2025-06

7月の予定。

明日から7月。
ヒャ~~ッという感じで下半期のスタートです。
早速ですが7月の予定をご案内いたします。

 

スクリーンショット 2025-06-03 161830

まずは、kanaexpressさんの個展を引き続き開催中です!

7月2日(水)定休日
7月3日(木)定休日
7月9日(水)定休日
7月10日(木)定休日
7月15日(火)展示最終日、16時閉店
7月16日(水)定休日
7月17日(木)定休日

インスタ用画像

7月18日(金)~29日(火)白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展「冷や酒と親の意見は後で効く」
詳細 → ◆

 

510432241_1653765518515214_5338628885080975038_n

7月21日(月祝)盛岡おちょこ組出張お振る舞い<白岩焼の酒器で楽しむ岩手のお酒>
詳細 → ◆

7月24日(木)定休日
7月29日(火)展示最終日、16時閉店
7月30日(水)定休日
7月31日(木)定休日

 

7月もよろしくお願いします!

 

【今日の紫陽花】

P6262263(2)

ヤマアジサイ系でしょうか…。
ちなみに奥はハスの葉です。

 

白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展【関連企画】

白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展「冷や酒と親の意見は後で効く」【関連企画】

510432241_1653765518515214_5338628885080975038_n

※テキストは渡邊葵さん(一部盛岡おちょこ組さん)より

来月の「白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展 冷や酒と親の意見は後で効く」展では、とてもとても楽しみな関連イベントがふたつ開催されます。

ひとつめは、女性限定の日本酒イベントを四季折々開催されている「盛岡おちょこ組」さんご協力によるもの。
先日、おちょこ組さんの日本酒イベントに参加させていただいたわたしはあまりの美味しさ楽しさに感動…。お忙しいよな、どうかな、と、ダメ元でご依頼したところ、快諾いただき本当に感謝です。
おちょこ組の組長さんセレクトの岩手の夏酒を白岩焼の酒器でお楽しみいただける企画(器は選んでいただけるようにたくさん準備する予定!)。ただいま進行中の打ち合わせでも、楽しみすぎるご提案ばかりでわくわくします。車社会の盛岡ですので運転手さんやお酒を飲まない方にも向けて、ノンアルコールのメニューをご用意くださったのも嬉しいところ。当日はおちょこ組相談役さんとともに、わたしも1日女将?(大丈夫かな?)としてお手伝いさせていただく予定です。中津川を眺めながらの夏酒は特別な味わいになると思います。

◎盛岡おちょこ組出張お振る舞い◎
7月21日は渡邊葵さんが1日女将として登場、白岩焼の酒器で夏のひとときをお楽しみください。

<白岩焼の酒器で楽しむ岩手のお酒>
[日時]7月21日(月祝)11:00~15:00
[場所]「shop+spaceひめくり」前特設テント
[料金]日本酒1杯500円、ノンアルコール1杯300円
※キャッシュオンスタイルでのお支払いとなります。
[内容]2種類の岩手の地酒とノンアルコールの飲み物をご用意いたします。好きな酒器を選んで、好きな飲み物をオーダーしてください。
盛岡おちょこ組 Instagram →

 

ふたつめは、岩手公園そばのオーセンティックバー「Barわたなべ」にて、白岩焼タンブラーで提供されるオリジナルカクテル「フローズンモヒート」。
弟の営む「Barわたなべ」では酒器やお皿、花器や灰皿などにも白岩焼が使われております。
「フローズンモヒート」は自家製ミントやディルの風味で爽やか、かつスパイシーな味わい。添えられたスプーンで食べるかき氷のようなカクテルです。
白岩焼タンブラーは高台をしぼった形にしのぎを入れ、大ぶりでも持ちやすいデザインに仕上げました。ひとつひとつ微妙に違う一点ものなので、どのタンブラーで提供されるのかはお楽しみに。
個展会期中に「shop+spaceひめくり」さんにてご購入をくださった方には「フローズンモヒート200円OFFクーポン」をプレゼント。暑さへ向かう季節、モヒートで涼を感じていただけたらと思います。

