★印)。

■トップス
丸首シャツ小えり 半袖
丸首シャツ小えり 長袖★
ボックスシャツ
ウエストギャザーシャツ
パフスリーブシャツ
丸襟シャツ
ビッグシャツ★
ビッグシャツロング★
バックギャザーシャツ半袖★
バックギャザーシャツ長袖★

■ボトムス
キュロットパンツ
ロングキュロットパンツ
ギャザースカート
スリムパンツ
タックスカート★

■ワンピース
ウエスト切り替えワンピース
Aラインワンピース
モモンガワンピース

 

024

丸襟シャツ+タックスカート

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2/3(日)に開催する書家・伊藤康子さんによる「旧暦書初めワークショップ」について、
16時の回を設け参加募集をしておりましたが、定員となりました。
この後はキャンセル待ちでもよろしければ承ります。
よろしくお願いいたします。

 

2018年1月19日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

今週末は「夏に間に合うリネン展」です!

008

今朝の写真。冷え込みはそれほど厳しくなくて気持ち良く雪かき。
そんな冬真っ盛りですが、明日明後日の定休日明け19日(金)からは、
ヤンマ産業さんの「夏に間に合うリネン展」が始まります。

ヤンマのリネン展

受注生産のため、納品までにお時間をいただくことになります。
なので、この時期に受注会を開催して、リネンの着心地がいい6月末にお渡し、というわけです。

上の写真はDMのデザイン。
同じお洋服でも色が違うと…

_J3A6226

ちょっと袖をまくってみたり。
同じ組み合わせで別なモデルさんが着ている写真を以前ブログに載せました。
写真はすべてヤンマ産業さんが提供してくださっているのですが、
今どきはインスタなんかでほかのお洋服も皆さんいろいろご覧になっている方が多いですよね。

リネンとひとくくりに言っても、生地はお洋服のデザインにより異なります。
やわらかいもの、少しシャリ感のあるもの…
さらに生地ごとにご用意できる色もまた異なりますので、想像力が必要です(笑)
とは言っても、いろいろなサンプルがありますので、このデザインでこっちの色だと…
という感じで鏡の前で悩んでいただくのは一向にかまいません。
決断のお手伝いをできるかどうかはわかりませんが、一緒に悩みましょう(笑)

_J3A6157

この組み合わせもさわやかでかわいいですね~。
難しいかもしれませんが、夏を想像して!イマジン…

今回、ヤンマさんのスタッフは来られませんが、
その代わり?いつもより少し長めの期間の開催となりますので、
ご興味のある方はぜひ足をお運びください。
まずは試着してみて、着心地の良さとか、どんなデザインや色があるのか、
知っていただけたらうれしいです。

週末から月曜にかけてちょっと寒そうですが、
皆さまのお越しをお待ちしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤンマ産業 夏に間に合うリネン展

2018/1/19(金)~1/22(月)10:30~18:30

リネンのお洋服の受注会です。トップス、ボトムス、ワンピースetc.
サンプルをご試着いただいて、お洋服によって選べる色がいろいろありますので、
生地見本を見ながら、気に入った組み合わせを決めることができたらぜひご注文ください。
まずはご試着から。会期中は試着室をご用意しますのでご安心くださいね。
オーダーいただいたお洋服は、リネンが着心地のいい6月末にお渡し予定です。
納品までにお時間をいただきますが、ぜひ足をお運びください。
※ヤンマスタッフは在店しませんのでご了承ください。

【ラインナップ】(予定)

■トップス
丸首シャツ小えり半袖
ボックスシャツ
ウエストギャザーシャツ
パフスリーブシャツ
丸襟シャツ

■ボトムス
リネンキュロット
リネンギャザースカート
リネンスリムパンツ
ロングキュロット

■ワンピース
ウエスト切り替えワンピース
Aラインワンピース
モモンガワンピース

 

 

2018年1月16日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

山ぶどうのブローチと書初めWSの追加情報。

002

くるみのバッグやブローチを作られているオズさんから、
山ぶどうのブローチが届きました。
写真は一部で、載せていないものもいろいろあります。
普段見かける山ぶどうの色味よりも明るい印象。
ひとつひとつ、全部形が違うので迷ってしまいますね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日ご案内した2/3(土)に開催する書家・伊藤康子さんによる「旧暦書初めのワークショップ」について、
13時からの4名様が定員となりまして、康子さんと相談した結果、16時の回を設けることにしました。
ご検討されていた方、夕方なら都合がつくという方がいらっしゃいましたら、ぜひお申し込みください。

018

 

