2019-03

昌子さんのめし碗とエプロンドレス。

009

クラフトマンスタジオ冬扇・髙橋昌子さんの「点たんざくめし碗」。
外側、内側に点をチッチッチッと描いた短冊(長方形)がいくつか。

006

こちらは「ながしめし碗」。

005

こちらは「うきしのぎめし碗」。

昌子さんのめし碗(に限らず、うつわ全般)は、持ってみると軽くて驚きます。
レンジでの温めもOKなど、その使いやすさから、昌子さんのうつわは女性のファンの方が圧倒的に多いように思います。

昌子さんのうつわの中でも、めし碗とマグカップは人気が高いので、品薄になることも多く…
今回もマグカップのほうはご紹介する前に残り少なくなってしまいました💦

 

さて今日も、HARAPPA「母の日」企画【5種のエプロン受注会】の中から、エプロンドレスをご紹介します。

002

前から見るとこんな感じで、長めのスカートと合わせると女性らしい雰囲気です。

004

後ろ側。
このひもがあるところが、ちょっとしたアクセントになっています。

024

ちなみにパンツに合わせるとこんな感じです。
結構印象が違いますね。

029

さらにちなみに151cmの人(これを書いている人)が着るとこんな感じ。
こちらはちょうどひざが隠れるくらいでしょうか。

エプロンと言いつつ、ジャンパースカートみたいな?
っていうかジャンパースカートって今、言いますか??💦
まぁそんなことは置いておいて、母の日の贈りものにはもちろんですが、習い事に必要だったり、実は仕事で毎日エプロンを身に着ける…という方もいらっしゃるんじゃないかなぁ、そんな方に愛用していただけたらうれしいなぁなどと思ったりもします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

019

夕方近く、中津川のキラキラタイム✨
まぶしすぎて、目が!目が~~!となりました(笑)

今週は3/20(水)が定休日、3/21(木)は祝日なのでオープンします。
その分の代休を来週3/27(水)(+3/28(木)は定休日)にいただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

金沢さんの「しのぎカップ」とギャルソンエプロン。

043

紫波町で作陶されている陶房金沢・金沢英徳さんから、「しのぎカップ」が届きました。

こちらのカップはご近所のイタリア料理のお店・Due Maniさんで食後のハーブティーをお出しするのに使われているカップとほぼ同様のもの。
Due Maniさんに行かれたお客さまから、このカップの問い合わせをいただいて、金沢さんとDue Maniさんと相談をして、作っていただくことにしました。
お茶はもちろん、コーヒーでも、ワインにも合うかもしれません。

034

7寸皿(写真中央)も久々に入荷しました。
4月から新生活がスタートするなんて方にはぴったりかも。なんて(笑)。

 

さて、昨日からスタートしたHARAPPA「母の日」企画【5種のエプロン受注会】。
今日はギャルソンエプロンをご紹介します。

006

Rさんは約161cm、ギャルソンエプロンは約60cm。
ウエストよりも少し下に付けています。

004

後ろから見るとこんな感じ。
サンプルの生地は「ピン縞/黒」。ひもは黒のみとなります。

037

無地の生地サンプルの一部。
生地サンプルは全部で65種類。
どうぞ存分にお悩みくださいませ(笑)。

 

 

 

【5種のエプロン受注会】が始まりました。

001

今日から、はらっぱ「母の日」企画【5種のエプロン受注会】が始まりました。
受注会は3/26(火)まで開催しますので、ご興味がありましたらぜひお立ち寄りください。

5種類のエプロンのサンプルがございます。
そして、お好きな生地を選べる会津木綿のサンプルは65種類!
上の写真は縞模様のタイプで、こちらのほかに無地のタイプがあります。

エプロンと言いつつ、お洋服として着ちゃっていいじゃない!というデザインのものもございます。
今回ご注文いただいたものは、4月末にできてくる予定です。
そう考えると、届くまでの時間は約ひと月。
なので、母の日企画とうたいつつも、ご自分用のご注文もぜひぜひと思っております、はい。