◎Barわたなべオリジナルカクテル◎
<白岩焼のタンブラーで楽しむフローズンモヒート>
[日時]7月18日(金)~8月31日(日) OPEN:17:00~最終入店25:00(不定休)
[場所]「Barわたなべ」岩手県盛岡市菜園1-3-6農林会館地下 TEL:019-601-7648
[料金]「フローズンモヒート」1200円(税抜)、「ノンアルコールフローズンモヒート」1000円(税抜)(それぞれクーポン使用で200円OFF)
*入店にはチャーム(おつまみ)付きお席料1000円を別途いただきます。
Barわたなべ Instagram →

 

…さて、個人的にものすごくおすすめしたい7月21日のモデルコースがありまして…!
①まずは昼過ぎあたり、ふらりとひめくりさんで盛岡おちょこ組さんのお酒をきゅっと一杯、二杯。
②お好きなぐい呑みをご購入で、Barわたなべのクーポンゲット。
③ほろ酔いで中津川散歩(盛岡は喫茶店も多いので、一度酔い覚ましをしても良きですね)。
④夕暮れごろ、組長さんのお店「かもし処陽-SUN-」さんで美味しいお酒と肴を満喫。
⑤千鳥足で歩いても5分ほどの「Barわたなべ」でシメのフローズンモヒート。
⑥シメたつもりがもう一杯…(以下略)
呑兵衛さんも、そうでない方にもお運びいただきたいイベントです。
どうぞどうぞご贔屓に。

 

インスタ用画像

白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展 「 冷や酒と親の意見は後で効く 」
[日時]2025年7月18日(金)~29日(火)10:30~18:30 (最終日16:00まで)
[会期中休み]24日(木)
[作家在廊日]18日(金) 19日(土)21日(月祝)
[場所]shop+spaceひめくり 岩手県盛岡市紺屋町4-8 tel.&fax. 019-681-7475

2025年6月30日 | お知らせ, 展示会情報

 

雑記。

DSC_1599

盛岡、最後の週末は快晴☀

真夏日ではありましたが、湿度がそれほどなくて爽やか~。
このまま梅雨明けするのではないかと期待してしまいますが、それはさすがにないですかね。

 

DSC_1597

昨日今日、県公会堂21号室で開催された「モリオカサマシコ」。

私は昨日の午後遅めに一時間くらいと、今日の午後に一時間くらい、作り手の皆さんとお話をしたり買い物をしたりしました。
両日、会場ではひめくりに時々来てくださるお客さまにお会いしたり、ひめくりのほうでは「モリオカサマシコに行ってきました」と話してくださるお客さまもたくさんいらっしゃって、皆さんも私たちも楽しい二日間だったなぁと思います。

「モリオカサマシコ」は今回が6回目で最終回とのこと。
それでもつながりは続くと思うので、いずれまた、何らかの形で皆さんの作品を観ていただく機会を企画出来たらいいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6132198

kanaexpressさんのA6ノート。
追加をしてもらったばかりですが、猫の表紙のノートが残り一冊に(写真は前に撮ったもの)。

そういえば、kanaexpressさんの個展のことでひとつ勘違いしていたことに気がつきました。
27日のブログに「今日から会期後半です」と書きましたが、間違いです。
今日が折り返し、明日から会期後半というのが正解です。
展示がまるっと一カ月なので、”4週間”という思い込みが頭にあって、先の2週が終わった時点で「早いな、もう後半か…」とお知らせをしてしまいました<(_ _)>

早いといえば6月は明日で終わり。
ということは2025年の上半期も終わり。
やれやれ、まずは月末の事務処理を片付けなければ。

 

【今日の紫陽花】

P6262229(2)

今日は白系。

 

