2019-08

新しい本など。

003

ohashi-to/疋田千里

写真家の疋田さんがベトナムなどを旅しながら撮った「おはしのある風景」。
左の冊子に手前の帯が巻かれて右上のような状態でセットになっています。
帯には「おはしが似合うごはんたち」7つの料理写真とレシピ。
ぜひ手に取ってみてください。

001

左の2冊は初めて並びます。右の2冊は再入荷。
本屋さんのようにいろいろな本は並べられませんが、店に来てくださる方々の中に、もしかしたら興味を持たれる方がいらっしゃるかな~と思う本を少しずつ置いています。
よかったら本棚ものぞいてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_8546

昨日はパソコンのWindows10の更新を始めてしまい、数時間ロスしたものでブログを書く気力がありませんでした…<(_ _)>
今日は月末仕事もサクサク進んでおります!
上の写真は、8月・夏も今日で終わりか~ということで、お昼に近所のお店で食べた、この夏最初で最後の冷風麺。ごちそうさまでした!
となりではRさんが「今日は野菜(8.31)の日…」ってぽそっとつぶやいています…笑。

2019年8月31日 | ひめくり日記, 本・紙もの

 

しっとり。

DSC_8384

ベランダの鉢植えに、立派なキノコが生えました。
この夏の湿度はなかなかに高かったですもんね。

8月もぼちぼち終わり…。
今度の日曜日には9月が来てしまいます。
増税まであと一カ月、買っておきたいものはいろいろありますが、すべてを揃えるのは無理な話で、とりあえず家の電化製品の中で一番ご長寿(20年は超えているはず)な洗濯機だけは買い替えようかと検討中の今日この頃です。

でもその前に、軽減税率対応のレジにしなければいけないのか?そうなのか??と自営業の先輩から話を聞いたり電気屋さんを見たり、ネットでいろいろ調べていたら、今使っているレジがなんと複数税率を設定できる対応機種ということが判明。
出費が減ってうれしいことはうれしいのですが、その設定の仕方がサラッと読んだ限りでは?????という感じでどうなることやら。
来月に入ったら設定してみないとなぁ…。
姫と栗と自分の健康診断もあるし、そういえばパソコンの健康診断もしなきゃだった。
忙しいなぁ…なんちゃって。
企画展が始まる前にいろいろ済ませたいところです。

001

しっとり雨の水曜日、静かなものでついついこんな話になってしまいました(笑)。

 

明日8/29(木)は定休日です。
8月最後の週末も、皆さまのお越しをお待ちしております!

DSC_8437

こっちは行者にんにくのプランターに生えたキノコ。
傘がお花みたいでかわいかったです。

 

2019年8月28日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

金沢英徳さんの黒のマグカップ。

006

紫波町で作陶される金沢英徳さんから、久しぶりに黒のマグカップが届きました。

このマットの黒は、やさしい雰囲気もありつつかっこいいですよね~。
しのぎも細すぎず、太すぎず、いい感じで。
手に持ってみると、意外と軽いのもまたうれしいところ。
定番の白(粉引)のマグカップも届いています。
ぜひご覧くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は久しぶりにエアコンをつけずに過ごすことができました。
何日ぶりだろう?ようやくですね…
今、ネットで天気予報を見たら、明日は21℃??

DSC_8435 (2)

この夏は猫たちにとってもちょっと大変だったんではないかなぁと…。
もうすぐ16歳になる姫(左)はひげが一本白くなり、栗はここのところちょっと不調な面があり(ごはんは食べてます)、毎年9月に受けている健診を、来月に入ったらすぐに受けに行こうと思っているところです。
ついでに人間の健診も。
特に不調はありませんが、めずらしく早めに申し込んでみました(笑)。

皆さまも、急な気温差や夏の疲れで体調をくずされませんように。

 

 

しゃおしゃんさんの「お茶を聴く会」

008

今日は店内奥のスペースで、焙茶工房しゃおしゃん・前田千香子さんによる「お茶を聴く会」が開催されました。

016 (2)

まずは急須に入った茶葉の香りを感じてみるところから。

024

前田さんはお茶を淹れる合間に茶畑の写真を見せたりしながら、気仙茶の作られてきた背景をお話してくださいました。

029

今年の5/31と6/1に陸前高田と大船渡で摘まれた気仙茶を、何煎も重ねて少しずついただいて、味や香り、どのように体に行き渡っていくか、静かに意識を集中して感じていただく「お茶を聴く会」。

