ひめくり日記, 南部鉄器
髙橋大益さんから届いたもの。
鉄瓶工房髙橋・髙橋大益さんから当店での定番商品でもあるこちらの2点が久しぶりに届きました。
どちらもそれぞれ人気の商品で、店頭にある時はありますが、ない時はない…、店主Mさんも鉄瓶の紹介の時に使うフレーズですが、そのため時期によっては受注生産というかたちになることも。
実物をご覧になって決めたいという方も多くいらっしゃると思いますので、いつかの日か…と思っていた方にぜひ、ご覧いただきたいです。
様々な鉄瓶を作られている大益さんですが、今回届いた2点はその中でもシンプルなデザインの鉄瓶。
鉄薬缶 黒丸 1.5リットル
黒丸は、名前に丸がついている通り、丸さがありながらも摘みや注ぎ口の形状から、スッキリしたデザイン。
鉄瓶ちび丸(中) 1.2リットル
ちび丸も同じく名前に「丸」がついていますが、名前も含め、全体的にかわいらしさのあるデザイン。
ちび丸の場合、小サイズの0.7リットルというタイプもございます。
(今現在、在庫なし)
鉉部分が動くもの、固定されているものなど、かたちによって変わってきますので、容量なども含めて、じっくりご検討いただいてお気に入りの1点を選んでいただきたいです。
ちなみに今ですと鉄薬缶 カンテラ型 1.5リットルなどもございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は複合商業施設「monaka(モナカ)」オープン日。
そのせいか、今朝の出勤途中、いつもより中ノ橋周辺に人が多いように感じました。
店主Mさんは、昨日行ってきたそうですがとても賑わっていたようです。
私は昨日、一昨日、市内の全く違う場所に用足しに行きましたが、やはりmonakaの話題になることが多く、そこからのwith盛岡やエンドーチェーンなど、懐かしいお店の話になりました。
最近、歳をとってきた証拠なのか、昔よく通っていたお店がいつのまにか閉店していたり、久しぶりに通ったらすっかり姿がなくなっていて別なお店になっている!と寂しい気持ちになることが、前より増えたような気がします。
ぜひこういった複合商業施設オープンをきっかけに街周辺も賑わってほしいですねぇ。
R