いろいろ届いています。

P6282279

P6282280

P6282281

個展を開催中のkanaexpressさんから、昨日いろいろ届きました。
欠品、品薄気味だったポストカードやA6ノート、一筆箋など。
ちょっとスカ~ッとなり始めていたテーブルの上が、またギュッといっぱい並んでうれしいです。

 

P6282288(2)

1月に開催した「夏に間に合うリネン展」でご注文をいただいたヤンマさんのお洋服が届きました(今回、なぜか黒のお洋服が多かったので、写真は2点だけにしてみました)。
ご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の皆さまにも近日中に届くと思いますので、少々お待ちくださいませ。

 

DSC_1555

6月1日,2日にご注文をいただいた皆さまのTシャツが届きました。
昨日のブログを更新した後に届いたもので、SNSには載せたものの、こちらでは今日のお知らせとなりました。

 

DSC_1572

そして今日は、Tシャツ展の最終日だった6月3日にご注文をいただいた皆さまのTシャツが届きました。

こちらもご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の皆さまにも近日中に届くと思いますので、少々お待ちくださいませ。

あらためまして、Tシャツ展の会期中、店頭あるいは6jumbopinsさんのオンラインストアでご注文をいただいた皆さま、ありがとうございました!
6jumbopinsさんからのTシャツ、トートバッグの納品ですが、ご注文をいただいた際には2週間くらいとお伝えしていましたが、現在3週間ほどお時間をいただいております。
ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

P6282282

その後も、ひめくり店頭&6jumbopinsさんのオンラインストアでのご注文は引き続け受け付けておりますので、いよいよ暑くなってきて新しいTシャツが欲しくなってきたなぁという方は、Tシャツの生地の色とインクの色を自分で選んでオーダーする、ちょっと楽しいオリジナルTシャツを作ってみてはいかがでしょうか。

 

そんなわけで、今日はいろいろ届きました情報などでした。
最後は【今日の紫陽花】。

P6262262

今日はピンク系で。

2025年6月28日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

週末、お待ちしております!

P6272276

定休日明け。

今日の午前中はそこまで気温も湿度もあまり上がらず、緩やかな風があって気持ちよくオープンすることができました。
家では窓を開けるか冷房にするか除湿にするか、まだ定まりません。
夜は特にもエアコンをつけて寝ると腕がひんやりしたり、薄手の毛布をかぶって寝ていると途中で暑くなって起きてしまったり、やや寝不足です。笑
ここのところ、ちょっと体調を崩している友人知人がチラホラいるので、気をつけないとなぁと思う今日この頃。

さて、そんな週末。
楽しみにしていたイベントが開催されます。

P6272278(2)

6回目、そして今回が最終回の「モリオカサマシコ」。

モリオカサマシコは盛岡・笠間・益子の作り手やショップ、飲食店の交流から始まったクラフトイベント。
当店でも個展、企画展でお世話になっている作家さんが多数参加されています。
中には北のクラフトフェアに出展されている方も。
最終回なのは残念ですが、きっと賑やかな二日間になることでしょう。

 

モリオカサマシコ 2日間のクラフトショップ

6月28日(土)10:00~17:00
6月29日(日)10:00~15:00
岩手県公会堂21号室(盛岡市内丸11-2)
※お客様用駐車場はございません。公共交通手段をご利用ください。

小堤晶子(陶磁器)
久保田健司(陶器)
桑原哲夫(陶磁器)
桑原典子(磁器)
斉藤ダイスケ(陶磁器)
櫻井薫(陶磁器)
シモヤユミコ(陶器)
庄司千晶(陶磁器)
鈴木稔(陶器)
竹下鹿丸(陶磁器)
田代淳(漆)
土井朋子(ガラス)
古川潤(木彫)
米澤真由美(衣装・小物)
※参加予定でした稲吉善光は都合により不参加となりました。
(あいうえお順。敬称略)