025

二煎目三煎目…と進めるごとに、参加者の皆さんからの感想なども聞こえてきました。
「はちみつのような甘い香り」とか、「強いお茶から、まろやかで軽やかなお茶に変化するのがわかった」とか…。ふむふむ。

033

いよいよ七煎目。
早い段階では茶葉そのものの味や香りがしっかり感じられ、だんだんやさしい味わいに変化していき、最後は茶葉の香りや味わいの奥に、お茶の木が、長く深い根っこを通して土からもらった栄養を感じ取ることのできるような、そんな変化をじっくりと感じていただいたようでした。

039

参加者の皆さまには、今日出されたものと同じ気仙茶がお土産で手渡されました。

038

ご参加いただいた皆さま、しゃおしゃんの前田さん、いい時間をありがとうございました。

しゃおしゃんさんには、店がオープンした頃からお世話になっています。
これまで何度もお茶の時間を作りたいと思いながら、前田さんとも話をしながらも、時はめぐって今回が初めての開催となりました。
また、こういった時間、機会を作れたらいいなと、あらためて思いました。

店では気仙茶の取り扱いはしていませんが、その時々によって前田さんにご用意いただけるお茶を販売しています。
今は、「雲南黒プーアール茶 白針金蓮」と「初摘み烏龍茶 健一自然農園製・しゃおしゃん火入れ」の2種類です。
その時々で2~3種類のお茶を並べていますので、ぜひお試しになってみていただければと思います。

 

DSC_8270

店の前でコスモスを見かけました。
もうすぐ秋ですね…🍃

 

 

2019年8月25日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

お茶を聴く会@ひめくり ―しゃおしゃんの気仙の新茶を聴く―

67466575_373335733381683_7543977263625142272_n

すでにHPの【お知らせ】ページでご案内をさせていただいておりますが、今度の日曜(8/25)に、開店当初からお付き合いのあるしゃおしゃんさんによる「お茶を聴く会」を開催します。

お盆休みも終わったところで、しゃおしゃん・前田さんの淹れてくださるお茶をいただきながら、静かに落ち着いた時間を過ごすのはいかがでしょうか?
10:30からと13:30からの各回残席一名様となりますが、あらためてご案内させていただきます。

前田さんに淹れていただいた気仙茶をイベントでいただいたことが過去に何度かあります。
お茶をおいしくいただいたのはもちろん、なんだかス~ッと空気が澄むような、そんな感覚がありました。
空気がス~ッなのか、頭がス~ッなのか、よくわかりませんが、自分で淹れたのでは起きない感覚。
自分で淹れてもしゃおしゃんさんのお茶はとてもおいしいです。
でも、前田さんが淹れてくださるとちょっと違う。
丁寧に、何煎も重ねられたお茶を感じる、静かに落ち着いた時間をお過ごしいただければと思います。

以下、しゃおしゃんさんからいただいたご案内です。
少々長文となりますが(すでにここまでもやや長文ですが💦)、気仙茶のこと、「お茶を聴く会」のことを丁寧に書いてくださっていますので、ご興味のある方はお読みいただければ幸いです。

67714368_445387752977455_7529530316491325440_n

お茶を聴く会@ひめくり ―しゃおしゃんの気仙の新茶を聴く―

 

今年の5月31日と6月1日に、陸前高田と大船渡の茶の木の新芽を摘んで作った新茶を、何煎も重ねて飲み、静かに心身を澄ませて、お茶の声と身体の声を聴こうとする会です。
このお茶を存分に感じていただければ嬉しいです。お帰りには、お土産にこのお茶を差し上げます。
参加ご希望の方は、どうぞお申し込みくださいませ。

日時 8月25日(日)①10時30分~11時30分 ②13時30分~14時30分

会場 shop+space ひめくり(盛岡市紺屋町4-8 TEL:019-681-7475)

内容 今年のしゃおしゃんの気仙緑茶の新茶一種を、一時間かけて、6~7煎淹れて召し上がっていただきます。湯は南部鉄瓶で沸かします。お菓子はありません。

会費 2000円(1000円分のお茶のお土産付き)

定員 各回4名様くらい ※それぞれ残り一席です。

申込 ひめくりまで(電話もしくはHPの【お問い合わせ】からメールにてお願いします)

