ひめくり日記

終わっちゃいました。

P5282730

一カ月と少しの間、開催されてきた「紺スタ」が今日で終わっちゃいました。
コンプリートを目指して少しずつスタンプを集めていた日々が終わってしまい、ちょっとさびしい、というのが素直な気持ちです。

なんだか今日は集中力が途切れてしまったような感じなので、短いけどこれで終わりにします。
早寝してゆっくり休みます~(最近、ソファでの寝落ちが多くて困ってました。笑)。

2023年5月28日 | ひめくり日記, 日々のこと

 

お知らせあれこれ。

P5272729

5/19にご注文いただいたTシャツとトートバッグが届きました。
ご都合のいい時に、お受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の方にも近々届くと思いますのでもう少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HPの【お知らせ】ページを更新しました。
Tシャツ展の次はヤンマさんの受注会、その後は、これまで企画展と常設のポストカードなどでお世話になっている大平高之さんの初めての個展を開催します。

 

P5192717

6/9(金)~13(火)ヤンマのお洋服の受注会 → 

 

2023himekuri_omote2

6/16(金)~7/4(火)『雨を聴く』大平高之 個展 → 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_1338

<私の紺スタ>
本日、テーマスタンプやゴールスタンプを捺して、完全コンプリートいたしました!!!

あれ?さっきもどこかでお会いしましたねと同じような進み方をしている方がいたり、今日明日お休みのお店のスタンプが捺せなかった…(今回、そのあたりのルールが少し変わったのです)と落ち込んでいらっしゃる方がいたり、“猫しばり”でハンコを集めたカードを見せてくださる方がいらっしゃったり…。

私も行った先が臨時休業とか、午前中に行ったら12時からオープンと貼り紙があったり、まぁちょこちょこありました。
たぶん、ひとつもつまづかずにパーフェクトに回れる人はほぼいないと思います。
それもこれもひっくるめて、紺スタのお楽しみと思わないとやっていられません。笑

これまでで一番長い期間の開催だった紺スタも、いよいよ明日が最終日。
雨かもしれませんが、歩く方はがんばってください~~。

 

Tシャツ展、5週目スタート!

定休日明け。
今日からTシャツ展の5週目がスタート。
何週続くかというと、6週です。

P5262724

5/15、16にご注文いただいたTシャツとトートバッグが届きました。
ご都合のいい時に、お受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の方にも近々届くと思いますのでもう少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年10月に開催された「北のクラフトフェア2022」のトークセッションをまとめた書籍『ことばの記録。』が発行されました。

P5262727(2)

発行/北のクラフトフェア実行委員会

A5サイズ
100ページ
オールカラー
数量限定(1000部)

トークセッションに行きたくても行けなかった人にもしっっっかりと雰囲気が伝わってくる内容です(個人的にはこんな本を発行してくれてありがとうございますという気持ち)。
当店でも販売中です。
ご興味のある方はぜひ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P5262726

お世話になっている方々の展示のご案内です(どちらも昨日5/25から始まっています)。

左:2023 い・ふ(橋本 勲・扶美子)展 11 -木工・銅版画・絵-
5/25(木)~5/28(日)
10:00~18:00 ※最終日17:00まで
盛久ギャラリー(盛岡市中央通1-1-35)

木工作品でお世話になっている橋本勲さんと、奥さまの扶美子さんの二人展です。
なんと11回目。
あたたかみのある作品が並んでいると思いますので、よろしければぜひ。

右:A RAIN DOG TOUR 2023  FUMI YANAGIMOTO EXHIBITION 柳本史版画展
5/25(木)~6/4(日)
11:00~17:00
BOOKNERD(盛岡市紺屋町6-27)

2月に開催した「猫のポストカード展」にURESICAさんを通じてご参加いただいた柳本史さん。
昨年、未明編集室さんより出版された『雨犬』刊行記念の版画展が、ご近所のBOOKNERDさんで開催されています。こちらもぜひ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_1239

昨日の中津川(与の字橋より)。

<私の紺スタ>
昨日、お店スタンプ68個はコンプリートしました!
4/22から始まった「紺スタ」は、いよいよ5/28(日)まで。
やっている人にしかわからない話だと思いますが、この土日はテーマスタンプとかコンプリートスタンプが捺せるラストチャンス。
ぜひ、楽しみましょう!