ブログ →
Instagram →

・・・・・・・・・・

P6272269

ひめくりはといえば kanaexpressさんの個展を開催中で、猫と馬のガラスのオーナメントがお出迎えいたします(右の猫はご売約済みです)。

個展は会期後半がスタート。
ポストカードやメッセージタグなど、品切れ中のものが今日明日あたりに追加で届く予定です。
こちらも皆さまのお越しをお待ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日の紫陽花】

P6262264

昨日、桜山で打ち合わせがあったので、だいぶ撮り溜めてきました。

雨と雨の狭間の曇り空、紫陽花の撮影にはいいタイミング。
本気を出して一眼レフを持参しました。笑
ですが、相変わらず望遠レンズしかないもので、撮り方に限界アリ。

 

P6262256

そして、なぜか今年はやけにタチアオイがきれいだなぁと目に入ってくるのです。

なんとなく真夏のイメージでしたが、この時期から咲いているんですね。
子どもの頃、花びらを鼻にくっつけて「ニワトリ」とか言って遊びました。
今の子どもたちもやったりするんでしょうか。

 

週末は、紫陽花やタチアオイを眺めながらモリオカサマシコに行って、ついでにひめくっていただけたらうれしいです。
ご来店をお待ちしております!

 

ササキトモミ+beige さんから届いたもの。

今日はササキトモミ+beige さんから届けていただいたフリースマットをご紹介したいと思います。

こんな暑い季節に?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、フリースマットはいつの日か!という方も多い気がするもののひとつでもありますし。

今回お預かりしたのは、すべて四角いタイプ。
長年届けていただいている中でも、まずはこちらの珍しいものから。

IMG_7867_3

IMG_7867_2
サイズは約33cm×34cm、羊毛はペレンデール。
同じペレンデールでも、様々な色を組み合わせて模様になっています。

上から見るとこのような感じ。

IMG_7870
いろいろな色味を一度に楽しめるのも面白いタイプのマットです。

続きまして。

サイズは約33cm×33cm、羊毛はロムニーのタイプ。

IMG_7882

今まで届けていただいたものの中でも少し個性的な気がします。

IMG_7883

こげ茶色で先が少し明るい色味でくるんとした部分があったり。
アフロヘアみたい、という気もしてきました。

遠方にお住まいでフリースマットにご興味を持たれている方の中で、実物を見てみたいけど盛岡に旅行しやすい時期と思うと、なかなかお目にかかれないという方も、もしかするといらっしゃるかもしれませんので、そんな皆さまにも良いタイミングだったりすることを願います。

今日ご紹介した2点以外にもいくつか届けていただいていますが、すべてを店頭に出しきれていない時もありますので、気になっているお客様はお声がけいただけますとうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_7903

5月31日にご注文をいただいた皆さまのTシャツが届きました!
ご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は昼休みにご飯を買いに行くついでにブログ用に何かを撮ってこようかな?なんて思いながら外に出たはずですが、ご飯を買って満足して帰ってきてしまいました。

それにしても6月から暑い日が続いていますが、天気予報をみて昨日・今日とまだ過ごしやすい気温かと思ってみたものの、湿度が高いせいか、そうでもない…なんて思ったり。

皆さまも体調崩されませんようお過ごしください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただいま開催中のkanaexpressさんの個展は7月15日(火)まで。

IMG_7894_2
本物の馬の色っぽくない色味のガラスオーナメントもかわいらしいなぁと思いながら眺めています。

明日25日(水)・明後日26日(木)は定休日となっております。
また週末にお待ちしております。

R

 

kanaexpressさんの個展より。

P6232221

もう少し光が欲しかった、薄曇りの窓際に揺れる馬のガラスオーナメント。

 

ガラスオーナメントは馬と猫があります。
それぞれ半分くらいは行き先が決まりましたが、半分くらいはどなたかに気に入っていただけるのをユラユラしながらお待ちしております。

 

P6232216(2)

馬のA4パネル作品。
ポップな色使いがkanaexpressさんらしい作品です。
左に見切れているA3パネルはご売約済みとなっています。

 

P6232217(2)

