お知らせ
8/1-19 陶と木漆 夏の二人展 saasa工房×藤原啓祐
陶と木漆 夏の二人展
saasa工房×藤原啓祐
2025年8月1日(金)~19日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
水木定休
暑い夏を楽しむ二人展。
初めてご紹介するsaasa工房さん(紫波町)と、2年ぶりの藤原啓祐さん(南会津町)。
いずれも北国で制作されながら、どこか南国をイメージさせるような作品です。
8月、皆さまのお越しをお待ちしております。
saasa工房 (米屋沙麻里)
秋田県大館市生まれ
2004 沖縄県読谷村 玉元輝政氏に師事
2009 秋田県大館市 芳賀陶貞氏に師事
2016 岩手県紫波町にてsaasa工房開窯
藤原啓祐
大阪府生まれ
1990 金沢美術工芸大学卒業、飛騨産業入社
1994 福島県に移住
2004 南会津町に移住
白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展【関連企画】
白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展「冷や酒と親の意見は後で効く」【関連企画】
※テキストは渡邊葵さん(一部盛岡おちょこ組さん)より
来月の「白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展 冷や酒と親の意見は後で効く」展では、とてもとても楽しみな関連イベントがふたつ開催されます。
ひとつめは、女性限定の日本酒イベントを四季折々開催されている「盛岡おちょこ組」さんご協力によるもの。
先日、おちょこ組さんの日本酒イベントに参加させていただいたわたしはあまりの美味しさ楽しさに感動…。お忙しいよな、どうかな、と、ダメ元でご依頼したところ、快諾いただき本当に感謝です。
おちょこ組の組長さんセレクトの岩手の夏酒を白岩焼の酒器でお楽しみいただける企画(器は選んでいただけるようにたくさん準備する予定!)。ただいま進行中の打ち合わせでも、楽しみすぎるご提案ばかりでわくわくします。車社会の盛岡ですので運転手さんやお酒を飲まない方にも向けて、ノンアルコールのメニューをご用意くださったのも嬉しいところ。当日はおちょこ組相談役さんとともに、わたしも1日女将?(大丈夫かな?)としてお手伝いさせていただく予定です。中津川を眺めながらの夏酒は特別な味わいになると思います。
◎盛岡おちょこ組出張お振る舞い◎
7月21日は渡邊葵さんが1日女将として登場、白岩焼の酒器で夏のひとときをお楽しみください。
<白岩焼の酒器で楽しむ岩手のお酒>
[日時]7月21日(月祝)11:00~15:00
[場所]「shop+spaceひめくり」前特設テント
[料金]日本酒1杯500円、ノンアルコール1杯300円
※キャッシュオンスタイルでのお支払いとなります。
[内容]2種類の岩手の地酒とノンアルコールの飲み物をご用意いたします。好きな酒器を選んで、好きな飲み物をオーダーしてください。
盛岡おちょこ組 Instagram → ◆
ふたつめは、岩手公園そばのオーセンティックバー「Barわたなべ」にて、白岩焼タンブラーで提供されるオリジナルカクテル「フローズンモヒート」。
弟の営む「Barわたなべ」では酒器やお皿、花器や灰皿などにも白岩焼が使われております。
「フローズンモヒート」は自家製ミントやディルの風味で爽やか、かつスパイシーな味わい。添えられたスプーンで食べるかき氷のようなカクテルです。
白岩焼タンブラーは高台をしぼった形にしのぎを入れ、大ぶりでも持ちやすいデザインに仕上げました。ひとつひとつ微妙に違う一点ものなので、どのタンブラーで提供されるのかはお楽しみに。
個展会期中に「shop+spaceひめくり」さんにてご購入をくださった方には「フローズンモヒート200円OFFクーポン」をプレゼント。暑さへ向かう季節、モヒートで涼を感じていただけたらと思います。
◎Barわたなべオリジナルカクテル◎
<白岩焼のタンブラーで楽しむフローズンモヒート>
[日時]7月18日(金)~8月31日(日) OPEN:17:00~最終入店25:00(不定休)
[場所]「Barわたなべ」岩手県盛岡市菜園1-3-6農林会館地下 TEL:019-601-7648
[料金]「フローズンモヒート」1200円(税抜)、「ノンアルコールフローズンモヒート」1000円(税抜)(それぞれクーポン使用で200円OFF)
*入店にはチャーム(おつまみ)付きお席料1000円を別途いただきます。
Barわたなべ Instagram → ◆
…さて、個人的にものすごくおすすめしたい7月21日のモデルコースがありまして…!
