お菓子・その他
Kagocco Pepinさんから久しぶりに届いたもの。
先日、かごがたくさん届いていますという情報を店主Mさんがブログに書いていた日がありましたが、Kagocco Pepinさんからは久しぶりにこちらも届けていただいています。
SHIKAYA×Kagocco Pepin
鹿革ハンドルカバー 焦茶色 2点セット
サイズ 約12cm×9cm
太さが2cmぐらいのかごに取り付け可能なサイズのかご用のハンドルカバー。
以前にも書いたことがありましたがこちらのハンドルカバーは、近年、増加しているという鹿ですが、遠野で駆除された鹿を利用した活動をされている「SHIKAYA」さんの鹿革で作られているそうです。
こちらの2点の画像は、前にご紹介した際にかごの持ち手に付けて撮ってみたものです。
たしか前にご紹介した時に、間もないうちに旅立っていったような記憶があります。
触り心地もやわらかく、革の経年変化を楽しみたい方にもおすすめのカバーです。
いつかの日か、と思っていた方もいらっしゃるような気がしますので、お知らせしておきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はなぜでしょう。
お盆休みをずらしての休みの方が多いのでしょうか?
ひとり旅、またはふたり旅の方が多いような気がする日でした。
明日30日(水)は臨時休業・31日(木)は定休日となっております。
明後日9月1日(金)からは市岡泰 展がはじまります。
皆さまのお越しをお待ちしております。
R
店内の様子と、お菓子情報。
入って左側の壁には、Tシャツとトートバッグが展示されています。
それ以外は常設展示というわけで、その雰囲気をチラッと。
先日まで開催していた「うららか 春の三人展」から残した作品が少しあったり、関口憲孝さんから届いたうつわがあったり。
鈴竹のぽっちゃりした手提げも届いています。
guscoさんに作っていただいているオリジナルクッキー。
今だけ3種類のお味が並んでいます。
プレーン(左)は通年、冬から春にかけてはココア(右)を販売していましたが、そろそろ抹茶(真ん中)に切り替えます。
そんなタイミングの今だけ3種類のお味をお楽しみいただけます。
よろしければぜひ。
お菓子情報としましては、ことぶきファームさんの「くるみのフロランタン」が今ある分をもちまして、お休みに入ります。
毎年のことですが、あたたかくなってくる今頃の時期から、少し涼しくなるまではお休みして、10月くらいからまた販売を再開します。
もうひとつ、あすなろ園さんの「ニックナック」が次回入荷分から値上がりします。
何卒ご了承くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日明後日はお仕事の方もいらっしゃるとは思いますが、一応ここ一週間の営業予定をあらためて。
5/1(月)通常営業
5/2(火)通常営業
5/3(水・祝)通常営業 ※5/10代休
5/4(木・祝)定休日
5/5(金・祝)通常営業
5/6(土)通常営業
5/7(日)通常営業
よろしくお願いいたします。
猫のポストカードとひめくりクッキー。
今日も「猫のポストカード展」を紹介していきます。
1段目左から、金川カモメさん(TOUCH&FLOW)、出口かずみさん(えほんやるすばんばんするかいしゃ)
2段目、出口かずみさん(書肆 吾輩堂&えほんやるすばんばんするかいしゃ)
3段目、柳本 史さん(URESICA)
4段目、丹地陽子さん(URESICA)、福士陽香さん
5段目、さとうゆうすけさん(URESICA)、上野昌子さん(書肆 吾輩堂)
日々コツコツと?旅立っていますので、残り一枚とか売り切れとか、少しずつ出てきます。
ちなみに2枚目の画像の右下にチラッと見えているkanaexpressさんのグレーのモフモフは完売しました。
黒のモフモフは健在です。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
guscoさんに作っていただいている「ひめくりクッキー」。
基本的に、プレーン(手前)は通年、そしてそれとは違う味を1種類、お願いしています。
秋から販売していたチャイ(奥)を、そろそろココア(真ん中)へ切り替え…。
そんなタイミングの今だけ、3種類の味をお楽しみいただくことができますので、3枚セットを少しお得な価格で販売したいと思います(上の写真、重ねる順番とリボンの色を変えているだけで内容は同じです)。
数に限りがありますのでご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アイーナ5階の展示室で開催されている「2023 柴田外男展 ふるさとの心を描く」という展示を観てきました。
B全サイズのポスター作品を、これだけの点数展示しているとは圧巻でした(これで全部ではないです。ほかにもいっぱい)。
2023 柴田外男展 ふるさとの心を描く
2/4(土)~12(日)9:00~17:00
ギャラリーアイーナ/アリーナ5F展示室(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
※明日12日(日)が最終日で、15:00まで
柴田さんは一戸町奥中山生まれ、在住。
岩手のデザインを引っ張って来られたお一人だと思います。
見応えのある作品集も販売されていました。
観に行ってよかったです。
しゃおしゃん・前田さんの本が出版されました。
焙茶工房しゃおしゃんの前田千香子さんが本を出版されました!
