2025-02

さよなら2月。

あ!
っという間に2月が終了。
2月1日から【cat!cat!cat!2025】が始まって、25日まで開催して、26、27日が定休日で今日が28日で2月の最終日ということで、気分的には2月は猫に始まり猫に終わるという感じだったなと。

DSC_8954

出番の多かった姫子さんもお疲れさまでした。
3月もよろしくね。

 

DSC_8936

DSC_8938

ここ数日は、渡り鳥たちの移動を何度か見かけ、春が近いのかなと感じます。

DSC_8958

咄嗟のことで、そしてかなり上空、そしてかなり広範囲のため、このようにしか撮れず。笑

 

今日以降、4月の初めまでは常設展示となります。
春は人の移動が多い季節。
贈りものなどのご入用がありましたら、のぞいてみていただければ幸いです。

4月1日より、価格改定のお知らせが滴生舎さんから届いています。
当店で販売しているお椀などは1500~2000円くらい上がりますので、ご検討中の方はよくよくお悩みください。
ほかにも価格改定を検討されている工房や作り手さんがいらっしゃいますので、確定した時点でお知らせしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_8981(2)

さよなら2月。
猫の月は終わりますが、姫との暮らしができるだけ長く続きますように。

2025年2月28日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

ずっと「EVERYDAY IS CATDAY」です。

P2251857

P2251858

P2251859(3)

今日をもちまして、2月1日から始まった【cat!cat!cat!2025】参加企画の「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」が終了しました。
会期中は多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

そうは言っても店内は年中比較的猫多めなので、この後もいっぱい見かけると思います。
ずっと「EVERYDAY IS CATDAY」ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

「EVERYDAY IS CATDAY」と言えば…

DSC_8903(2)

おかげさまでマグカップの赤と茶は完売しまして、黒のみ、店頭&オンラインストア(BASE)で引き続き販売しています。
特別価格での販売は今日25日まで。
駆け込みでのご購入も大歓迎ですのでぜひどうぞ。

 

cat2025_top

【cat!cat!cat!2025】ほ、ほとんどのお店が22日や24日まででしたが、仙台の「火星の庭」さんは3月31日(月)まで、cat&dog&me事務局のオンラインストアが2月28日(金)~3月5日(水)にオープン予定となっていますので、そちらもぜひ。

“猫好きの人も、あまり好きではない人も。
2月22日「猫の日」のある2月。
すこしだけいつもより猫について考えてみませんか?”

そんな思いで繋がって企画開催されているイベント【cat!cat!cat!2025】。
お買い物をしていただいた売上の一部と、募金箱に寄せていただいた皆さまのお気持ちを、cat&dog&meの「飼い主のいない猫の不妊手術基金」と、盛岡近郊で猫の保護や譲渡活動をされている団体に寄付します。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

DSC_8890(2)

姫もまた時々登場させますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

明日2月26日(水)と明後日27日(木)は定休日です。
2月28日(金)以降はひと月ほど常設展示となりますが、皆さまのご来店をお待ちしております。

2025年2月25日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

岩渕さんの猫の消しゴムはんこと今週の予定。

DSC_8910

「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」より。

奥のスペースの壁には、岩渕さんが制作した255個の猫の消しゴムはんこの絵柄がビッシリ。
今回、こちらに展示している絵柄の消しゴムはんこのご注文を承っているのですが、こんなにいっぱいあるのに、お二人の方から同じ番号の消しゴムはんこをご注文いただいてびっくりしたのでした。

前に集合写真で紹介しましたが、岩渕さんがSNSでモデル募集を呼び掛けて、集まった猫さんたちのポストカード5種類をあらためて(Rさん撮影)。

IMG_6741_2

ずれちゃん(東京在住)

 

IMG_6739_2

くうちゃん(東京在住)

 

IMG_6740_2

左から、カンちゃん、チーちゃん、ポンちゃん(盛岡在住)

 

IMG_6742_2

おでんくん(お空)

 

IMG_6736_2

いちはちゃん(盛岡在住)