 

 

 

それぞれのデザイン。その5

牧野伊三夫さん

トムコリンズ [牧野伊三夫]

ライトブルー×ホワイト
牧野伊三夫さんはSNSはなさっていないと思うので、当店開店当時から取り扱っている、牧野さんが編集長を務める美術同人誌『画家のノート 四月と十月』のHPを。→ 

 

牧野千穂さん

BOOK LOVER [牧野千穂]

メトロブルー×クリーム
牧野千穂さんのTwitter → 

 

ますこえりさん

BOOK [ますこえり]

シルバーグレー×ネイビー
ますこさんのInstagram → 

 

山元かえさん

キセカエBOOK [山元かえ]

ホワイト×レッド
山元かえさんのInstagram → 

 

一日4名ずつ、5回に分けてそれぞれのデザインを紹介してみました。
今日で20名の紹介が完結。
お好きなデザインはありましたでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Fw4asHbaYAEAL0q

今日は(も)紺スタ日和でした。
<私の紺スタ>は59個。あと9個です。

明日5/25(木)は定休日です。
また明後日から、皆さまのご来店をお待ちしております。
紺スタは5/28(日)までですよ~!

 

 

それぞれのデザイン。その4

のそ子さん

ひらきたまえ、そしてよみたまえ [のそ子]

ホワイト×ネイビー
のそ子さんのTwitter → 

 

樋口さん

えんミケ [樋口佳絵]

グリーン×ホワイト
樋口さんのInstagram → 

 

福士さん

DAILY LIFE WITH BOOK [福士陽香]

アイボリー×オレンジ
福士さんのInstagram → 

 

堀さん

Reading [堀道広]

杢グレー×ブラック
堀さんのTwitter → 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P5232723

5/13、14にご注文いただいたTシャツとトートバッグが届きました。
ご都合のいい時に、お受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の方にも近々届くと思いますのでもう少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の紺スタは42個。
あと26個。

前回までは実行委員として関わっていましたが、今回からは一参加者として楽しんでいます。
4/28に始まった時点ではそんなにやるつもりはなかったのですが、ちょっと銀行とかちょっとコンビニとか、近所に出かけるだけで何個か集められてしまうもんですから、だったらやっぱり集めるかと。
始めてしまったらそれはコンプリートしたくなるわけで、まんまと…。笑
なんだかんだで射程圏内に入ってきましたので、がんばります~!

 

 

2023年5月23日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

それぞれのデザイン。その3

今日も4名のデザインを紹介します。
一昨日から4名ずつ、今日で3日目。
このパターンで明後日まで続きます。

スズケンさん

Notbook [鈴木健一]

シルバーグレー×ブラック
スズキケンイチさんのInstagram → 

 

タダジュンさん

HENRY BOOK STORE [タダジュン]

ブラック×ホワイト
タダジュンさんのTwitter → 

 

たぶちさん

本の虫 [たぶちしおり]

杢グレー×ネイビー
たぶちさんのInstagram → 

 

出口さん

RECLINING BOOKSTORE [出口かずみ]

オートミール×ブラウン
出口かずみさんのInstagram → 

 

昨日はTシャツの生地を36色の中から選ぶことができるという話を書きました。
今日はインクの色について。
こちらは14色の中からお選びいただけます。

2023-05-22

2023-05-22 (1)

生地の色が36色でインクの色が14色だから、組み合わせとしては504パターンということになるのでしょうか(計算合ってますか)。
せっかくなので冒険してみるも良し、いやいやなんだかんだで無難なほうが絶対着るんだからという選択も良し。
ぜひ悩んで決めていただきたいと思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週は5/25(木)が定休日です。

2023年5月22日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

それぞれのデザイン。その2

今日も4名のデザインを紹介します。
今回の参加作家は20名ですので、1日4名×5回に分けての紹介となります。

紙町銅版画工房さん

きになる本 [紙町銅版画工房]