エプロンを1種類ずつご紹介していきたいと思います。
今日は「これぞエプロン!」というデザインのエプロンです。

007

Rさんに着てもらいました。身長は161cmくらいです。

012

後ろはこのような感じです。

3月も後半に入り、年度末感増し増しの方も多いんだろうなぁと思います。
盛岡を離れる方へ、岩手らしい贈りものを…といった感じのお客さまが増えるのもこの時期ならでは。
岩手の作り手による“いいモノ”が、ポストカード(108円~)から南部鉄瓶(~83,160円)まで、いろいろと手に取っていただくことができますので、お近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

016

南部鉄瓶といえば、鉄瓶工房髙橋の大益さんから「鉄薬缶 カンテラ型(大)」が届きました。
ほかにもいくつか。
品薄なことが多く、実物を見ていただける機会が少なくなってきているので、気になっている方は見にいらしてみてください。

それでは、今週末も皆さまのお越しをお待ちしております!

 

【いわてのひつじ i-wool 展】終了しました。

004 (2)

【いわてのひつじ i-wool 展】終了しました。

多くの方に足をお運びいただきありがとうございました。
猫も人を呼ぶけれど、羊も人を呼ぶものですね。
「i-wool」の活動はこれからも続くので、また何か企画展などが催される際にはご案内をしていきたいと思います。
とりあえず、11月にはhomespun meetingの展示会が決定しているそうですので、楽しみに待ちたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HPの【お知らせ】ページをまたまた更新しました!
昨日は今週末から始まるエプロン受注会のお知らせでしたが、今日は一カ月後に開催する【鈴木 稔 展】のお知らせです。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日3/13(水)は3/6(水)の代休をいただきます。
明後日3/14(木)は定休日です。
3/15(金)からは、昨日お知らせしたエプロンの受注会を開催します。

エプロンドレス写真

はらっぱ「母の日」企画【5種のエプロン受注会】

2019年3月15日(金)~26日(火)10:30~18:30

株式会社はらっぱさんの「母の日」企画【5種のエプロン受注会】を開催します。
エプロン・エプロンドレス・スモックワンピース・カシュクールワンピース・ギャルソンエプロンの5種類の中から、お好きなデザインのエプロンを選び、65種類ある会津木綿の中からお好きな生地を選んでご注文いただきます。(モデルはエプロンドレス着用)

スモックワンピースの

エプロンと言いながら、お洋服として着られるものも。(モデルはスモックワンピース着用)

ご注文いただいたエプロンは、4月末に出来上がってくる予定です。
母の日の贈りものに、あるいはご自分用にお気に入りのエプロンを作られてはいかがでしょうか?

 

受注会では先払いをお願いしております。
また、カードでのお支払いについては【一回払い】のみとさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

064

2月に高松の池で撮った白鳥。
結局今年は店の前には現れなくてさびしかったなぁ…。

それでは、今週末も皆さまのご来店をお待ちしております。

114

おまる。笑

2019年3月12日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

4/12-24 鈴木 稔 展

稔さんDM

鈴木 稔 展

2019年4月12日(金)~24日(水)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
会期中の休み:4/18(木)※4/17(水)はオープンします

 

栃木県の益子町で作陶する鈴木稔さん。
益子に伝わる釉薬の色味や、型を使うことで残る継ぎ目など、稔さんならではの温かみのあるうつわが並びます。
4年ぶりの個展です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

作家在店日:4/12(金)・13(土)

2019年3月12日 | お知らせ, 展示会情報

 

【いわてのひつじ i-wool 展】は明日まで。

001

【いわてのひつじ i-wool 展】は明日まで。

homespun meeting実行委員会と岩手県の主催・共催という形での第一歩として開催されたこの展示には、染織関係者、めん羊関係者、羊のかわいさに引きつけられた人など、連日、興味を持ってご来店くださる方が多くて、岩手の羊の活かされ方に、可能性みたいなものを感じます。

002

Wool Mioolさんのネックレスやコースターと左上はペーパーウェイトです。
モヤモヤ~ッとした色の混ざり具合が個人的に好きだったりします。

Wool Mioolさんは、岩手大学染織研究室卒業。約10年のサラリーマン生活の後、みちのくあかね会へ。2008年から「Wool Miool」としてフェルト小物を制作。

 