猫のA5パネル作品の部分。
こちらも背景の楽しさがkanaexpressさんならでは。

 

これまで扱ってきたポストカードでも感じていましたが、kanaexpressさんの作風には何パターンかあって、“これこそがkanaexpressさん!”と決めつけられないところがいいなぁと思っています。

初めてポストカードを扱わせていただいたのはいつだっただろうと調べてみたら、ちょうど10年前の5月でした。
その後、なかなか直接お会いする機会のないまま時は過ぎ、去年秋にkanaexpressさんが盛岡に遊びに来られたところから、春には私がキュンパスで出掛けた途中の大宮で打ち合わせをし、今回の個展という【急接近】な感じがちょっと面白いです。笑

個展が始まって10日ほど。
まだまだ楽しい展示は続きます。
お近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

2025年6月23日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

雑記。

今日は雑記。
でもその前に…。

DSC_1475

5月30日にご注文をいただいた皆さまのTシャツが届きました!
ご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の皆さまにも近日中に届くと思いますので、少々お待ちくださいませ。

6jumbopinsさんからのTシャツ、トートバッグの納品ですが、ご注文をいただいた際には2週間くらいとお伝えしていましたが、現在3週間ほどお時間をいただいております。
ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて雑記。
先日、SNSで定休日のお知らせを投稿する際に載せた写真をブログには出していなかったなぁと思いまして…。

DSC_1170

秋田犬の「こてつ(虎鋼)」くん。

 

DSC_1175

ご主人様がひめくっている間、お利口さんで待っていてくれました。

お散歩姿を何度か見かけたことはあったのですが、この日は初めて店の前のリードフック(実は2個あります)をご利用いただき、少しの間なでたり写真を撮らせてもらったりしました。

 

-8pto03

SNSに投稿したのはこちらの画像。

待ちくたびれたのか、おもむろに立ち上がるとさすが秋田犬、その大きさは小さめの自転車と同じくらいで迫力があります。
そして足が長い!

こてつくんは八幡町からお散歩してきているそうです。
見かけたことがある方も多いかもしれませんね。

・・・・・・・・・・

犬の次は猫です。

DSC_1472

姫の近況。

21歳と9カ月。
少し前から体調がやや低空飛行気味ではありますが、これまでも何度かそういうことはあったので、水、ごはん、おやつ、薬をなるべくストレスをかけないように与えて、感覚的にではありますが今のところなんとか落ち着いてくれるのではないかなぁと思いながら様子を見ています。

先週、急に暑さが本気を出してきたあたりに少し参ってしまったのかなぁ?
冷房がいいのか、自然の風がいいのか、ホットカーペットを入れるか入れないかなどを日々迷いながら調整してみています。

何しろ高齢なので(人間なら100歳くらい)何があってもおかしくないわけですが、できれば何も起きない時間をなるべく長く過ごしてもらえるように願いつつ出来ることはしてあげたいなと思います。

・・・・・・・・・・

次は「中華ざる」です。

DSC_1295

近所のお蕎麦さんの中華ざる。

夏になると家でも時々やりますが、近くに食べたい時に食べられるお店があるのはうれしいなと。
もともと冷やし中華というか冷風麺が大好きなんですが、最近はシンプルな中華ざるもいいなと思うようになってきました。

・・・・・・・・・・

最後は【今日の紫陽花】。

DSC_1465

ベランダのアナベルが、よりしっかりと咲いてきたのでうれしくて。

通勤&帰宅途中に中央通りを通るのですが、「海ごはん しまか」さんの前の紫陽花が見事にこんもりしていて、花が薄緑っぽい色から白っぽくなってきて、この後色づいていくだろうと思うと毎日見るのが楽しみです。

・・・・・・・・・・

というわけで、今日もお読みいただいた皆さま、ありがとうございます。
明日はちゃんと店の情報を載せられればと思います。

DSC_1364

そういえば、昨日は夏至だったんですよね。
また少しずつ日が短くなっていくのか~。
夏至ってなんとなく真夏のようなイメージがあって、この時期だったかぁと毎年思っている気がします。笑