猫の名前もいろいろですよね~。
ちなみに我が家の姫(21歳5カ月)と栗(お空)は2匹一緒に引き取った際、「○○と○○」というのをいろいろ考えて、一番しっくり来たのが「姫と栗」だったのでした(後から友だちに「姫と来たら殿だったんじゃない?」と言われ、そっちのほうがおもしろかったな~と思ったりもしました。笑)。
さらにちなみに、店の名前は「姫と栗」から取ったわけではないので。
その話はHPの【ひめくりのこと】の中の「店の名前について」に書いています。

cat!cat!cat!に参加しているお店の皆さんが一緒に暮らしている猫さんの猫の名前を見ているだけでも楽しい(樋口佳絵さんの描いた絵があるからなおさら)。

cat2025shop

「cat!cat!cat!2025」の全体的な会期は今日が最終日のところがほとんどですが、当店は明日25日(火)まで開催しています。
ただし、明日の最終日は16時閉店となりますので、ご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三連休の最終日。
今朝はかなり冷え込みましたが、ラジオからは「今日が寒の底でしょう」と聞こえてきました。
日の出が少しずつ早くなり、夕方は日が長くなってきたな、日中の陽射しも明らかに冬とは違うと感じる今日この頃。
今週末からは3月ですからね。
そんなわけで今週の予定を。

2/24(月)通常営業
2/25(火)16時閉店。cat!cat!cat!2025参加企画「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」最終日
2/26(水)定休日
2/27(木)定休日
2/28(金)~常設展

3月は常設展示となります。

連休中は多くの方に足を運んでいただきありがとうございました。
明日からの平日は「キュンパス」に期待したいところです(水木は休みですが…)!

DSC_8854

先日、駅の近くで見かけた氷がきれいでした。
近いうちに融けて消えてしまうかな。

2025年2月24日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

猫々しいのは明後日2/25まで。

DSC_8892

「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」より。

店内奥のスペース、右側の壁には群ようこさんのWEB連載エッセイ『六十路通過道中』(集英社)に毎回添えられた、岩渕さんが制作した消しゴムはんこのイラストの原画を展示しています(非売)。

おかげさまで、群さんの本も多くの方に手に取っていただき、群さんファンとしてはとてもうれしく感じています。
ここ何年も、目の衰えからあまり本を読む気になれなかったのですが、久しぶりに群さんの本を読んで(ファンと言いつつ久しぶりでスミマセン)、このクスクス笑ったり“わかる~”と心の中でつぶやいたりする感じ、なつかしいなぁ、やっぱりこういう時間はあると楽しいなぁなんて再認識してしまいました。

一話ごとに入ってくる岩渕さんの消しゴムはんこの絵がいい働きをしているので、本と原画、両方眺めていただきたいです。

・・・・・

2月も「cat!cat!cat!2025」もまだ終わっていないのですが、昨日で何かが終わった感。
きっと「ねこねこ袋」が無事に完売したこととか、「EVERYDAY IS CATDAY」のマグカップの在庫が目に見えて減っていることへの感慨とかが合わさっているのだと思います。
何せすごい数を作ったのでね、2022年に。笑

コツコツコツコツ販売し続けて、まずは赤のマグカップが完売しました。祝!
茶はあと1個、黒は15個ぐらい。
黒は赤と茶の倍の数を作ったので、この状況は当たり前。
それでもここまで来たか…と、しみじみ感じ入っております、はい。
これまでご購入いただいた皆さま、あらためてありがとうございます!

「EVERYDAY IS CATDAY」のグッズを特別価格で販売するのは2月25日まで。
オンラインストア(BASE)でのご注文もお待ちしております!→

三連休で明日もお休みの方が多いかと思います。
「cat!cat!cat!2025」の参加店のほとんどが、明日で会期終了。
当店は休みの兼ね合いで25日(火)が最終日となります。
猫のように静かにジッと皆さまのご来店をお待ちしています🐈

2025年2月23日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

猫の日。

DSC_8880

猫の日。
今日も姫はかわいい。

 

P2221855

「ねこねこ袋」はおかげさまで完売しました!
モグネズさんのお菓子と「EVERYDAY IS CATDAY」のマグカップ以外、何が入っているかわからないものを買ってくださった皆さま、ありがとうございました。
中を開けてみて、少し楽しい気持ちになっていただけたらうれしいです。

