ひめくり日記, 展示会の様子, 日々のこと

猫&・・・。

P2141824(2)

「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」より。

岩渕さんがSNSで猫のモデルさんを募集して作った消しゴムはんこがチラホラ。
個人的に思い出に残っている猫さんもいたりして、時の流れを感じます。

 

P2141827(2)

「トラネコボンボンの懐紙」4柄。

この時期に合わせて、倉敷意匠さんにいろいろな猫アイテム(だけではありませんが)を注文するのですが、今年の新商品はこちらの懐紙4柄。

帯の裏面に印刷されている文面をそのまま紹介しますと
「お茶や懐石料理の席では必需品の懐紙ですが、実は、毎日の暮らしにも、とても重宝。
ハンカチ代わりに、化粧直しに、脂取り紙としても、お菓子を渡すときのラッピングに、一筆箋やメッセージカードに、折りたたんでぽち袋の代わりになど。」
と書かれていまして、一石二鳥どころではなく何鳥にも使える便利アイテムなのです!

開催中のcat!cat!cat!2025の全体的な会期は2月24日(当店は25日)までなので、週末は明日明後日と来週末を残すのみ。
よかったら参加店(盛岡はラ・ボンボニエールさん、リヒトさん、6jumbopinsさん、ひめくり)をめぐってみてください。
スタンプラリーもぜひ~!(6jumbopinsさんはスタンプラリーはお休みです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は定休日明け。
平日にも関わらず、お客さまがあまり途切れず。
「キュンパス」のおかげでしょうか。

お店あるあるだと思いますが、ここのところなんかいつもよりお客さまが多い気がする…という時は、「大人の休日俱楽部パス」期間だったりすることが多く、数年前からはその期間をちゃんとメモしておくようになりました。
さらに去年から始まった「キュンパス」期間も結構お客さまが来てくださったような印象があるので、店としてはとてもありがたいなぁと、お客さまとJR東日本さんに大変感謝しております。

そして、自分もそういうのを利用してお得に出かけたいと思いながら、なかなか少し先の予定を決めるのが苦手というか、モタモタしているうちに申込期間に乗り遅れるのが常。
そんな私がついにキュンパスを利用する日が来そうです!
昨日、無事に申し込みができたので、来月は半年ぶりに東京へ出張、できればもう一回ぐらい、私用でも出かけたいと思っていますが、そっちはどうなるか?

 

DSC_8724

いきなりですが、今シーズン、初めてのウド!

私は豚肉のコマ切れと、塩コショウ&しょうゆで炒めて食べるのが好きです。
もちろん酢味噌和えとかも好きですが、自分で作るのはもっぱら炒め物。

山菜シーズンがやってくると思うと、それだけでうれしくて気分が上がります。
まずはばっけ。
今年は何回ばっけ味噌を作るんだろう?

キュンパスで東京に行くとか、ウドを食べたとか、どうでもいい話ばかり(しかも店の情報より多い!)ですみません。笑
今週もよろしくお願いいたします!