①まずは昼過ぎあたり、ふらりとひめくりさんで盛岡おちょこ組さんのお酒をきゅっと一杯、二杯。
②お好きなぐい呑みをご購入で、Barわたなべのクーポンゲット。
③ほろ酔いで中津川散歩(盛岡は喫茶店も多いので、一度酔い覚ましをしても良きですね)。
④夕暮れごろ、組長さんのお店「かもし処陽-SUN-」さんで美味しいお酒と肴を満喫。
⑤千鳥足で歩いても5分ほどの「Barわたなべ」でシメのフローズンモヒート。
⑥シメたつもりがもう一杯…(以下略)
呑兵衛さんも、そうでない方にもお運びいただきたいイベントです。
どうぞどうぞご贔屓に。
白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展 「 冷や酒と親の意見は後で効く 」
[日時]2025年7月18日(金)~29日(火)10:30~18:30 (最終日16:00まで)
[会期中休み]24日(木)
[作家在廊日]18日(金) 19日(土)21日(月祝)
[場所]shop+spaceひめくり 岩手県盛岡市紺屋町4-8 tel.&fax. 019-681-7475
7/18-29 白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展 「冷や酒と親の意見は後で効く」
白岩焼和兵衛窯 渡邊葵作陶展
「冷や酒と親の意見は後で効く」
2025年7月18日(金)~29日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
作家在店日:18日(金)・19日(日)
会期中の休み:24日(木)
一年おきに開催している渡邊葵さんの個展ですが、今回は酒器が多めになりそうです。
展示に思いを巡らせていた中で「冷や酒と親の意見は後で効く」ということわざ行きついたという葵さん。
「つい深酒をしてしまう吞兵衛の心情と、年齢を重ねてから分かる親のありがたさみたいなものの分かりみが深いなと…」という言葉を添えて、展示タイトルを提案してくれました。
関連イベントを企画中なので、内容が決定しましたらまたお知らせします。
呑兵衛さんもそうでない方も、皆さまのお越しをお待ちしております。
6/13~7/15 kanaexpress個展「MAY THE HORSE & CAT BE WITH YOU」
kanaexpress個展
MAY THE HORSE & CAT BE WITH YOU
2025年6月13日(金)~7月15日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
水木定休
消しゴムはんこのポストカードなどでお馴染み、kanaexpressさんの個展を開催します。
ポストカードはもちろん、少し大きいサイズの版画作品や、ここ数年取り組まれているステンドグラスの作品など、これまで見ていただく機会のなかったものも展示販売いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております!
以下、kanaexpressさんのInstagramより。
・・・・・
岩手県盛岡市の shop + space ひめくり さんで展示会をさせていただくことになりました!
今年2月の西荻窪FALLでの展示でテーマにした『馬』に加えて『猫』が加わった展示内容になります
来年は午(うま)年、そして6月14日(土)は盛岡市で『チャグチャグ馬コ』祭りがあるのです!
着飾ったお馬さんたちが鈴をチャグチャグ鳴らしながら街を練り歩くらしい
なにそれ楽しみすぎる!
1カ月と長い期間ですのでみなさんに楽しんでいただけるよう頑張ります🐎
6/7 トークイベント「器をめぐる徒然ばなし」
料理家・写真家minokamoさん×ひめくり店主のトークイベント
「器をめぐる徒然ばなし」
全国各地の郷土食をリサーチしている料理家・写真家のminokamoさんをお招きして、ひめくり店主と徒然トーク!
器のこと、食のこと、暮らしのことなどなど、いろんなお話をしていただきます。
当日は、minokamoさん特製のひっつみのお振る舞いもありますよ~。
(今回のトークイベントは、「盛岡おちょこ組」と「ひめくり」の共同開催です)
・・・・・
日 時:2025年6月7日(土) 18:30~(18:15開場)
会 場:shop+spaceひめくり(盛岡市紺屋町4-8)
参加費:1,000円(minokamoさん特製ひっつみ付)
参加人数:10名
お申し込み:下記アドレスへお申し込みください。
satosakusen@gmail.com(盛岡おちょこ組・佐藤宛)
参加費は当日会場でお支払いください。
minokamo(みのかも)/長尾明子
岐阜県美濃加茂市出身。東京と岐阜を拠点に、郷土食の調査・執筆・レシピ化をライフワークとしている。自治体などと協力しながら特産品を生かした料理も数多く考案。 器使いの提案、フードスタイリングも手がける。著書に『粉100、水50でつくるすいとん』 (技術評論社) 『みそ味じゃないみそレシピ』 (池田書店)『料理旅から、ただいま』 (風土社)などがある。今年4月末には最新刊『つつむ料理~焼売/餃子/肉まん/おやき』 (技術評論社)を発売!