ここからは余談です。
手提げに掛けた帯紙は自前でプリントしたものなんですが、樋口佳絵さんから栗と姫のスタンプ画像の使用をOKしていただいたので、それらしいものを用意することができました。

そして、ホチキスで止めたわけですが、Rさんが「赤いホチキス(針)だったらかわいいと思うんですけど…」と何度かつぶやいていまして、「でもそのために買うのもアレだし…」と私が返すと「赤く塗ればいいと思うんですよね」っていう会話をここ数日で何回か交わしました。
私の中ではホチキスに色を塗るという発想はなかったんですが、「そんなに言うなら塗ってみたら?」と言ったところ、「いいんですか?」とうれしそうに塗り始めました。

 

DSC_8874

なんかちゃんと赤い針になってる!笑
止めてみるとあんまり目立たなくてちょっと残念がっていましたが。
そして、赤い針に気がついてくださる方が何人いるかわかりませんが。

作業が終わった後も、本当は○○の赤いペンだったらもう少し…とか、赤い糸で縫うとか…、などなどなんかブツブツ言ってましたけど。笑
こんなふうに「ここをもっとこうしたら」とか、「なんかいいんじゃない」とか相談しながら作るのは楽しいですね。

Rさんと私はこだわりポイントが違うので、そういうところもおもしろいなぁと思いながらやったりやってもらったりすることが多いです。
以上、余談でした。

 

Screenshot 2025-02-22 at 14-49-42 Instagram

猫の日の朝一番に撮った写真(うっかりスマホの画像を消してしまいSNSからスクショ)。
まさしく「EVERYDAY IS CATDAY」なのであります。

マグカップの隣にあるのは豆苗。
驚かれるかもしれませんが、つい先日、初めて豆苗を買ったんです。
新しい野菜(子どもの頃にはなかった野菜)にはなかなか手を出さないタイプでして、スーパーで目に入ってくるたびに、いつも価格が安定してお安めだなぁとか、水に浸けておくとまた葉っぱが伸びてくるのを何かで知ったりして、かなり前から気になる存在ではあったんですよね。

今年は少しチャレンジ精神で行動しようと思っているものですから、先日、ついに豆苗をカゴに入れました!
これまたこんなに長々と書くことでもありませんが、今の自分にとってはこの豆苗の成長が結構楽しみのひとつになっているので、つい…。笑

え~、話を戻しますが、マグカップほか、EVERYDAY IS CATDAYグッズは特別価格で販売中です。
オンラインストア(BASE)もぜひご利用くださいませ。→

 

 

 

【cat!cat!cat!2025】終盤です。

定休日明け。
いよいよ明日は猫の日2月22日です。
2月頭から、仙台・福島・盛岡とオンラインストア、全部合わせて19カ所で開催されている「cat!cat!cat!2025」もいよいよ終盤。

最後の週末に向けて、今日は盛岡会場の様子をお届けします(もっと早くできればよかったのですが…)。
まずは、会期が明日までの6jumbopinsさん。
ドアにはcat!cat!cat!2025会場の目印が(今回、6jumbopinsさんはスタンプラリーはお休みです)。

DSC_8818

6jumbopinsさんの家の猫さんは「ぽんず」。
三毛猫が入っているかな?白が多めです。
Instagramの中の「#ponzu_the_cat」でぽんずさんに会ってみてください。

DSC_8800

イベントには「6jumbopinsデザインの猫モチーフ商品を期間中に限り22%OFF」という企画でオンラインストアでの参加ということになっていますが、店頭でのご注文でも22%OFFとなるそうですので、近隣の方はお店に行って選んでみるのもよいのではないかと~。

DSC_8821

「EVERYDAY IS CATDAY」

やっぱりいいデザインだなぁ。そしていい言葉◎
こちらのロゴを使わせていただいて作った当店オリジナルのマグカップなど、明日から期間と数量限定で大特価で販売します(オンラインストアも)。
詳細は後ほど。