最終日の明日は17:00までとなります。
ご来店をお待ちしております。

002

こちらもいただきものの木瓜(ぼけ)。

001

ねこやなぎも健在です。

今日は3月11日。
ここではその時間になると、大きなサイレンが聞こえてきます。
今年はお客さまとRさんと14:46を迎え、あの日のことを思い出したり、今に感謝したり。
8年前の今日は、春はまだもう少し先に感じていたような気がします。
そして、春の芽吹きがそれまでの中で感じたことがないくらいうれしかった。
そんな春は、今年はもうすぐそこまで来ている気がします。
山菜の便りも届くようになったし(笑)
どうかどうか、穏やかな日々を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くり返しになりますが、明日3/12(火)は【いわてのひつじ i-wool 展】最終日です。
17:00までとなりますので時間にお気をつけください。
そして、先週の3/6(水)に営業した分の代休を3/13(水)にいただきます。
3/14(木)は定休日となります。
よろしくお願いいたします。

HPの【お知らせ】ページを更新しました。
3/15(金)からは、はらっぱ「母の日」企画【5種のエプロン受注会】を開催します。
こちらも皆さまのご来店をお待ちしております!

 

2019年3月11日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

3/15-26 はらっぱ「母の日」企画【5種のエプロン受注会】

エプロンドレス写真

はらっぱ「母の日」企画【5種のエプロン受注会】

2019年3月15日(金)~26日(火)10:30~18:30

株式会社はらっぱさんの「母の日」企画【5種のエプロン受注会】を開催します。
エプロン・エプロンドレス・スモックワンピース・カシュクールワンピース・ギャルソンエプロンの5種類の中から、お好きなデザインのエプロンを選び、65種類ある会津木綿の中からお好きな生地を選んでご注文いただきます。(モデルはエプロンドレス着用)

スモックワンピースの

エプロンと言いながら、お洋服として着られるものも。(モデルはスモックワンピース着用)

ご注文いただいたエプロンは、4月末に出来上がってくる予定です。
母の日の贈りものに、あるいはご自分用にお気に入りのエプロンを作られてはいかがでしょうか?

 

受注会では先払いをお願いしております。
また、カードでのお支払いについては【一回払い】のみとさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

 

はで縞2

株式会社はらっぱ 福島県会津若松市日吉町4-25

会津若松で120年の伝統を築いた原山織物工場の会津木綿を受け継ぎ、事業継承に取り組んでいます。
詳しくはHPをご覧ください。→ 

2019年3月11日 | お知らせ, 展示会情報

 

ミラクル。

039

開催中の【いわてのひつじ i-wool 展】は明後日3/12(火)まで。
最終日は17:00までとなっておりますので、時間にお気をつけください。

今日の午前中はoyam@kikoさん、午後からは澤村佳菜さん、そしてmää-mää homespunの木村加容子さんが在店してくださいました。

004

加容子さんが今朝完成したばかりというカーディガンを着ていらっしゃいました。
これはオールいわてのひつじの毛で作ったそうです。
今日はこのカーディガンがミラクルを起こしました(笑)

実は今日の夕方、『ほぼ日刊イトイ新聞』のWEBサイトの企画で、ニットデザイナーの三國万里子さんと料理家のなかしましほさん(ご姉妹)がひめくりに来てくださいました。
先ほどの、加容子さんのカーディガンはなんと三國さんの著書『冬の日の編みもの』の表紙になっているカーディガンを基に編まれたものだそうで。
今日、ほぼ日関係の皆さんがそろそろ来られるであろう時間が近づいてきたときに、三國さんたちがいらっしゃることを加容子さんにお伝えすると、そのことをまったく知らなかった加容子さんは激しく驚いていました(そりゃそうだ)。
WEBサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』で、行く先々での様子を写真と文章でupしてくださっているので、よかったら見てください。→ 

なかしましほさんにはお礼を伝えたいことがあって、今日はそれがかなって良かったです。
先日のブログにもチラッと書きましたが、数年前まで開催されていたブックイベント【モリブロ】に関連して、「東北ブックコンテナ」という企画展を東北各地のブックイベントに巡らせていました。
その時に、福島から届いたコンテナになかしまさんのクッキーが入っていたのです。
クッキーは大人気ですぐに完売。
その時のことを直接お話ができて、とてもうれしかったです。
お時間のない中、立ち寄っていただきありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

