展示会の様子

今後の予定。

P6132186(2)

「A・SO・BO」(リノリウム版画)

開催中のkanaexpressさんの個展「MAY THE HORSE & CAT BE WITH YOU」は7月15日(火)16時まで。
週末にご覧いただけるのは、明日明後日が最後となります。
気になっている方はお見逃しなく。

・・・・・・・・・・

7月16日(水)・17日(木)の定休日を挟んで、18日(金)からは新しい展示が始まります。

ひめくりさんDM写真面

白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展
「冷や酒と親の意見は後で効く」

2025年7月18日(金)~29日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
作家在店日:18日(金)・19日(日)
会期中の休み:24日(木)

詳細 →

関連企画 → 

510432241_1653765518515214_5338628885080975038_n

・・・・・・・・・・

そして今日、HPの【お知らせ】を更新しました。
8月はこちら!

画像面

陶と木漆 夏の二人展
saasa工房×藤原啓祐

2025年8月1日(金)~19日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
水木定休

詳細 →

・・・・・・・・・・

【今日の紫陽花】

P6262266

今日は赤系。

写真を撮ったのは2週間前…
月日が流れるのは本当に早いですね。
そういえば、先日「白系」と載せた紫陽花はすでに一度載せた紫陽花でした。
ダブらないように番号を控えていてもこれですから困ったものです。

話は変わりますが、店のサイトを少々(と言いつつ重要な)改善をしました。
簡単に言うと、今までより安全性の高いサイトにしてもらった、という感じです(httpからhttpsになりました)。

今のサイトにして10年が過ぎました。
これまた光陰矢の如しなわけですが、そろそろ少しリニューアルをしようか…と思い始めているところです。
中の人は変わらないのでそう大きな変化はないかもしれませんが、見た目のイメージチェンジができたらちょっと新鮮味が出ますよね。

というわけで、ノロノロかもしれませんが進めていきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

kanaexpressさんの個展より。

今日はkanaexpressさんのメッセージタグとEx Librisをご紹介したいと思います。

IMG_7948_2馬のメッセージタグと鈴付きのEx Libris。

IMG_7944
猫のEx Libris。

IMG_7945ケーキと黒猫のメッセージタグ。
右の黒猫は撮った後に売り切れてしまいました。
この他、ばらのメッセージタグもございます。

メッセージタグとEx Libris、どちらもしおりとしてお使いいただいても良いと思います。

kanaexpressさんの作品は、ヨーロッパのような、アジアのような…という感じに作品によってどこか異国の雰囲気があったりと同じ消しゴムはんこでも作風は様々。

見ているうちに2色以上の色を使用している作品の場合、どの色から押しているのだろう?と、はんこを押す順番を考えてしまうようにもなってきました。

ちなみに昨日のブログでご紹介したA6ノートのフルーツですが、今までのブログの写真には全く写っていないと思いこんでいたのですが、勘違いでして6月28日の写真に少しだけ写っていました。
失礼しました。

kanaexpressさんの個展は、7月15日(火)まで。
残すところあと1週間。
と書きつつ、定休日が2日間ありますので残り5日間。

当店の企画展の中では比較的長い期間の展示ですので、まだまだと思っていたら終わっていました💦とならないよう、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝からなかなかに日射しが暑いと思ったら、最高気温も34℃?35℃?
盛岡にしてはなかなかですね💦
夕方に散歩中のワンコさんも暑そうでした。

IMG_7917
西日タイムはもちろんのこと、最近の午前中の日射しも強い時は強いので、先日、久しぶりに午前中に店の前で影をとってみましたが、やっぱり猫の耳っぽいです。

明日9日(水)・明後日10日(木)は定休日となっております。
また週末にお待ちしております。
R

 

kanaexpressさんの個展より。

今回のkanaexpressさんの個展は猫と馬をテーマにしていますが、食べものシリーズもいくつか届けていただいています。

こちらはA6ノートのフルーツ。

IMG_8010_2
店主Mさんの6月15日のブログにこの他3種類、A6ノート海・犬・猫は写っていましたが、こちらはたまたま見えない状態でしたので、こんなノートもありますよ!と伝えたくなりまして。