くり返しになりますが、6jumbopinsさんの会期は明日22日(土)までとなりますのでご注意くださいね。

・・・・・

お隣のLa Bonbonniēre(ラ・ボンボニエール)さんも今年から初参加。
こちらは24日(月祝)まで。

DSC_8823

時々Instagramに出てくる「メル丸ちゃん」は、ラテっぽい色というか、ふわふわで動きがスロー(に見える)。
ストーリーズの「M」を見るとメルちゃんだらけで癒されます。笑

DSC_8827

このポスターがちょっと気になっているのですが、自分の部屋に合うのかと自問自答を続けていまして、ひとまず、メルちゃん似の猫アイシングクッキーを買ってスタンプをもらってきました。

DSC_8826(2)

ポスター以上に迷っているのがジグソーパズル!
学生時代、ものすごくパズルにハマっていた時期があって、たまにやりたいなぁと思っても、姫と栗がいるし(絶対邪魔される)とか、欲しい絵のものと出合わないとか、そんな感じでやり過ごしてきたのですが、今の姫はおばあちゃんなので、テーブルの上とかでやれば邪魔してこないんじゃないかとか、これまた自問自答をくり返しております。笑

・・・・・

こちらも24日(月祝)までのLicht(リヒト)さん。

DSC_8873

「こなつ(小夏)さん」も三毛が少し入っているのかな?
白が多めの美人さんです。
店主・吉田晃子さんのInstagramの中の「#小夏ちゃまとの日々」で会えますよ。

DSC_8793(2)

リヒトさんのオリジナル猫ネコトート(猫ネコTシャツもあり)など。
色の組み合わせが何パターンかあって、どれもかわいいから迷います~。
cat&dog&meのオリジナルグッズは各店共通です◎

DSC_8794(2)

BANDAIYAさんのリネンバンダナ販売会やヒトリ蚤の市、橋本玲奈さんの焼き菓子販売など、会期に合わせての企画もいろいろあるようです。
今回は、そんな中で預言CAFEさんのドリップバッグを買って、スタンプを押してもらいました。

・・・・・

DSC_8870

あとはひめくりを残すのみ。何を買おうか?
盛岡会場のスタンプラリーは3カ所のスタンプを集めると、かわいい猫ステッカーを一枚もらえます。

さて、これまた繰り返しになりますが、明日はいよいよ猫の日2月22日。
秋田のモグネズさんのお菓子と猫グッズを詰め合わせた「ねこねこ袋」を2200円(税込)で販売します!
数量限定22個、売り切れたら終了です。

P2211844(2)

お菓子は、猫マドレーヌと黒猫マドレーヌ、そして猫サブレの3品が入っています。
この間も書きましたが、モグネズさんは秋田のお店を閉められましたので、今回のお菓子がひとまず食べ納め。

P2211854(2)

数量限定22袋、売り切れたら終了です。
こちらの「ねこねこ袋」は現金でのお支払いをお願いいたします。

マグ黒

ねこねこ袋には、EVERYDAY IS CATDAYのマグカップがもれなく入っています。
マグカップは単品でも販売していて、明日から期間限定で大特価にします(定価は1870円です。いくらになるかは???)。
オンラインストア(BASE)のほうも大特価にしますので、遠方の方など、よかったらご利用くださいませ。

マグ赤

5b79bc2ba91a52178d2b2c7035ed9501

赤と茶は残りわずかです。
黒と赤の持ち手は右、茶のみ、持ち手が左になっています。
ねこねこ袋は黒が18個、赤と茶は各2個ですが、袋の中身は見えないのでくじ引き感覚でお選びいただければと思います。

オンラインストアはこちらです。→

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日の2月19日(水)、12:00から15:00までのたった3時間だけでしたが短縮営業で店を開けました。
知らずに来てくださった方、情報を見てきてくださった方、結構たくさんの方がひめくってくださって、とてもうれしかったです~。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします!