67694142_408231399811159_855898793529311232_n

《しゃおしゃんの気仙の緑茶について》

2004年、気仙に行けば大きな古いお茶の木があちこちにあるよ、と聞いたのをきっかけに、陸前高田に伺い、地元の方に茶畑を紹介いただきました。翌2005年春から、「以前は摘んで自家用にしていたが、摘まなくなって何年も経った」というお茶の畑数ヶ所で、新芽を摘んでお茶を作り始めました。
今年摘ませていただいた畑のうち、三ヶ所は、長年摘まなくなった畑で、持ち主の方のご了解をいただき、草刈り、剪定など手入れさせていただきながら、摘んでいます。また、一ヶ所は、持ち主の方が今も摘んでいますが、摘みきれないという部分を摘ませていただいています。
いずれの畑も、お世話になる段階で、周りの環境や、木や土の状態を見て、清らかなところだけに伺っています。
また、しゃおしゃんが摘むようになってからは、肥料と農薬は一切使っていません。
四ヶ所の畑の中には、樹齢が、持ち主のお話から推定すると100年を超えているところが二ヶ所、80年程度が一ヶ所、(ここまでの三ヶ所はいずれもいわゆる「在来」と呼ばれています)、それから、50年程度と思われるのが一ヶ所(やぶきた)です。
毎年、持ち主の方や、ボランティアで茶摘みに参加くださる仲間の皆さんと、楽しく丁寧に手摘みした後、翌日か翌々日にJAの製茶工場で製茶したのち、そのまま、または、しゃおしゃんの焙煎機で火入れして、ご紹介しています。
それぞれのご家族が、代々大切にしていらした古いお茶の木の持っている、小さくても、人里にあっても清らかな味わいを大切にしながら、美味しいお茶を作り、ご一緒にその良さを楽しみたいと思っています。

67660809_667506287064860_5657693499135361024_n

《お茶を聴く会について》

例えば、音楽にも様々な楽しみ方があります。カフェの軽快なモーツアルトに、会話を弾ませる心地よさも格別な一方、コンサートホールのオーケストラには、誰もが言葉を発さず、そこに奏でられる音楽に耳を澄ませるでしょう。
音楽だけではありません。古刹の仏像の前に立つとき、多くの方は、言葉を出さず、静かに向き合い、見入ることでしょう。
お茶も、同じだと思います。
会話の潤滑油としてのお茶の楽しみは格別ですが、この会では、会話でなくお茶を中心に置き、静かに耳を澄まし、心を澄まして、一つ一つのお茶の味わいやメッセージを、受け取っていただきたいと思います。
きっと、感じられる味わいの豊かさと、飲み終えた後の心や体の変化には、喜びがあると信じています。
この会は、主客が一切言葉を発しないで進める「静寂の茶席」を中心におき、その前後の時間とともに進めます。
お菓子はありません。
試飲販売会としての性格もあわせ持ち、参加料は、ご購入いただく茶葉代金と、お茶講座料で構成します。
今年から始めた新しい試みですが、参加者の方々と一緒に、場を作っていきたいと思います。
ゆったりとお越しくださいませ。

2019年8月23日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

【Kagocco Pepin×HARAPPA】終了しました。

032

8/9(金)から始まった【Kagocco Pepin×HARAPPA】は、本日16時をもちまして終了しました。

写真は初日のもの。
胡桃のかごバッグや会津木綿のバッグ、それぞれの小物もたくさん旅立っていきました。

会期中はお盆休み期間でもあったので、県外の方々にもたくさん見ていただけたのではないかと思います。
多くの方に足をお運びいただき、ありがとうございました。
Kagocco Pepinさん、HARAPPAさんにも感謝申し上げます。

 

明日8/21(水)と明後日8/22(木)は定休日となっております。
休み明けの8/23(金)からひと月ほどの間は常設展示となります。
入荷などの情報は随時お知らせしていきますね。

ガラス展DM

次の展示は【アキタノガラス】です。
こちらもどうぞお楽しみに。

 

 

004

最終日の今日はあいにくの雨模様だったので、昨日の夕空を。
飛行機雲、見えますかね?

2019年8月20日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

【Kagocco Pepin×HARAPPA】は明日まで。

001

今日も西日がまぶしいなぁ。

しかし、定位置からのこの眺めも明日まで。
最終日の明日8/20(火)は16時までとなりますので時間にご注意ください。

今日も暑い一日でしたが、明日の最高気温はいきなり23℃の予報…。
どうなっているんでしょう?
皆さまも私たちも体調をくずしませんよう…。

2019年8月19日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

【Kagocco Pepin×HARAPPA】は明後日まで。

016

今日はKagocco Pepinさんが在店してくださいました。
HARAPPAさんのスモックワンピースをご試着中のKagocco Pepinさんに、せっかくなのでかごバッグを持って、写真を撮らせていただきました。

