ひめくり日記, 陶磁器・ガラス・鉄器
金沢英徳さんから新しく届いたもの。
先日、金沢英徳さんが新作のうつわを届けてくださいました。
粉引くし目小鉢
Φ約15cm×H約4.5cm
今まで粉引しのぎのお皿やマグカップなどは、定番として長年お取り扱いさせていただいておりますが、粉引の中でも今回新しく届けていただいたものは名前の通り、くし目模様の小鉢。
はっきりしすぎない模様。
程よい大きさと深さで使い勝手が良さそうな気がします。
浮かんできたのは今の季節ですと菜の花のお浸しですかね。
あとは茄子の煮びたし、大根の煮物、豆腐料理など。
さらには春雨サラダ、ひじきの煮物なども浮かびます。
粉引は白の中でも温かみのある白で、使っていくうちに表情が変わるという経年変化も楽しみのひとつだったり。
うつわの中でも幅広く出番がありそうで、贈りものとしてもおすすめしたい小鉢です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のブログに店主Mさんが書いていたカタツムリのマークの話が衝撃でした。
Mさんといえば、今までは猫と植物と山菜(Mさんによると中でもウド、バッケ、行者にんにく推しとのこと)が好きな印象がありましたが、2022年からは新たなものが増えてきて、トップガン マーヴェリックとカタツムリのマークも時々ブログに登場するようになり、ちょっとこれは独特な路線過ぎる!とこちらは引いてみたり、面白がるしかないと思ってみたりしていましたが、マークと名付けてから3年ですか~。
そしてまた卵とは!衝撃です。
ちなみにブログでマークの話を検索してみたら、2022年の仕事納めの日のブログが猫ではなくカタツムリ。
可笑しくなってきってきたので、もしもですが気が向いた方はこちらをお読みくださいませ。
◆
R
2025年3月15日 | ひめくり日記, 陶磁器・ガラス・鉄器