ひめくり日記, 日々のこと
定休日明け。
定休日明け、窓から見える景色は緑の割合がグッと増しました。
今日から新プリンターが稼働!(と言っても私は買ってきただけで、設定は全部Rさんがやってくれました。笑)
今日の午前中はおもしろいくらい人の出入りが多くて。
お客さまはもちろん、紺スタの人(今日から三日間、テーマスタンプが押せる日なのでやっている人がたくさんいる印象)、アスクルの配達、作家さんの納品、依頼していた返品引き取りの業者さん、郵便屋さん(請求書がいっぱい届いた笑)、そして前職の頃の先輩などなどが、2時間ほどの間に絶え間なくご来店。
連休中に止まっていたモノが急に動き出した感じです。
午後はどうなるのかなと思いながらブログを書いています。
そんな自分も、昼休みにはテーマスタンプを押しに何カ所か行こうと思っているのですが。笑
・・・・・
ここまで書いた後、昼休みに自転車で紺スタのテーマスタンプ設置店を3カ所、まわってきました。
【私の紺スタ】は73個。テーマスタンプは3個。
昨日一昨日の休みに友人とランチがてら出かけてずいぶん進みました。
もう一カ所、テーマスタンプを押しに行きたいのですが、それは明日か明後日、歩いていきたいと思います(店から数分の場所なので)。
今年もコンプリートが見えてきました~。
やっていない方には“フ~ン”な話だと思いますが、やっている人同士で話をするといい情報を得られることがあったりして、なかなか楽しいものです。
スタンプ設置店のさんさん広場で、ウコギと味噌大根、細かくなっているクルミを買って(お買い物スタンプを押してもらって)、初めて「ウコギのほろほろ」を作りました。
両親とも盛岡の出身ではないためか、実家では「ウコギのほろほろ」を食べたことがなくて、ここ数年で2、3回、食べる機会があっておいしいなと思いつつ、自分では作ったことがありませんでした。
友人に「刻んで混ぜるだけだよ」と言われ、そういえば「味は味噌大根で決まる」って聞いたことがあったなと思い出し、そんなにコツとかいらないのかもしれないと思ったら急にやる気に。笑
ウコギを湯がいてよく絞って刻んで、味噌大根も刻んで、クルミはもう細かくなっているのを買ってきたからあとは本当にボウルに入れて混ぜるだけでした。
これなら毎年作れるなとうれしくなりました!
本当はもっと細かく刻むのかもしれませんが、自分用なのでまぁそこは。
1パックで結構いっぱい出来たので、今朝、実家に少しお裾分け。
春の楽しみがまたひとつ増えました。