やっぱり会津木綿と胡桃のかごバッグの相性は◎ですね。
お似合いです~~。

005

追加で2個届けてくれたランチョンマットケースは残りひとつになりました。
ランチョンマットの用意がなくて、HARAPPAさんのストールをくるりと巻いて入れてみましたが、「ランチョンマットケース」としてのイメージはこんな感じです。
薄手なら、たたんで何枚か入れるのもアリだと思います。

このかごは、自分の家の食卓で使うならこういうのがいいなと思ってKagocco Pepinさんに相談して作ってもらったので、ちょっと感慨深いです。
そしてそれを買ってくださる方がいらっしゃることがこれまたうれしくて、Kagocco Pepinとも喜んでおりました!

【Kagocco Pepin×HARAPPA】は明後日8/20(火)までとなります。
最終日は16時まで。時間にご注意ください。
皆さまのお越しをお待ちしております~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_8142 (2)

走る家具屋・Holzの平山貴士さんが「いわて盛岡シティマラソンを勝手に応援するマガジン『かけあし』」を作りました。
当店でも販売しております!

平山さんから、一人で「いわて盛岡シティマラソンを応援する会」(通称/MCMKOK)を立ち上げる話を聞いた時から、そんな平山さんを勝手に応援しようと思っていました(笑)。
おそらくそんな人やお店がいっぱいあって、この本の完成を良かった!と思っているでしょう。

“走る”ということだけでも尊敬するのに、シティマラソンに参加する人、応援する人、それとはあんまり関係がない人までも楽しんでもらいたい!という気持ちの入った冊子を作るなんて、脱帽でございます。

本の編集にはまちの編集室が協力。
というわけで「てくり特別編」の文字が添えられています。

よかったらページをめくってみてください。

 

 

 

新しい本が加わりました。

008

暮ラシカルデザイン編集室発行の本が3冊、加わりました。
千葉県・房総エリアのパンやコーヒーなどの本を出版されている暮ラシカルデザインさん。
1、2年に一度くらいのペースで旅?出張?の途中にひめくって、新しい本を見せてくださいます。
今回は『房総のパンⅡ』、『BOSO DAILY TOURISM』、『房総落花生』の3冊です。
写真も文章も盛りだくさん。
ぜひ、お手に取ってみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

003

【Kagocco Pepin×HARAPPA】は残すところあと3日です。
写真はKagocco Pepinさんの四ツ目編み(透かし編み)のかごバッグ。
左上の白っぽいものが今回のかごバッグの中で一番大きいサイズですが、こちらを持ってみるとその軽さに驚くと思います。
持ち手の部分も少し広めのアーチになっているのが、Kagocco Pepinさんならではの感覚な気がします。

一番手前は約25cm角の整理かご。
HARAPPAさんの1mカット生地を入れてみました。
こちらの生地の幅は、約38cm。
すでに多くの方にお買い求めいただき、残っているのは8種類ほどになりました。

明日8/18(日)はKagocco Pepinさんが在店してくださる予定です。
先週、写真を撮ることなく旅立ってしまったランチョンマットケースを追加で持ってきてくださるとのこと。

69002009_2577551772275180_3821653962881236992_n

こちらがそのランチョンマットケース。
品名はランチョンマットケースですが、何を入れたっていいんです!
Kagocco Pepinさんの画像を拝借したのですが、果物や野菜をちょっと入れておくのにもいいですよね。
ほかにも何やら少し追加があるとか…楽しみです!

明日は紺屋町のメインストリートで月に一度のアンチック市も開催されますので、合わせてお楽しみいただけたらうれしいです。
明日も暑そうですが…皆さまのお越しをお待ちしております!

 

【Kagocco Pepin×HARAPPA】後半です。

お盆休みも後半ですね。そして8月も後半…💦
こちらは今日から【Kagocco Pepin×HARAPPA】後半です。

006

Kagocco Pepinさんの胡桃のかごバッグや小物、HARAPPAさんの会津木綿のお洋服やトートバッグなど、まだまだいろいろご覧いただけますので、お時間がありましたら、またはお近くまでお越しの際には立ち寄ってみてください。

会期は8/20(火)まで。
最終日は16時までとなりますので、時間にご注意ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガラス展DM

HPの【お知らせ】ページを更新しました。
来月は、秋田市新屋ガラス工房所属作家などのグループ展『アキタノガラス』を開催します。→ 
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

2019年8月16日 | ひめくり日記, 展示会の様子