The cup of…
~響き合う お茶と私と あなたのいのち~
焙茶工房しゃおしゃん 前田千香子
これはお茶の専門書ではなく、「極私的なお茶の本」であると<はじめに>に書かれていますが、日々お茶と向き合う前田さんが、数年前から書き溜めていたという内面的な言葉がまとめられた一冊です。
B6よりほんの少し大きいサイズで、152ページ。
まちの編集室より発行。
2010年11月、オープンの頃からお世話になっている前田さんの本です。
当店でも販売いたします。
お茶も届きました。
その時々で品揃えは変わりますが、今日時点で在庫があるのは次のとおりです。
天日干し釜炒り紅茶/みとちゃ農園製・しゃおしゃん火入れ
自然栽培 和紅茶/健一自然農園製・しゃおしゃん火入れ
朝宮 在来種 煎茶/かたぎ古香園製・しゃおしゃん火入れ
ゆっくりお茶をいただきながら本を読んでみては。
お茶の味や香りのみならず、沁み入る何かを感じられるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から「猫のポストカード展」の2週目がスタート。
大きく分けて棚を4ブロックに分けたのですが、こちらは入口から見て正面の壁・左側のブロックです。
1段目左から、きくちちきさん(ウレシカ)、井上奈奈さん(吾輩堂)
2段目、堀口尚子さん、Orie Kawamuraさん(TOUCH&FLOW)、Lioncider(TOUCH&FLOW)
3段目、牧野千穂さん、堀口尚子さん
4、5段目、牧野千穂さん
また雪が降り始めましたね。
午後、一緒に天気予報を見ながら、「わー、この後ずったり雪みたいですよ」とRさん。
ずったりか…
この間みたいに積もらないでほしい、それが心からの願いです(先日の雪かきで痛めたひざは、だいぶ良くなってきましたがまだ元通りには程遠く)。
皆さま、ご無理なく。
先日のこと。
先日、雫石の焙茶工房しゃおしゃんさんを訪ねました。
工房に伺うのは初めてで、真っ白な雪景色を眺めながらあたたかい和紅茶をいただきました。
おしゃべりをしながらも、前田さんが流れる所作で淹れてくださるお茶は本当に美味しくて、さらに甘い香りを深く吸い込んで、幸福な時間でした。
こちらの「自然栽培 和紅茶 健一自然農園製・しゃおしゃん火入れ」は当店にて販売中で人気があります(宣伝。笑)。
しゃおしゃんさんの工房はオープンスペースではないので、今までなかなか訪ねる機会がなかったのですが、今回は共通の友人と雫石方面に用事が出来て、せっかくだからということで前田さんのご都合を聞いてみたら、うまいこと時間を作っていただけて。
新しく作ったという焙煎室で、これからも味わい深いいろいろなお茶を用意してくださると思います。
今、当店に並んでいるのは、
自然栽培 和紅茶 健一自然農園製・しゃおしゃん火入れ
天日干し 釜炒り紅茶 みとちゃ農園製・しゃおしゃん火入れ
145℃×2 健一自然農園製・しゃおしゃん火入れ
朝宮 在来種 煎茶 かたぎ古香園製・しゃおしゃん火入れ
以上、4種類です。
その時々でラインナップは変わります。
気仙茶のお問い合わせを時々いただきますが、ある時とない時がありますことをご了承くださいませ。
せっかく雫石まで来たんだからということで、風光舎さんにも寄り道。
これまた美味しいロールケーキとコーヒーを、雪景色を眺めながらいただきました。
あ、風光舎さんのドリップコーヒーについてもお問い合わせをいただくことがありますが、先日納品していただいた分は完売しました。
風光舎さんでも前回製作分は完売して、次回販売予定は来年一月中頃予定だそうです。
行ったのは12/20(火)でした。
このあと、まさしくホワイト過ぎるクリスマスとなったようです。笑
今日から短縮営業で17時閉店となります。
連日しつこいようですが、年末年始の営業&休業予定は下記のとおりです。
12/26(月)~28(水)短縮営業 17時閉店
12/29(木)定休日
12/30(金)年末年始休業
12/31(土)年末年始休業
1/1(日)年末年始休業
1/2(月)年末年始休業
1/3(火)・4(水)短縮営業 17時閉店
※4日は第1水曜ですが営業します(11日(水)に代休をいただきます)。
1/5(木)定休日
1/6(金)~通常営業
よろしくお願いいたします。
Kagocco Pepinさんから届いたもの&出張carta 2日目。
Kagocco Pepinさんから届いた「キタノカゴ ユラギ」。
遠野産の胡桃の樹皮で編まれたかご。
サイズは大きめで、横約33cm、奥行約28cm、高さ約18cm(持ち手を含むと約37cm)。
何を入れましょう。
頭に浮かんだのはピクニックセットとか?お弁当と水筒とレジャーシートと…みたいな(ピクニック行かないし冬だしとかは置いておいて…笑)。
出張cartaで来てくださっている加賀谷さんに聞いたら、返ってきた答えは「りんご」でした🍎🍎🍎
ちなみにRさんにも聞いたら「野菜(白菜とか大根とかジャガイモとか…)」とのこと。
いずれにせよ、たっぷり入りそうだということが伝われば。
あ、猫も入ると思います。笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出張carta 2日目。
朝一番、自営業者さんたちがコーヒーを飲みにきてくれました(ありがとうございます)!
