ひめくり日記, 展示会の様子
【猫と暮らす作家たちのねこネコ猫の大集会】終了しました。
2/1(金)から約一カ月間、開催してきた【猫と暮らす作家たちのねこネコ猫の大集会】が今日で終了しました。
毎日ねこネコ猫で楽しかったなぁとしみじみ。
参加いただいた作家さんたちの猫たちにも企画展を盛り上げてもらいました(本人たちは知らないところでですが。笑)
このフライヤー、よかったなぁ。
小堤晶子さん
kanaexpressさん
坂本千明さん
サノアイさん
清水直子さん
nowakiさん
皆さんの猫愛に包まれた作品を、多くの方に見ていただくことができて、とても楽しい一カ月でした。
ありがとうございました。
会期中、足をお運びいただいた皆さま、通販でお問い合わせをくださった皆さま、そのほか気にかけていただいた皆さま、皆さまの猫さま、すべての猫たち、ありがとうございました。
明日2/27(水)は展示替えなどのため休業いたします。
明後日2/28(木)は定休日です。
休み明けの3/1(金)からは【羊🐑】です。
こちらも皆さまのお越しをお待ちしております!
昨夜はついに「にゃんこそば」をいただきに九十九草さんへ!
ちくちくブローチでお世話になったNくん、猫の本棚でお世話になったHさん、そしてチームひめくり。
川向こうのK夫妻や東家のBさん、偶然一緒になったご近所さんと、総勢8名でにゃんこそばをすすり、ねぎらい合いました。
九十九草さんでにゃんこそばをいただくことができるのは2/28(木)まで。
猫の月の締めくくりににゃんこそば、いかがですか?
Dining&Bar九十九草 (東家本店となり)
2/1〜2/28 17:30〜22:00 L.O. 日祝休
盛岡市中ノ橋通1-8-4 019-622-2253
※九十九草さんは老舗わんこそば「東家」系列のお店です。
わんこそば屋のにゃんこそば、ぜひ!
最後に。
姫と栗がどうやってうちの猫になったか、聞かれることがあります。
5年前、川向こうの喫茶cartaさんがCygで開催されるZINE展のために、猫飼いの人たちから猫とのエピソードを綴ってもらったものを一冊にまとめられたことがありました。
その時に声をかけてもらって書いたエピソードを、載せてみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ひめ と くり」
姫という真っ黒い猫と、栗という黒白の猫と暮らしている。
以前の職場に真っ白い迷い猫が現れた。とても人に慣れた猫だった。
総務の人が、動物愛護団体に引き渡すという前日、こっそりひと晩だけ家に連れて帰り、ごはんをあげた。幸い、引き取り手が見つかりほっとした。
一週間くらいして、引き取った人に白猫の様子を訊ねたら、逃げてしまったという。聞けば動物をたくさん飼っている家で、居心地が悪くて出て行ったのだろうとのこと。引き取る決心ができなかったことを悔やんだ。
今度路頭に迷う猫と出会ったら引き取ろうと思った矢先、知り合いが猫を拾った。
もともと動物があまり好きではない。かじるし鳴くし、においもある。犬や猫を抱いたこともなかった。それでも猫の存在感は悪くないと思う機会が時々あった。迷い猫の件もあり、結局拾われた猫を引き取ることにした。それが姫と栗だった。
姫と栗と暮らして十年が過ぎた。拾われて以降、外の世界を知らない彼らは、地震や時折り訪れる客人に多少怯えることはあれど、概ね平和な日々を過ごしている。食事と寝床とトイレを提供することしかできないけれど、できれば病気などせず、なるべく長く生きてほしいと思う。
最後に、姫は美人で栗はイケメンだ。親ばかで言うのではない。事実だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美人かイケメンかはさておき、これからもよろしく頼むよ、姫、栗。
すべての猫に幸あれ。