6/6-10 ヤンマのお洋服の受注会 2025
ヤンマのお洋服の受注会 2025
2025年6月6日(金)~10日(火)
10:30~18:30 ※7日(土)のみ、17時半閉店となります。ご注意ください。
(DMより)
ヤンマ産業は、デザインは山崎ナナ、縫製は高齢者の方々というスタイルで2008年からモノ作りを始めました。
全商品に修繕保証付きで安心してお買い物頂けます。
受注会では、沢山のサンプルの中から形を選び、生地サンプルからお好きな色をお選び頂けます。
納品まで数ヶ月お時間頂きますが、長く着られるお気に入りの一枚をお作りいたします!
大事に作ったものだから、大事に着て頂きたいという願い故、永く着られる生地(会津木綿や国産麻布)やデザインにこだわっています。
お気軽にお越しくださいませ。
会津木綿製品の売上の一部は東北復興支援金として引き続き寄付させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お洋服の仕上がりは11月末予定です。
受注会では先払いをお願いしております。
また、カードでのお支払いについては【一回払い】のみとさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
会津木綿のお洋服をオーダーできるのは年に一度。
よろしければ男性の方もぜひ。
5/2-6/3 ひめくり×6JUMBOPINS Tシャツ展「BOOKS&T-SHIRTS」
ひめくり×6JUMBOPINS Tシャツ展
BOOKS&T-SHIRTS
2025年5月2日(金)~6月3日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
水木定休
毎年恒例のTシャツ展。
今年は5月24日(土)・25日(日)に開催される【モリブロ】に合わせて、本がテーマのデザインTシャツが並びます。
参加作家は19名。
お好みのデザインとTシャツ&インクの色を選んでオーダーしてください。
オーダーいただいたTシャツは、2週間ほどでお渡しもしくは発送となります。
6jumbopinsさんのオンラインショップからのオーダーも可能です。
この夏、お気に入りの一枚をぜひ!
6jumbopins オンラインショップ → https://6jumbopins.stores.jp/
<参加作家>
石川飴子
石﨑実(初)
ookamigocco
大柳暁
kanaexpress
小泉さよ(初)
坂本千明
6jumbopins
タダジュン
たぶちしおり
出口かずみ
のそ子
樋口佳絵
福士陽香
堀道広
牧野伊三夫
牧野千穂
ますこえり
山元かえ
写真撮影協力:BOOKNERD
4/18-29 FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories
FUJITAMIHO Spring Exhibition
crochet lace accessories
2025年4月18日(金)~29日(火祝)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
水木定休 作家在廊日:19日、20日
6年ぶりの個展です。
定番のアクセサリーに加え、この季節ならではのオブジェ等も。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
□ 即売品と、会期終了後または受注制作後にお渡しする作品がございます。
◎4/20(日)は koma 山崎彩子さんの山菜を使ったお菓子などを販売
◎会期中、6jumbopinsさんの山菜デザイングッズを受注販売(通販可)
藤田さんのHP → ◆
koma 山崎さんのInstagram → ◆
6jumbopinsさんのオンラインストア → ◆
2/1-25 cat!cat!cat!2025 参加企画「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」
(以下、cat&dog&me事務局のInstagramより)
cat!cat!cat!2025
2月22日「猫の日」がある2月は猫の月!
猫好きの人も、あまり好きではない人も
2月22日 [猫の日]のある2月、
すこしだけいつもより猫について考えてみませんか?
