ひめくり日記, 展示会の様子

明日はMizusaki Noteさんのミニ喫茶!

009 (2)

明日4/9(日)は、原画展の関連企画でMizusaki Noteさんのミニ喫茶を開催します!
ミズサキノートさんにはこれまでも何度か来ていただいています(写真は去年の6月のもの)。

17806934_1362965510455191_365199488_n

今回は、猫(っぽい?)マフィン数種、抹茶シフォン、バナナキャラメルのココナツタルト、
キッシュ、りんごとラズベリーのクランブルケーキ、キャラメルりんごとナッツのタルト…
そしてスコーン、という感じだそうです。(写真はイメージです)
お飲み物はコーヒーとリンゴジュースをご用意。ジャムの販売も少し。
すごい!またいっぱい買っちゃう(笑)

少しですがお席をご用意いたしますので、お時間がありましたらぜひ~。
皆さまのお越しをお待ちしております!

 

005

町田尚子さんの『ネコヅメのよる』原画展、
最後の週末ということで今日もたくさんの方が観に来てくださっています。
町田さんの描かれた絵のポストカードは6種類ありましたが、残り3種類となりました。
町田さんのイラストで作られたnowakiさんの手ぬぐいは完売しました。
二度三度、足を運んでくださっている方もいらして、
ずっと観ていたい、帰りたくないとおっしゃる方も(笑)。
その気持ち、すごくわかります!

 

002

毎日毎日、どうしてこんなに多くの方が観に来てくださるんだろう?
と思わずにはいられないくらいになってきました。
『ネコヅメのよる』の魅力、主人公「白木」の魅力、猫の魅力…
それを描かれた町田尚子さんのプロフィールを、今さらながらですがご紹介したいと思います。

 

町田尚子 まちだなおこ

1968年、東京都生まれ。武蔵野美術大学短期大学部卒業。
絵本に『うらしまたろう』(文・山下明生 あかね書房)、
『いるの いないの』『あずきとぎ』(作・京極夏彦 編・東雅夫 岩崎書店)、
『おばけにょうぼう』(文・内田麟太郎 イースト・プレス)、
『だれのものでもない岩鼻の灯台』(文・山下明生 絵本塾出版)、
『さくらいろのりゅう』(アリス館)などがある。

『ネコヅメのよる』(WAVE出版)奥付より

 

 

 

 

2017年4月8日 | ひめくり日記, 展示会の様子