DSC_8867

飼い主の仕事に付き合わされる姫の近影(今日)。

 

2025年2月21日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

kanaexpressさんから届いたものと、こぼれ話。

ご紹介が少し遅くなりましたが、kanaexpressさんからも消しゴムはんこのポストカードを届けていただいています。

IMG_6963_2今回はじめて届けていただいたのは、右上のヒヤシンス。
このヒヤシンスは、ちょっとレトロ感があるような。

下の2種類のミモザは毎年、今の時期に届けていただいていますが、どちらも早いうちに売れてしまう印象があります。

そして久しぶりに届けていただいたウサギ。IMG_6960_2
ポツンと真ん中に一匹で、雪の中にいるようにも見えたり、そして毛が金色のインク、目がちゃんと赤いインクというところがなんとも良いのです。

IMG_6960_3

食べものシリーズも。IMG_6958_2りんご、食パン、メロンパン。
りんごはひとつひとつのりんごがそれぞれかわいらしく見えてきたり。
食パンとメロンパンはシンプルでいながら、焼き色でそれぞれのパンらしさが出ていたりとなんだか味があるのです。

様々な世代の方が男女問わず楽しそうに選んでくださるkanaexpressさんのポストカード。
すべてをご紹介はできませんが、他にも新しいタイプのチューリップや何度か届けていただいている猫やヒツジ、クマなども届いています。

R

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからはM(店主)が書きます。

今日紹介したkanaexpressさんですが、6月に個展を予定しています。
消しゴムはんこのポストカードを初めて取り扱ったのは何年前だったか…
たぶん10年ぐらいは経っているかもしれません。

そしてこれまた何年前だったか覚えていませんが、Tシャツ展に参加していただくようになりました。
昨年秋、kanaexpressさんが盛岡に行きたいと思っているとお聞きして、10年越しでついにご対面!

もちろんひめくってくださったので、店内を見ていただいた上でいろいろお話をしているうちに、
(M)展示をやってみますか?
(K)やってみたいです!
(M)よかったらステンドグラスの作品も…
(K)喜んで!
と盛り上がりまして、お互いのスケジュールと内容を相談した結果、6月に決定しました~。

こぼれ話ですが…。
kanaexpressさんが来盛したのは「牧野伊三夫展」が始まった頃でした。
ちょうど牧野さんが盛岡にいる時で、牧野さんが桜山の「中津川」で飲んで数軒ハシゴをして、最後にまた「中津川」に戻ってビールを注文したら女将さんに「のみすぎ注意!」と言われながらビールを出してもらったところに偶然居合わせたそうです(その時は牧野さんとは気づかず、「飲みすぎ!」と怒られている男性がいたという話を私が聞いて、牧野さんと、一緒に飲んだ人たちから聞いていた話を照合して、それは間違いなく牧野さんですねという話で笑いました。

kanaexpressさんは「中津川」にお友達に連れて行ってもらったそうですが、「それでもビールを出してあげる女将さんに優しさを感じました。あと、お客さんに愛されているお店だな~」って。
それにしてもすごい偶然というか、盛岡は狭いというか、自分が居合わせなかったのがちょっと残念な出来事でした。

 

DSC_8790

最新号の『ポパイ3月号』(マガジンハウス)に連載されている牧野さんの「のみ歩きノート」には、その時のことが書かれていました(それだけではなく、ハルカナカムラさんとの即興制作のことなども)。

 

DSC_8389

これはその日ではありませんが。
1月某日。この日は中津川からスタートして、5軒ハシゴしました。笑

・・・・・

明日2月19日(水)と明後日20日(木)は定休日となります。
が、明日はちょっとだけオープンしようかと。
12時頃から15時頃までの3時間ばかりですが、キュンパスで盛岡に来る人が一人でも寄ってくれたらうれしいです!笑

2月19日(水)短縮営業 12:00~15:00
2月20日(木)定休日

仙台・福島・盛岡で開催されている「cat!cat!cat!2025」は2月24日(月祝)まで(当店は25日まで)。
今週末も皆さまのお越しをお待ちしております!

