ひめくり日記, 展示会の様子

お見逃しなく!

今週は5/17(水)・18(木)が定休日となりますのでよろしくお願いいたします。
【私の紺スタ】は37個になりました。

さて、今月末に開催するイベントを忘れられては残念すぎるので、
このへんで再度ご案内しておきます。

_J3A5905

ヤンマのお洋服の受注会2017

2017年5月28日(日)・29日(月) 10:30-18:30

ヤンマ産業は、山崎ナナさんがデザイン、縫製は高齢者の方々というスタイルでモノ作りをされています。
受注会では沢山のサンプルの中から形を選び、生地サンプルから色柄を選ぶことができます。
納品まで数カ月お時間をいただきますが、その分出来上がってきたときの喜びも大きいのでは。
受注会ならではの良さとして、有料ではありますが丈の調整なども可能です。
和木綿や麻の、着心地のいい長く着られるお洋服ばかりです。
皆さまのお越しをお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年から、年に一回の受注会を開催していますが、リピーターの方がとても多いと思います。
ヤンマさんのお洋服のデザインや着心地にご満足いただいているからこそでしょう。
前回はスカートを注文したので今回はワンピースって決めてきました!とか
同じ形の色違いが欲しくて…とか、今回は少し丈を長くしてみます、とか。
上で書かれているとおり、たくさんのサンプルが並びます。
その中から好きな形を選んで、形によって選べる生地がこれまたいろいろありますので、
悩んでしまう人は一日目に試着して生地を見て、ひと晩悩んでまた翌日にいらっしゃるという方も。

今年1月、初めての試みとして、リネンのお洋服の受注会という機会ができましたが、
会津木綿などは、たくさんのサンプルを見てオーダーできる機会は今のところ年に一度のみです。
ご興味のある方は、ぜひお見逃しなく!

_J3A5827

 

2017年5月15日 | ひめくり日記, 展示会の様子