・・・
街角で見かける「野良猫」や、ペットショップで売られている子猫や子犬たち、みんな本当に幸せなのかな?」人と関わり暮らす中で、幸せとは言えない状況に置かれた犬や猫たちは少なくありません。
cat!cat!cat!は、毎年2月に、あらためて猫について考え、困っている猫が少しでも減るよう、活動する団体やボランティアさんをサポートするためのチャリティー企画。
賛同くださいました猫好きショップさんや作家さんと、ゆるく、あたたかく繋がり、今年も開催いたします◎
・・・
猫にまつわる作品やグッズ、美味しいものをご購入頂くと、その売り上げの一部が猫の保護活動や地域猫活動へのご支援となります。各店舗の企画や展示、オンラインショップで素敵な作品や雑貨、そして喫茶をお楽しみくださいませ。 また、各会場には募金箱も設置されており、こちらはTNR活動を支援する「飼い主のいない猫不不妊手術基金」へのご寄付となります。
今年は楽しく会場をまわれる「愛猫スタンプスタンプラリー」も再開いたします!!ぜひ各会場のかわいい?かっこいい?猫スタンプ集めてまわってくださいませ◎
今年は仙台13会場、盛岡3会場、福島1会場
web2店の19箇所で開催。
愛猫スタンプは全部で17種。
ぜひコンプリートしてくださいね◎
詳しくはcat&dog&me HP、
または各会場のお知らせをご覧ください。
※各shop会期等が異なります、ご注意ください。
参加店(敬称略、順不同)
【仙台 】
IGOONE ARAI @igoone.arai
火星の庭 @kaseinoniwa
galerie arbre @galerie_arbre
Gallery TURNAROUND @galleryturnaround
art*zacca coco-chi @cocochida
OTOTOE @nakagawa_kazutoshi
Atelier ICHIMARU @chayuan_ichimaru
DAMO KAFFEE HAUS @damokaffeehaus
HYGGE @hyggesendai
Botanicalitem&caf CYAN @cafecyan
prd @pqd_sendai
MUGUET @m_uguet
yin-yang books @yin_yang__books
【盛岡】
shop+spaceひめくり @himekurimorioka
Licht @licht_morioka
La Bonbonniēre @la_bonbonniere_morioka
【福島】
ニューヤブウチビル @new.yabu.bldg
【WEBSHOP】
6jumbopins @6jumbopins
cat&dog&me @cat_dog_me_org
・・・
この企画にてお買い物頂きました売り上げの一部、そして、各店舗にございます募金箱へのお気持ちは、猫の保護活動、飼い主のいない猫の不妊手術をサポートする活動等に寄付させて頂きます。
・・・
このcat!cat!cat!が「ねこと人とを暖かく結ぶきっかけ」として、楽しんで頂ける企画になればと願っております。
各店舗またはオンラインでショップでねこ愛溢れるねこねこしい一ヶ月をお楽しみくださいませ◎
*社会状況に応じて、企画内容や日程など変更となる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
主催 cat&dog&me
協力 (株)開日HD
cat!cat!cat!2025について → ◆
cat&dog&meについて → ◆
・・・・・
cat!cat!cat!2025 参加企画
「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」
2025年2月1日(土)~25日(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
水曜・木曜定休
群ようこさんのWEB連載エッセイ『六十路通過道中』(集英社)に毎回添えられた、岩渕さんが制作した消しゴムはんこのイラスト。
その原画展示をメインに、新作のグッズや、これまで岩渕さんが描いてきた消しゴムはんこの猫たちが集結します。
毎年2月、いつもより少し猫度が高まる店内をお楽しみいただければ幸いです。
※「cat!cat!cat!2025」全体の会期は2/24(月・祝)までとなっていますが、当店は2/25(火)までの開催といたします。
・・・・・
1/24-28 ヤンマ産業「夏に間に合うリネン展」
YAMMA 夏に間に合うリネン展
2025年1月24日(金)-28日(火)
10:30-18:30
ヤンマ産業の<リネン>のお洋服の受注会です。
トップス、スカートやパンツ、ワンピースなど。
オーダーいただいたお洋服は、6月末のお渡し予定です。
この機会にぜひ、足をお運びくださいませ。
ラインナップは下記のとおりです。
<シャツ>
ニュースクエアシャツ ※リネン展のみ
ニュースクエアシャツ長袖 ※リネン展のみ
リネンスタンドカラーシャツ袖付き
リネンうしろひとつボタンシャツ
リネンノーカラービッグシャツ
リネン丸首ボタンシャツ ショート丈
リネン丸首ボタンシャツ ロング丈
リネンカシュクールベスト ★新作
リネンフリルスリーブシャツ ★新作 上の写真のモデル着用(ボトムスは会津木綿。今回はオーダー不可)
<ワンピース>
リネン紐で絞るワンピース
リネンジレ風ワンピース ★新作 下の写真のモデル着用(ボトムスは会津木綿。今回はオーダー不可)
<オールインワン>
リネンVネックジャンプスーツ ★新作
<スカート>
リネンタックスカート ※リネン展のみ
<パンツ>
リネンキュロットパンツ
YAMMAMANリネントラックパンツ
<ジャケット>
リネンダボ袖ジャケットミドル丈
リネンダボ袖ジャケットロング丈
★印は新作です。
※受注会では先払いをお願いしております。
また、カードでのお支払いについては【一回払い】のみとさせていただきます。