いろいろなフルーツがモチーフで、ネイビー1色というところもなんか良いのです。

IMG_8003_2
写真ではわかりにくいかもしれませんが、実際に見ると印刷部分がつやっとしているのもニヤッとポイント。
ノートによって色は様々ですが、フルーツの場合、中の用紙は黄色、糸綴じの糸は黄緑というところもニヤッとポイントという方はいらっしゃるかも。

ちなみに猫のタイプは再入荷分が売り切れてしまいましたが、この他のノートはまだ在庫がございますのでお知らせしておきます。

そして、一昨日のブログでMさんがご紹介していましたが、先日ポストカードをたくさん届けていただきまして、食べものシリーズも今ですと夏らしい食べものなどいろいろ揃っています。

IMG_7985_2
アイスクリーム・ソフトクリーム・かき氷・ゼリー。

IMG_7986_2
すいか・みょうが・おくら。
とうもろこし・ゴーヤなどなど。

1枚目の左上にはさりげなく食べものに紛れて夏らしいコーナーということで、サングラスも。
このサングラスは今まで何度か届けていただいていますが、今頃気付いたことがありまして…。

それは何かといいますと。

IMG_8014._2jpg
サングラスのレンズ部分の色味が一枚一枚違うのです!!

kanaexpressさんのポストカードは、届いたらちょっと楽しい気分にしてくれるようなものがたくさん。
季節のお便りにもぜひどうぞ。

会期は7月15日(火)まで。
お間違えのないようよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は令和7年7月7日、七夕。

本当は今晩、夜空を見上げるべきですが、お昼過ぎに暑そうだなぁと思いながら外に出てみたところ、天の川のような雲??

IMG_8016

ちなみに今日は「川の日」でもあるらしいです。

R

 

【今日の紫陽花】×3。

P7062381

【今日の紫陽花】
kanaexpressさんのポストカードから。

動物や食べものなど、いろいろな絵柄の消しゴムはんこでポストカードを作られているkanaexpressさんですが、植物の絵柄も多い気がします。
植物には季節感が出るので、こちらの注文のタイミングが大事。
ちょうどいい時期に注文して納品になることもあれば、うっかりタイミングを逃すこともあったり。

今回はちょうどよかったです◎
ほかの絵柄もまた後ほど、ご紹介したいと思います。

・・・・・・・・・・

P7062379

こちらも【今日の紫陽花】。
お客さまからいただいた、5種類のヤマアジサイ。
ありがとうございます。

・・・・・・・・・・

DSC_1657

もうひとつ、おまけの【今日の紫陽花】。
玄関の壁には伊藤由美子さんの木版画、そしてベランダのアナベルを飾りました。
花器は先日「モリオカサマシコ」に参加されていたシモヤユミコさんのもの。
敷いている木の台はHolzさんで買いました。

 

プチ模様替え。

P7052376(2)

P7052374(2)

P7052375(2)

P7052373(2)

kanaexpressさんから、ポストカードがたっくさん届きました!

そのため、なるべく見やすくしようと奥のスペースを少し模様替え。
ポストカードは初夏、そして夏らしい絵柄もいろいろありますので、季節のお便り用のものをお探しの方などはぜひ。

今回の納品数は200枚超え。
これを全部消しゴムはんこでペッタンペッタンと作っていると思うと気が遠くなりますありがとうございますほんとにすごいです…。

kanaexpressさんの個展は7月15日(火)まで。
気になっていて週末なら行けそうという方は、今週末か来週末にご予定を入れていただければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_1675

クラフトマンスタジオ冬扇の髙橋昌子さんから、展示のご案内がふたつ届いています。

◎冬扇の2days PICNIC vol.13
7月5日(土)・6日(日)11:00~17:00
会場:Baan Gaja(バーン ガジャ/花巻市上町2-3)