フリースマット作りのワークショップの様子。

029今日は奥のスペースで開店から閉店まで、
Beige 佐々木トモミさんによるフリースマット作りのワークショップでした。

033

昨年末に開催した際はカメラの不調であまり写真が撮れませんでしたが、今日はちょこちょこと。
と言っても、同じ作業の地道な繰り返し。
皆さんの集中力を妨げない程度に時々撮らせていただきました。

044

皆さんがランチ休憩に行っている間に撮った一枚。
この状態だけ見てても癒される…🐑🐑🐑
今日のお昼は、おやさい食堂カラコマさんへ。
お腹いっぱいになって午後の部がスタートしました。

051

物音の出ない作業なので、静かな時が流れます。

052

作業中もついついモフモフ。

054

今日は2名の方が遠方からの参加で少し早めに帰られたので、記念撮影は4名で。

参加いただいた皆さま、教えてくださった佐々木さん、一日お疲れさまでした!
年末に2回と今回、計3回のフリースマット作りのワークショップを開催しました。
『羊のチカラ』を伝えたいとおっしゃる佐々木さんの思いが、
ワークショップや作品を通じて少しずつ届いていくといいなと思います。
またいずれ、機会を作りたいと思いますので、
今回はタイミングが合わなかったという方がいらっしゃいましたら、その時はぜひ。

 

今週は1/17(水)と1/18(木)が定休日となります。
よろしくお願いいたします。

2018年1月14日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

beige 佐々木トモミさんのフリースマット。

001 (2)

年末に一度届けていただいたbeige 佐々木トモミさんのフリースマット。
ご紹介する前にほどなく旅立っていったのですが、
年明けにまた佐々木さんが新しいフリースマットを作ってくださいました。
上の写真は茶系のウール。
よく見るとグラデーションがかかっていて、手前が濃いめで向こう側は少し明るめの色。

003 (2)

こちらは上のフリースと比べると少し白っぽい感じ。
やはり微妙にグラデーション。
手前はグレーっぽくて向こうに行くにつれて白っぽくなっています。

007

2枚並べて撮ってみました。
一番濃いめの部分と一番明るめの部分を並べて撮るとこんな感じです。
いずれもサイズは30cm四方ぐらい。
手で触ってみるとやわらかくて気持ち良くてずっと触っていたくなります。
ぜひ、癒され具合をお試しください(笑)。

 

さて、明日は佐々木さんによるフリースマット作りのワークショップです(満員御礼)。
参加される方は体調を万全に!何せ一日がかりですから。
前回(12/23・24)のワークショップの様子が佐々木さんのブログに綴られています。
この間はカメラの調子が悪くてあまり写真を撮れませんでしたが、
明日ははりきって撮りたいな~と思っています!

 

 

【紺スタ】開催まであと99日!

26903856_1530419027078036_5281459088938177894_n

昨日、【紺スタ】まであと100日と発表されました!
年々じわじわとエリアが広がり、参加店が増え、開催期間が延びて、今年はどうなるのか?!

実行委員として関わっているので、今後は時々こちらの情報も載せていきます。。
ちなみに【紺スタ】の正式名称は、
「紺屋町かいわいスタンプラリー もりおか中津川まち歩きスタンプラリー」。長い!
実行委員も完璧には覚えられない(私だけ?)ので、通称【紺スタ】ということになっております。

石との遭遇…さてこれは何なのか。
勘のいい方はおわかりかもしれませんが、説明はまた後日。
【紺スタ】の情報は、FbページもしくはTwitterでご覧いただくことができます。
ご興味のある方はぜひどうぞ。

 

008

先日、初めて「ざくろ」をいただきました。手を真っ赤にして(笑)
食べづらいけれど、とてもおいしかったです。

 

2018年1月12日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

「夏に間に合うリネン展」まであと10日。

明日1/10(水)は、年末12/28(木)の代休をいただきます。
また明後日1/11(木)は定休日となりますので、よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤンマのリネン展

ヤンマ産業さんの「夏に間に合うリネン展」まであと10日となりました。
今日はほかのお洋服の写真もアップしてみたいと思います。
ちなみに上の写真でモデル(ヤンマスタッフこぎんちゃん)着用のお洋服は、
ボックスシャツとロングキュロットです。

_J3A5905

同じリネンでも色が違えば印象が違います。
身長などによっても。

_J3A5791

こちらのトップスはウエストギャザーシャツ。
ボトムスは会津木綿なので今回の受注会ではオーダーできませんが、
ヤンマさんのお洋服同士で合わせるのはやっぱりかわいいですね。