夕方、外からパチリ。
今回は店内で飲んでいかれる方も結構いらっしゃったので、椅子を用意してよかったなと。
今日は外に看板が置かれました。
加賀谷さんが用意してくれたイルミネーションが、昼間もよかったけど夕方はさらにいい感じに。
年内の出張cartaはひめくりが最後…とお知らせしていましたが、12/31(土)と1/1(日)の二日間は内丸のrasikuさん(10:30~16:00)、1/2(月)は6jumbopinsさん(9:00~17:00)への出張が決定とのこと。
年末年始もおいしいコーヒーやチャイ(+甘酒も出すそうです!)がいただけますね。
cartaのお二人、このたびはありがとうございました!
ご注文をいただいてから豆を挽く音、ポットからトポトポトポ…とお湯を注ぐ音、コーヒーとチャイのいい香りetc.
楽しい二日間でした◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年内の営業は残すところあと3日となりました。
明日からの三日間は、短縮営業で17時閉店となりますのでご了承ください。
年末年始の営業&休業予定は下記のとおりです。
12/26(月)~28(水)短縮営業 17時閉店
12/29(木)定休日
12/30(金)年末年始休業
12/31(土)年末年始休業
1/1(日)年末年始休業
1/2(月)年末年始休業
1/3(火)・4(水)短縮営業 17時閉店
※4日は第1水曜ですが営業します(11日(水)に代休をいただきます)。
1/5(木)定休日
1/6(金)~通常営業
よろしくお願いいたします。
昨日、ちょこっと用事で行った柳沢で撮った一枚。
美しい景色でした。
メリークリスマス🎄
出張carta 1日目。
今朝も新たな雪が積もって真っ白でした。
今日と明日は出張carta(準備完了でご機嫌な加賀谷さん)。
店内には豆を挽く音とコーヒーのいい香りが…。
温かいコーヒーとチャイのテイクアウト、ドリッパーズのトートバッグ、てんてんマグ(シックなグリーンバージョンは残りわずかだそうです)、各種CDなどを販売しています。
私たちの定位置からの眺めはこんな感じ。
これまでの出張喫茶は左側でやってもらうことが多かったので、ちょっと新鮮です。
午後から川原で雪だるまを作っていた親子がいたそうで…
大作でした(私の身長より背が高かった)!
明日明後日はcartaさんが来ます。
明日12/24(土)と明後日12/25(日)の二日間、cartaさんが来てくださいます(写真は先日6jumbopinsさんでの出張cartaの様子)。
温かいコーヒーとチャイをご用意いただけるとのこと。
10:30~17:00ぐらいを予定しています。
年内の出張cartaは今回が最後とのこと。
よろしければ顔を見にいらしてくださいませ!