DSC_8792

盛岡会場のひとつ、Lichtさんをちょこっと覗いてきました。

Lichtさんも水木休み。
4会場(6jumbopins、La Bonbonniēre、Licht、ひめくり)を一日で巡りたい場合は金曜日以降にぜひ。
仙台会場を一日で巡りたい場合は土日が吉っぽい(行けたら行きたいと思って全部の会場の定休日を確認した結果たどり着いた結論)です。
福島まで行ける人は金曜日以降。
でもちょっと待って…と、今フライヤーを見たら、会期が22日までとか23日までのところもあるので、全部を確実に巡ることができるのは猫の日である2月22日に限定されるのかも!
こうなると3県すべてを巡るのは難しそうですが、行きたいところに行って楽しんでいただけたらいいと思います。
ちなみに盛岡は6jumbopinsさんが22日まで、ほかの3店は24日までです。
というわけで、くり返しになりますが週末のご来店をお待ちしております~🐈

 

みちのくあかね会さんの小物。

今日は少し前に店主Mさんが、みちのくあかね会さんからお預かりしてきたホームスパンの生地を使用した小物をいくつかご紹介したいと思います。

IMG_6943_2
左:印鑑入れ
あかね会さんの小物の中でも長らくお取り扱いさせていただいていますが、印鑑入れとしてはもちろんのこと、中には薬入れにしようかな?というお客さまも。

右:二つ折札入
サイズ 約10cm×10cm×厚み2cm(折りたたんだ状態)
素材:羊毛100% 内側:牛革

お札が入る財布にしてはコンパクト。
財布の内側はこちら。

IMG_6908
最近はお財布を持たないという方もいらっしゃいますが、お札、小銭、カードと最低限は持ち歩きたいという方やお洋服のポケットにも入りそうなくらいのサイズをお探しの方にはちょうど良いサイズなのでは。

今回写真を撮ったものは1点ですが、こちらの生地のタイプは当店では今まであまり届いたことがない気がする生地です。

IMG_6798ヘアゴム
ヘアゴムはお土産としてホームスパンの何かをお探しの方が選んでくださることも多いです。

IMG_6934_2
ブックカバー(栞紐付き)
様々なホームスパンの生地を組み合わせたブックカバー。

ブックカバーというと紙や革のものが多いような印象がありますが、衣替えのように寒い季節はホームスパン生地のタイプを、という使い方も良いかもしれません。

どの小物も生地によって、または組み合わせによって、雰囲気が変わりますが、共通していることはあたたかみが感じられること。

もう寒さは和らぐのかと少し思っていましたが、そうはいかないようなので、まだまだ身も心もあたたかくなりそうなものを持っておきたい日が続きそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の天気予報は、雪・雨マークがなかったような気がするのですが、午後に雨が降りはじめ、お客さまとも今日って雨が降る予定ではなかったですよねぇ、なんていうお話をしていたら、少し前にお買い物をしてくださったお客さまたちが店の外から、何かを訴えているというか、手招きをしている様子が。

どうしたのでしょう?と運良く店の外に出ることができるタイミングだったので、出てみたところ、🌈←絵文字みたいな虹が。

IMG_6920教えていただいたおかげで、久しぶりに虹を見ることができました。
ありがとうございます!

R

 

今度の土曜日(2月22日)のこと。

2月に入って、あっという間に3回目の週末が終わってしまいました。
cat!cat!cat!2025の会期的には、もう来週末しか週末がない…
ほんとにナゾにあっという間なんですが。笑

今度の土曜日は、いよいよ猫の日2月22日。
この日、「ねこねこ袋」なるものを用意しようと思っています。
中身は秋田のMogunezu(モグネズ)さんのお菓子と、ひめくりのオリジナル猫グッズなどを詰め合わせて、価格は2200円(税込)、数量限定22セット!

モグネズさんのInstagramをご覧の方はご存知だと思いますが、お店を昨日で閉められたので、お菓子を届けていただくのは今回が最後になりそうです。
閉店されたことは残念ですが、またお会いする機会もあるかもしれないので、今後のことはお知らせを待つのみですね。

 

P2195568

モグネズさんからは、おなじみの猫顔マドレーヌ2種類と猫型サブレが初めて届きます。
ねこねこ袋にはこちらのお菓子3点と、

P2095507

2022年に作ったEVERYDAY IS CATDAYのマグカップのいずれかの色を1個。
茶と赤は残り少ないので黒が多くなると思います。
それ以外にも紙モノの猫グッズなどを詰め合わせて、3800円相当の内容になる予定です。

マグカップほか、EVERYDAY IS CATDAYのグッズについては、2月22日から期間限定で店頭・オンラインストア(BASE)とも、特別価格で販売したいと思っています。
ちょっと気になっていたけど…みたいな方は、この機会にぜひ~!