_J3A6088

ボトムスはリネンスリムパンツ。
(トップスのビッグシャツは残念ながら今回のラインナップには入っていません)

【ラインナップ】(予定)

■トップス
丸首シャツ小えり半袖
ボックスシャツ
ウエストギャザーシャツ
パフスリーブシャツ
丸襟シャツ

■ボトムス
リネンキュロット
リネンギャザースカート
リネンスリムパンツ
ロングキュロット

■ワンピース
ウエスト切り替えワンピース
Aラインワンピース
モモンガワンピース

 

ヤンマ産業 夏に間に合うリネン展

2018/1/19(金)~1/22(月)10:30~18:30

リネンのお洋服の受注会です。トップス、ボトムス、ワンピースetc.
サンプルをご試着いただいて、お洋服によって選べる色がいろいろありますので、
生地見本を見ながら、気に入った組み合わせを決めることができたらぜひご注文ください。
まずはご試着から。会期中は試着室をご用意しますのでご安心くださいね。

オーダーいただいたお洋服は、リネンが着心地のいい6月末にお渡し予定です。
納品までにお時間をいただきますが、ぜひ足をお運びください。

※ヤンマスタッフは在店しませんのでご了承ください。

 

陶來さんの【てまる】のうつわ。

003

陶來さんの【てまる】のうつわが久々に並びました。
「カレー皿」は大中小が揃っています。

005

手前の2点は少し浅めの「ひし鉢」。左は無地、右は内側にしのぎが入っています。
奥は深さのある「てまる碗」の大と中。小は今は在庫がありませんが、いずれ入荷予定です。

【てまる】について、詳しく紹介されているのがこちら。→ 

今日ご紹介したうつわは、それぞれフチの部分に“かえし”があり、すくいやすいというのが特長です。
介護用食器として、小さなお子さま用になど、ご購入の目的はそれぞれですが、
そのような目的がなくても見てのとおり美しく、普段の食卓にスッとなじむうつわです。
また、陶來さんのうつわは厚み、重さも適度で安心感があり、
汚れも付きにくくレンジも気兼ねなく使えるのもうれしいところ。

しばらく品切れしていましたが、見てみたかった~という方がいらっしゃいましたらこの機会にぜひ。

 

 

 

 

 

鈴竹の楕円手付ざるなど。

005

昨日に引き続き、こちらも久しぶりに届いた鈴竹の楕円手付ざる。
大、中、小、豆の4サイズ、各1点ずつです。

006

玉子ざるも。写真のサイズは中で、ほかに大があります。
小はご紹介する前に売れました。

何度か書いておりますが、作り手さんの減少で定期的な入荷はまったく見込めません。
信頼できる方を通じて、きれいな仕上げをされたものを、用意ができた時に納品いただいています。
ですから、在庫がある時はあるけれどもない時はないということになります。
ご了承いただければと思います。

 

007

梅がずいぶん咲きました。
盛岡市では今日、成人のつどいが行われるようですね。
新成人の皆さま、おめでとうございます。
今年は会場が県民会館ではないので、このあたりは静かなものです(笑)。

明日もお休みの方が多いかと思います。
お近くまでお越しの際はよろしければお立ち寄りくださいませ。

 

 

田代さんのお箸など。

年末にカメラが壊れてご紹介できていなかったものを少しずつ…。
今日は田代 淳さんの作品をご紹介します。

003

新年を新しいお箸でスタートさせてはいかがでしょうか?
って紹介したかったんですけれどもね…

こちらは拭き漆のお箸で左は23cm、右は21cmです。
拭き漆なので、木目がうっすらと見えます。絵柄はキリン。

004

シカもあります。
2本とも同じ絵柄なんですが、置く時に出す面をずらすと写真のように絵がつながって見えます。

006

塗り箸もあります。こちらは朱でオオカミが描かれています。
今回は大人用のお箸のみです。
田代さんのお箸が並ぶのは本当に久しぶり。ぜひご覧ください。

 

008

田代さんからは新しいタイプのブローチも届きました。
素材はこれまでと同じ朴(ホウ)の木で軽い仕上がり。
和紙と漆、そして錫粉(スズフン)を使って、落ち着いた質感になっています。
サイズは大小2種類(奥が大、手前が小)、写真以外にも色の組み合わせがいろいろあって迷います。
こちらもぜひご覧ください。

 

018

昨日、ブログの更新はお休みしてしまいましたが【お知らせ】のページを更新しました。
毎年旧暦のお正月頃に開催している、書家・伊藤康子さんによる書初めのワークショップのご案内です。
ご興味のある方はぜひどうぞ。→