◎雲の夏休みの宿題 髙橋昌子器展 十八年目
7月18日(金)~20日(日)10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
会場:南昌荘(盛岡市清水町13-46)
入園料:400円(庭園、建物の整備管理のため、寄付金としていただいております)

 

【今日の紫陽花】

P6262229

今日は白系。

週間天気予報を見ると、まるっと一週間、真夏日(30℃超え)。
子どもの頃、真夏日はひと夏の間に数えるほどだったと思うのですが…。
この先どうなってしまうのでしょうかね。

ひとまず、電気代とにらめっこしながら、冷房、除湿、自動運転をその時々で選びながらやり過ごす初夏。
しっかり食べて寝て、過酷な夏を乗り切りたい所存です。

 

雑記。

DSC_1599

盛岡、最後の週末は快晴☀

真夏日ではありましたが、湿度がそれほどなくて爽やか~。
このまま梅雨明けするのではないかと期待してしまいますが、それはさすがにないですかね。

 

DSC_1597

昨日今日、県公会堂21号室で開催された「モリオカサマシコ」。

私は昨日の午後遅めに一時間くらいと、今日の午後に一時間くらい、作り手の皆さんとお話をしたり買い物をしたりしました。
両日、会場ではひめくりに時々来てくださるお客さまにお会いしたり、ひめくりのほうでは「モリオカサマシコに行ってきました」と話してくださるお客さまもたくさんいらっしゃって、皆さんも私たちも楽しい二日間だったなぁと思います。

「モリオカサマシコ」は今回が6回目で最終回とのこと。
それでもつながりは続くと思うので、いずれまた、何らかの形で皆さんの作品を観ていただく機会を企画出来たらいいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6132198

kanaexpressさんのA6ノート。
追加をしてもらったばかりですが、猫の表紙のノートが残り一冊に(写真は前に撮ったもの)。

そういえば、kanaexpressさんの個展のことでひとつ勘違いしていたことに気がつきました。
27日のブログに「今日から会期後半です」と書きましたが、間違いです。
今日が折り返し、明日から会期後半というのが正解です。
展示がまるっと一カ月なので、”4週間”という思い込みが頭にあって、先の2週が終わった時点で「早いな、もう後半か…」とお知らせをしてしまいました<(_ _)>

早いといえば6月は明日で終わり。
ということは2025年の上半期も終わり。
やれやれ、まずは月末の事務処理を片付けなければ。

 

【今日の紫陽花】

P6262229(2)

今日は白系。

 

週末、お待ちしております!

P6272276

定休日明け。

今日の午前中はそこまで気温も湿度もあまり上がらず、緩やかな風があって気持ちよくオープンすることができました。
家では窓を開けるか冷房にするか除湿にするか、まだ定まりません。
夜は特にもエアコンをつけて寝ると腕がひんやりしたり、薄手の毛布をかぶって寝ていると途中で暑くなって起きてしまったり、やや寝不足です。笑
ここのところ、ちょっと体調を崩している友人知人がチラホラいるので、気をつけないとなぁと思う今日この頃。

さて、そんな週末。
楽しみにしていたイベントが開催されます。

P6272278(2)

6回目、そして今回が最終回の「モリオカサマシコ」。

モリオカサマシコは盛岡・笠間・益子の作り手やショップ、飲食店の交流から始まったクラフトイベント。
当店でも個展、企画展でお世話になっている作家さんが多数参加されています。
中には北のクラフトフェアに出展されている方も。
最終回なのは残念ですが、きっと賑やかな二日間になることでしょう。

 

モリオカサマシコ 2日間のクラフトショップ

6月28日(土)10:00~17:00
6月29日(日)10:00~15:00
岩手県公会堂21号室(盛岡市内丸11-2)
※お客様用駐車場はございません。公共交通手段をご利用ください。