天気予報を見ると、しばらく梅雨らしい空模様になりそうですね。
気温がそこまで高くならないようでちょっと安心しました。
皆さま、体調を崩されませんように。

 

 

kanaexpressさんの個展より。

P6212213(2)

リノリウム(ゴムのような素材)版画の額装作品。※赤いシールはご売約済みとなります。

 

P6212215(2)

シート作品も販売しています(手前の平置きしているのはグリーティングカードです)。

一番右は、kanaexpressさんの家の先代猫「ゆず」。
今はなんと5匹の猫と一緒に暮らしていて、kanaexpressさんの作品には時々お家の猫たちが描かれることもあります。

・・・・・・・・・・

DSC_1457

5月27日にご注文をいただいたTシャツが届きました!
ご都合のいい時に、受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の皆さまにも近日中に届くと思いますので、少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は昨日までの暑さと比べると雲泥の差というか、ずいぶんと過ごしやすく感じました。
(それでも午後の西陽タイムはエアコンを入れましたが…。)

最後はいつものどうでもいいような世間話です。
この間の休みに出かけた先で道の駅に立ち寄ったら、大好きなものに出合いました。

DSC_1441

それはミズです。

今シーズン初めて見かけたので、うれしくて2束買おうかと思いましたが、下処理が結構面倒なんだよなぁと思い直して1束にして、それはやはり正解でした。笑
自分の場合は簡単めんつゆ漬けですが、この時期ならではのありがたい恵みの食材をしばらく楽しみたいと思います。

 

 

 

いろんなお知らせ。

定休日明け。
今日も30℃超えの盛岡。
6月から連日の真夏日で、7、8月は一体どうなってしまうんでしょうか…。

先週末から始まったkanaexpressさんの個展では、品切れになってしまったポストカードがいくつかあり、追加で納品していただくことになっております。
その代表が、初日に載せたこちらのポストカード。

P6132200

今回の展示のメインビジュアルでもある馬と猫のポストカード。

追加のお願いをして、kanaexpressさんも「かしこまりました!」と元気な返事が着た後に、「すみません、消しゴムはんこをそちらに展示しているので作れないのでした…」と連絡が入り、「たしかに!」と慌てて消しゴムはんこを送り返す、という出来事がこの休み中にありました。笑
このポストカード以外にも、馬、猫、そのほかにもいっぱいお願いしましたので、到着を楽しみにお待ちいただければと思います!

さて、そんなkanaexpressさんの個展を開催中ですが、来月開催の企画展のご案内をHPの【お知らせ】に載せました。

ひめくりさんDM写真面

白岩焼和兵衛窯 渡邊葵さんの個展を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。→

 

DSC_1444

お世話になっている方々の展示のご案内です。
今週末や週明けまでのもの、来週開催のもの。

左上は大柳暁さんの個展。
仙台のGallery TURNAROUNDで明後日22日(日)まで開催されています。
右上は「モリオカサマシコ」。いよいよ来週末(28、29日)の開催です。
右下はしずく糸さんの個展で、平泉のせき宮さんで開催中(24日まで)。
左下は来週開催される飯坂真紀さんの個展のご案内です。

・・・・・・・・・・

次は別な内容のお知らせです。
近いうちに商品の価格が改定されるお知らせが2件届いています。

みちのくあかね会さんは7月1日から。
安比塗漆器工房さんは7月15日から。

いずれも当店にて販売している商品も対象となっていますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_1416

今年も「今日の紫陽花」シーズン到来。

まずは我が家のアナベルからスタートします。
昨日一昨日、見かけた紫陽花は見頃まであともう少しという感じのものが多かったです。
なので、毎日の更新はできなさそうですが、時々紫陽花写真を載せますのでよろしければお付き合いくださいませ。

 

あ、最後に。
ようやく今日からエアコンのスイッチを入れましたので、安心してご来店くださいませ。