ひめくり日記, 日々のこと

行ってきました。

DSC_4861

今、このあたりで「行った?」とか「行ってきた!」と言えば『monaka(モナカ)』でしょう。
というわけで、普段ならオープン初日の混み合う場所になんて決して行かないタイプですが、必要に迫られて行ってきたんでございます。

7/10(木)の朝、ラジオからはmonakaの開店に合わせて中継が流れていまして、相当なにぎわいである様子が伝わってきました。
向かったのは13時半頃。
交差点で信号待ちをしている時点で、結構人がいるなぁという印象。

 

DSC_4863

目指すは『てくりギャラリー』。

ギャラリースペースでは、明日までOIGENさん(奥州・水沢)の南部鉄器展が開催されています。
そちらは人が多くいらっしゃったので写真を撮るのは遠慮して、隅っこのほうをパチリと写したのが上の写真。
控えめに?『てくり』の販売をしていましたよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_4841

盛久ギャラリーで開催中の『お話の扉 さいとうゆきこ作品展』にも行ってきました。

今回の展示のDMとタイトルがすごくいいなぁと思っていて、DMになった実物の絵(写真右)はもちろんですが、額ともとても合っている!とゆきこさんにしつこく伝えました。笑

左のキノコの絵(タイトルを覚えていなくてすみません)も印刷物では見ていたのですが、やはり額装されていると一味も二味も違うものですね。

 

DSC_4839

小さめの作品もいろいろありました。
さりげなく紫陽花も一緒に。笑

 

お話の扉
さいとうゆきこ作品展

7/9(火)~14(火)
10:00~18:00 ※最終日16:00まで
盛久ギャラリー/サロン(盛岡市中央通1-1-35)

明日が最終日です。
よろしければぜひ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_4857

少し前にkujilanoyumeさんが旦那さまと一緒に始められた『キッチンアンドアトリエ手から手へ』のことを紹介しましたが、先日、スパイスカレーをいただいてきました。

おいしかったですー。
スパイスも辛味も程よく、酸味のあるお野菜もいいアクセントで、お腹も気持ちも満たされました!

一緒に行った友人が頼んだハンバーグピラフ(2種類あり)もとてもおいしそうだったので、次はそちらをいただいてみたいです(また行く気満々です。笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_4898

時々ひめくってくれる圭輔のところへ用事があって寄ったら、庭の日陰でこちらの様子を窺っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_4871

やはり最後は「今日の紫陽花」ということで、我が家のノリウツギ(アジサイ科アジサイ属)。

本来はそこそこ大きくなるところ、今はそれほど大きくない鉢に植えているので年々花が小さくなってきています。
そろそろ植え替えないとかなぁ…。
そんな鉢植え(根詰まり系)がいくつもあって悩ましいです。

2024年7月13日 | ひめくり日記, 日々のこと