小堤晶子(陶磁器)
久保田健司(陶器)
桑原哲夫(陶磁器)
桑原典子(磁器)
斉藤ダイスケ(陶磁器)
櫻井薫(陶磁器)
シモヤユミコ(陶器)
庄司千晶(陶磁器)
鈴木稔(陶器)
竹下鹿丸(陶磁器)
田代淳(漆)
土井朋子(ガラス)
古川潤(木彫)
米澤真由美(衣装・小物)
※参加予定でした稲吉善光は都合により不参加となりました。
(あいうえお順。敬称略)

ブログ →
Instagram →

・・・・・・・・・・

P6272269

ひめくりはといえば kanaexpressさんの個展を開催中で、猫と馬のガラスのオーナメントがお出迎えいたします(右の猫はご売約済みです)。

個展は会期後半がスタート。
ポストカードやメッセージタグなど、品切れ中のものが今日明日あたりに追加で届く予定です。
こちらも皆さまのお越しをお待ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日の紫陽花】

P6262264

昨日、桜山で打ち合わせがあったので、だいぶ撮り溜めてきました。

雨と雨の狭間の曇り空、紫陽花の撮影にはいいタイミング。
本気を出して一眼レフを持参しました。笑
ですが、相変わらず望遠レンズしかないもので、撮り方に限界アリ。

 

P6262256

そして、なぜか今年はやけにタチアオイがきれいだなぁと目に入ってくるのです。

なんとなく真夏のイメージでしたが、この時期から咲いているんですね。
子どもの頃、花びらを鼻にくっつけて「ニワトリ」とか言って遊びました。
今の子どもたちもやったりするんでしょうか。

 

週末は、紫陽花やタチアオイを眺めながらモリオカサマシコに行って、ついでにひめくっていただけたらうれしいです。
ご来店をお待ちしております!

 

kanaexpressさんの個展より。

P6232221

もう少し光が欲しかった、薄曇りの窓際に揺れる馬のガラスオーナメント。

 

ガラスオーナメントは馬と猫があります。
それぞれ半分くらいは行き先が決まりましたが、半分くらいはどなたかに気に入っていただけるのをユラユラしながらお待ちしております。

 

P6232216(2)

馬のA4パネル作品。
ポップな色使いがkanaexpressさんらしい作品です。
左に見切れているA3パネルはご売約済みとなっています。

 

P6232217(2)

猫のA5パネル作品の部分。
こちらも背景の楽しさがkanaexpressさんならでは。

 

これまで扱ってきたポストカードでも感じていましたが、kanaexpressさんの作風には何パターンかあって、“これこそがkanaexpressさん!”と決めつけられないところがいいなぁと思っています。

初めてポストカードを扱わせていただいたのはいつだっただろうと調べてみたら、ちょうど10年前の5月でした。
その後、なかなか直接お会いする機会のないまま時は過ぎ、去年秋にkanaexpressさんが盛岡に遊びに来られたところから、春には私がキュンパスで出掛けた途中の大宮で打ち合わせをし、今回の個展という【急接近】な感じがちょっと面白いです。笑

個展が始まって10日ほど。
まだまだ楽しい展示は続きます。
お近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

2025年6月23日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

雑記。

今日は雑記。
でもその前に…。

DSC_1475

5月30日にご注文をいただいた皆さまのTシャツが届きました!
ご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の皆さまにも近日中に届くと思いますので、少々お待ちくださいませ。

6jumbopinsさんからのTシャツ、トートバッグの納品ですが、ご注文をいただいた際には2週間くらいとお伝えしていましたが、現在3週間ほどお時間をいただいております。
ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて雑記。
先日、SNSで定休日のお知らせを投稿する際に載せた写真をブログには出していなかったなぁと思いまして…。

DSC_1170

秋田犬の「こてつ(虎鋼)」くん。

 

DSC_1175

ご主人様がひめくっている間、お利口さんで待っていてくれました。

お散歩姿を何度か見かけたことはあったのですが、この日は初めて店の前のリードフック(実は2個あります)をご利用いただき、少しの間なでたり写真を撮らせてもらったりしました。

 

-8pto03

SNSに投稿したのはこちらの画像。

待ちくたびれたのか、おもむろに立ち上がるとさすが秋田犬、その大きさは小さめの自転車と同じくらいで迫力があります。
そして足が長い!