※「EVERYDAY IS CATDAY」のロゴデザインは6jumbopinsさんによるものです。
cat!cat!cat!2025に参加している6jumbopinsさんでは、現在オリジナルデザインの猫モチーフ商品が22%オフ!
受注状況により不定休ではありますが、最近は開いている日も結構あるような。
開いているとすれば、営業時間は12:00~17:00ぐらい。
6jumbopinsさんのオンラインストアはこちらです。→ 

・・・・・

Googleマップ案内

会期中盤ではありますが、cat&dog&me事務局がスタンプラリーの参加店リストを載せたマップを作成してくれました。
これからめぐってみよう!と思っている方はご活用ください。→

 

 

2025年2月16日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

猫&・・・。

P2141824(2)

「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」より。

岩渕さんがSNSで猫のモデルさんを募集して作った消しゴムはんこがチラホラ。
個人的に思い出に残っている猫さんもいたりして、時の流れを感じます。

 

P2141827(2)

「トラネコボンボンの懐紙」4柄。

この時期に合わせて、倉敷意匠さんにいろいろな猫アイテム(だけではありませんが)を注文するのですが、今年の新商品はこちらの懐紙4柄。

帯の裏面に印刷されている文面をそのまま紹介しますと
「お茶や懐石料理の席では必需品の懐紙ですが、実は、毎日の暮らしにも、とても重宝。
ハンカチ代わりに、化粧直しに、脂取り紙としても、お菓子を渡すときのラッピングに、一筆箋やメッセージカードに、折りたたんでぽち袋の代わりになど。」
と書かれていまして、一石二鳥どころではなく何鳥にも使える便利アイテムなのです!

開催中のcat!cat!cat!2025の全体的な会期は2月24日(当店は25日)までなので、週末は明日明後日と来週末を残すのみ。
よかったら参加店(盛岡はラ・ボンボニエールさん、リヒトさん、6jumbopinsさん、ひめくり)をめぐってみてください。
スタンプラリーもぜひ~!(6jumbopinsさんはスタンプラリーはお休みです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は定休日明け。
平日にも関わらず、お客さまがあまり途切れず。
「キュンパス」のおかげでしょうか。

お店あるあるだと思いますが、ここのところなんかいつもよりお客さまが多い気がする…という時は、「大人の休日俱楽部パス」期間だったりすることが多く、数年前からはその期間をちゃんとメモしておくようになりました。
さらに去年から始まった「キュンパス」期間も結構お客さまが来てくださったような印象があるので、店としてはとてもありがたいなぁと、お客さまとJR東日本さんに大変感謝しております。

そして、自分もそういうのを利用してお得に出かけたいと思いながら、なかなか少し先の予定を決めるのが苦手というか、モタモタしているうちに申込期間に乗り遅れるのが常。
そんな私がついにキュンパスを利用する日が来そうです!
昨日、無事に申し込みができたので、来月は半年ぶりに東京へ出張、できればもう一回ぐらい、私用でも出かけたいと思っていますが、そっちはどうなるか?

 

DSC_8724

いきなりですが、今シーズン、初めてのウド!

私は豚肉のコマ切れと、塩コショウ&しょうゆで炒めて食べるのが好きです。
もちろん酢味噌和えとかも好きですが、自分で作るのはもっぱら炒め物。

山菜シーズンがやってくると思うと、それだけでうれしくて気分が上がります。
まずはばっけ。
今年は何回ばっけ味噌を作るんだろう?

キュンパスで東京に行くとか、ウドを食べたとか、どうでもいい話ばかり(しかも店の情報より多い!)ですみません。笑
今週もよろしくお願いいたします!