003

とても久しぶりに鈴竹の手提げが届きました。
ぽっちゃり手提げの大・中・小。
一番右の小さいサイズでも、結構たくさん入りそうです。

これまで、高齢化などによる作り手の減少については何度か書いてきました。
その影響でなかなか入荷が少なくなっているということ。
それがここ最近は、別な理由に変わってきてしまいました。
鈴竹が採れない、花が咲いて枯れてしまったと言います。
最初は???とよくわからなかったのですが、そもそも竹に花が咲くことはとても珍しいことらしく、120年に一度とも言われているとか。
そして、花が咲いた竹は枯れてしまうのだそうです。
その時が今、いろいろな場所に訪れてしまっているようで、どこもかしこも枯れていると…

そうなると材料そのものが新しいものを用意することができないということになって、手元にある材料で作れるものを作っていくしかない、とのこと。
竹が育つまでには20年とか、かかるみたいです。
それを考えると、今後の入荷はこれまで以上に少なくなるだろうと思います。
自然が相手となると、手を打てないこともあります。
見守るのみ、という心境です。

 

026

今日も穏やかないい天気でした。
中津川沿いでのひとコマ。
ワンちゃんは3歳だそうで、現時点では男の子よりお兄さんっぽかったです(^_^)

 

 

 

 

あたたかな一日。

006

今日はポカポカ陽気でしたね~。
この間見つけたフクジュソウも元気に咲いていました。

昨日のブログで日曜日に在店してくださる参加作家さんをご案内したのですが、今日も多くの作家さんが在店をしてくださいました。
事前にご案内ができず、申し訳ありませんでした!

午前中にはmää-mää homespunの木村つぐみさん、午後からは立花なつみさん、原しおりさん、そして木羊日さんが来てくださいました。

019

立花なつみさん。
1990年生まれ、矢巾町出身。盛岡スコーレ高等学校の選択授業で手織りに出会い、ホームスパンを学ぶ。学校卒業後は専門学校の講習などで技術を学び、オーダー制作や地元のギャラリーで展示会などをして活動。

021

こちらは先日ご紹介した澤村佳菜さんと原しおりさんのボウタイ。

022

mää-mää homespunさんからはコースターが追加で届きました。

024

木羊日さんからは残りひとつになっていたオブジェの「芽」が追加になりました。

 

初めに書きましたが、今日は本当にいいお天気で、久しぶりにほとんどお客さまの途切れない一日でした。
みんなが外を歩きたくなるようなお天気に感謝です🙏

016

向こう岸では毎年恒例の「さけの赤ちゃん放流会」。
小雪混じりとか強風とか、なかなかいい天気とは言えない日が多いので、今年はよかったな~としみじみ。

001

そういえば!昨日は盛岡タイムスでも「いわてのひつじ i-wool 展」のご紹介をいただいていました。ありがとうございます。

明日は今日よりもあたたかくなりそうな予報です。
よろしければぜひお出かけください。

 

【いわてのひつじ i-wool 展】後半です。

001

昨日の岩手日報26面で、展示のことが紹介されました。

今日は新聞を見て来てくださる方が多かったようです。
近所の会社の社長さんも、いつもは外でご挨拶するだけのところ、今日は店内へ。
「昨日(新聞に)載ったのに休みだったもんねぇ」なんて声をかけてくれました(笑)。

007

ひつじがりやさんのひつじの人形。
羊の毛で作られた羊…たまらなくかわいいです~。

ひつじがりやさんのプロフィールです。
2016年11月より、奥州市でひつじたちと暮らしながら、ほそぼそとひつじグッズを作っています。

と、いたってシンプルな内容ですが、ひつじたちと暮らしながら…というところがポイントで、ひつじがりやさんは、今回の展示作品の多くに使われている羊毛を提供した「もっこもこひつじ牧場」の人でもあります。
そして、羊たちにはそれぞれ名前があって、作品にはこんなタグが付いています。

009 (2)

ムチ夫(むちお)…
ほかにも双子の「雪見」と「だいふく」とか。
ちなみにムートンもどきの大きな羊毛はU子さんの毛だそうです。

明後日3/10(日)は、i-wool 展に参加されている小山さん(午前中)、澤村さん(午後)が在店してくださるそうです。
週末のお天気は良さそうですので、ぜひお出かけください。