こてつくんは八幡町からお散歩してきているそうです。
見かけたことがある方も多いかもしれませんね。

・・・・・・・・・・

犬の次は猫です。

DSC_1472

姫の近況。

21歳と9カ月。
少し前から体調がやや低空飛行気味ではありますが、これまでも何度かそういうことはあったので、水、ごはん、おやつ、薬をなるべくストレスをかけないように与えて、感覚的にではありますが今のところなんとか落ち着いてくれるのではないかなぁと思いながら様子を見ています。

先週、急に暑さが本気を出してきたあたりに少し参ってしまったのかなぁ?
冷房がいいのか、自然の風がいいのか、ホットカーペットを入れるか入れないかなどを日々迷いながら調整してみています。

何しろ高齢なので(人間なら100歳くらい)何があってもおかしくないわけですが、できれば何も起きない時間をなるべく長く過ごしてもらえるように願いつつ出来ることはしてあげたいなと思います。

・・・・・・・・・・

次は「中華ざる」です。

DSC_1295

近所のお蕎麦さんの中華ざる。

夏になると家でも時々やりますが、近くに食べたい時に食べられるお店があるのはうれしいなと。
もともと冷やし中華というか冷風麺が大好きなんですが、最近はシンプルな中華ざるもいいなと思うようになってきました。

・・・・・・・・・・

最後は【今日の紫陽花】。

DSC_1465

ベランダのアナベルが、よりしっかりと咲いてきたのでうれしくて。

通勤&帰宅途中に中央通りを通るのですが、「海ごはん しまか」さんの前の紫陽花が見事にこんもりしていて、花が薄緑っぽい色から白っぽくなってきて、この後色づいていくだろうと思うと毎日見るのが楽しみです。

・・・・・・・・・・

というわけで、今日もお読みいただいた皆さま、ありがとうございます。
明日はちゃんと店の情報を載せられればと思います。

DSC_1364

そういえば、昨日は夏至だったんですよね。
また少しずつ日が短くなっていくのか~。
夏至ってなんとなく真夏のようなイメージがあって、この時期だったかぁと毎年思っている気がします。笑

天気予報を見ると、しばらく梅雨らしい空模様になりそうですね。
気温がそこまで高くならないようでちょっと安心しました。
皆さま、体調を崩されませんように。

 

 

kanaexpressさんの個展より。

P6212213(2)

リノリウム(ゴムのような素材)版画の額装作品。※赤いシールはご売約済みとなります。

 

P6212215(2)

シート作品も販売しています(手前の平置きしているのはグリーティングカードです)。

一番右は、kanaexpressさんの家の先代猫「ゆず」。
今はなんと5匹の猫と一緒に暮らしていて、kanaexpressさんの作品には時々お家の猫たちが描かれることもあります。

・・・・・・・・・・

DSC_1457

5月27日にご注文をいただいたTシャツが届きました!
ご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の皆さまにも近日中に届くと思いますので、少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は昨日までの暑さと比べると雲泥の差というか、ずいぶんと過ごしやすく感じました。
(それでも午後の西陽タイムはエアコンを入れましたが…。)

最後はいつものどうでもいいような世間話です。
この間の休みに出かけた先で道の駅に立ち寄ったら、大好きなものに出合いました。

DSC_1441

それはミズです。

今シーズン初めて見かけたので、うれしくて2束買おうかと思いましたが、下処理が結構面倒なんだよなぁと思い直して1束にして、それはやはり正解でした。笑
自分の場合は簡単めんつゆ漬けですが、この時期ならではのありがたい恵みの食材をしばらく楽しみたいと思います。