コトブキファームさんのチョコブラウニー。
数は少なめですが、この時期に合わせて作っていただきました。
コーヒーのお供にいかがでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/24(土)・25(日)出張carta(17時頃まで。店は通常どおり18:30まで)
12/26(月)~28(水)短縮営業 17時閉店
12/29(木)定休日
12/30(金)年末年始休業
12/31(土)年末年始休業
1/1(日)年末年始休業
1/2(月)年末年始休業
1/3(火)・4(水)短縮営業 17時閉店
※4日は第1水曜ですが営業します(11日(水)に代休をいただきます)。
1/5(木)定休日
1/6(金)~通常営業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の橋たもとのギャラリー・implexus(インプレクサス)さんで、泉田さんの展示が開催されています。
泉田之也 展
-秘められた土の力-
12/3(土)~24(土)※明日まで
11:30~18:30
implexus(盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カワトクcubeⅡ B1F・Cyg art galleryの企画展「シグナレスパレード」。
真坂歩さんの真坂人形や、紙町銅版画工房の岩渕俊彦さんの作品も展示販売されています。
シグナレスパレード 2022→2023
12/10(土)~1/11(水)
10:00~19:00 ※1/1のみ休業、12/31・1/2のみ18:00まで
Cyg art gallery(盛岡市菜園1-8-15 パルクアベニュー・カワトクcubeⅡ B1F)
ひと休みの時間に。
それにしても12月からなかなかに寒い日が続きますね。
ここ数日、雪かき祭りで忙しい皆さんが多かったのでは。
今日は寒いけれど、雪がそんなに降らない日でひとまず良かったです。
雪かき作業を終えた後は、できることなら暖かい部屋でコーヒーでも飲みながらひと休みしたいものです。
今日は少しの間、品切れになっていたひめくりクッキーをguscoさんが届けてくださいました。
ありがとうございます!
ということでお知らせしておきたいと思います。
今ですとプレーンとチャイ、どちらの味も揃っていますので、よろしければひと休みの時間にでもどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ひと休み」といえば。
今日はこちらのフリーペーパーをご紹介したいと思います。
フリースタイルな僧侶たち 第61号
発行所 フリースタイルな僧侶たち
発行人 加賀俊裕
店がオープンして間もない頃から、届けていただいているフリーペーパー「フリースタイルな僧侶たち」。
こちらの最新号が届いています。
今回の特集は「休む」。
休み方というのは人それぞれ。
例えば休みの日にぼーっとしていることで休んだ気持ちになれる方もいるでしょうし、いろんなところに出かけたり動いたりしている方が休んだ気がする方もいたり。
「休む」ということについて新たな発見があるかもしれない、個人的にも気になってしまった特集です。
よろしければ、こちらもひと休み時間にいかがでしょうか。
今日はなぜか、そこまで全てをひと休みの時間につなげなくてもいいのにつなげてみてのご紹介でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日21日(水)・22日(木)は定休日となっております。
また週末にお待ちしております。
R
大好きな絵本。
昨日と今日は、近くの赤レンガ館で開催された「XMAS MARKET」の前とか後にお立ち寄りいただいた方が多かったです。
ありがとうございました!
手荷物の多い方がたくさんいらして、(あぁ、皆さん楽しいお買い物をされてきたんだな)と心の中で思っておりましたよ。笑
さて今日は、クリスマスプレゼントにもいいかもしれない、いやでも自分のために買ってもいいんじゃないか、えぇ私は自分用に買いました、という本を紹介します。
ジャン!
個人的に大好きな絵本を店で販売することにしました。
『クネクネさんのいちにち きょうはマスカラマラカスのひ』
『クネクネさんのいちにち きょうはパーティーの日』
いずれも、文と絵:樋勝朋巳、出版:福音館書店。
何年か前(調べてみたら2016年でした)に岩手県立美術館で開催された「BIB50周年 ブラティスラヴァ世界絵本原画展」という展示の時に知った絵本で、その時に買わなかったことがずっと頭に残っていました。
本屋さんに行ったときにでも見つけられたらいいなと思いつつ、絵本コーナーに行く機会は少なくて出会えずいましたが、仕入れ先のリストに見つけて(前に探した時はなかった気がするんですがあったので)思わずポチッと押して、届いた本を読んでみると、やっぱり好きだ!と思ったので店頭に並べることにしました。
絵もお話も大好きです。
絵本は子どものための本と限定されるものではなく、大人も楽しめるものだなと最近は思います。
ご興味のある方はお手に取ってみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の朝食。
サブールさんのバナナとプレーンのスコーン「バナーヌ」。
と、EVERYDAY IS CATDAYのマグカップでカフェオレ。
先日ご案内しましたが、こちらのマグカップをはじめ、EVERYDAY IS CATDAYロゴのオリジナル商品は通販が可能です。
でもって、今なら(明日12/18まで)ちょっとお得なお買い物となりますので、よろしければぜひどうぞ。→ ◆
(それ以降でもいつでもどうぞ。笑)
ちなみにですが、サブールさんの「干柿と柚子ピールのシュトレン」はまだあと少し販売しているそうです!
いよいよ来週はクリスマスですから、ギフトにとかいいんじゃないでしょうか。
サブールさんは月火休み、営業時間は11:00~17:00です。
年内の営業は12/25(日)までで、少し長めの冬休み(1/17(火)まで)に入りますので、今のうちに~~。