シルバーグレー×ブラウン
紙町銅版画工房さんのTwitter → 

 

黒丸くん

Revelation [黒丸健一]

ホワイト×ブラック
黒丸さんのInstagram → 

 

坂本さん

積ん読は幸せ [坂本千明]

オートミール×ネイビー
坂本さんのInstagram → 

 

6jumbopinsさん

NIGHT OF THE READING DEAD

ホワイト×ブラック
6jumbopinsさんのInstagram → 

 

2023-05-21

6jumbopinsさんのオンラインストアより。
Tシャツの生地の色は36色の中からお選びいただけます(悩む!)。
インクは14色の中から(さらに悩む!!)。
インクについてはまた明日、紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P5212718

5/12にご注文いただいたTシャツが届きました。
ご都合のいい時に、お受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼の方にも近々届くと思いますのでもう少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば、今日は月に一度のアンチック市でした。
前日に思い出して「あ、今日のブログに書こう」とその時は思うのですが、いざブログを書く時にそれを覚えているかというと、残念ながら忘れてしまうのです…。

アンチック市は4~11月の毎月第3日曜日に開催されていますので、必ず行きたいという方は手帳に書くなり、スマホのスケジュールに入力するなり、、、

行ったことのない方へ“アンチック市とは何ぞや”というのを少し説明すると「紺屋町・奥州街道アンチック市」が正式名称です。
東北電力のあたりから平興商店さんのあたりまで、紺屋町のメインストリートの両端に出店者が並び、陶磁器やかご、古布、人形、レコード、本などなどが販売されます。

一応、公式情報には8:00~15:00と書かれていますが、午後になると店をたたむ出店者さんが多いような。
お客さまも早い時間のほうが圧倒的に多く賑わっていますので、早起きが吉かもしれません。

アンチック市のことを検索していたら、盛岡タイムスさんの記事を見つけました。
先月の記事ですが、アンチック市の雰囲気がわかるのではないかなと思いました。→ 

 

紺屋町と言えば…「紺スタ」。
実行委員を卒業しまして、今年はゆっくり楽しんでおります。
【私の紺スタ】は現在40個。
コンプリートまであと28個。
開催期間はあと一週間。
果たして…。

 

DSC_1135

中津川沿いの様子。
いつもは対岸側から草刈されることが多いような気がするのですが、今回はこちら側からでした。

 

 

それぞれのデザイン。その1

開催中のひめくりTシャツ展「本とTシャツ。」。
今日からは五十音順に4名ずつ、デザインを紹介していきます。
タイトルや、Tシャツ生地とインクの色の組み合わせも参考にしていただければと思います。
画像は6jumbopinsさんのオンラインストアからお借りしています。

 

石川さん

眠れない夜は本を読め[石川飴子]

ホワイト×ブルー
石川さんのInstagram → 

 

オオカミゴッコさん

Dog-ear [ookamigocco]

ライトイエロー×ブラウン
ookamigoccoさんのInstagram → 

 

オヤスマーさん

ブックレストレスト [oyasmur]

アイボリー×レッド
oyasmurさんのInstagram → 

 

kanaexpressさん

Booksmart [kanaexpress]

ホワイト×グレー
kanaexpressさんのInstagram → 

 

サンプルのTシャツは、女性Sサイズ(表示タグは「150」)で統一されています。
シルクプリントするための版の大きさは1サイズのみですので、Tシャツのサイズが大きくなるとプリント面積の比率が少し変わります(伝わりますか…)。

 

P4282586

6jumbopinsさんのオンラインストアに載せているTシャツのサンプルが、ひめくり店内に展示されているものということになります。
実物を見て決めたいな~という方はぜひ当店へ。
遠くて行けない、時間がなくて行けないetc.などの方は、6jumbopinsさんのオンラインストアをご利用ください。
ぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

FwkKfxwaIAQZk1X

虫が苦手な人にはごめんなさい。
たぶん「ハグロトンボ」だと思うのですが、去年も見かけたなぁと遡ってみたら8月のことでした。
今年はずいぶん早いお出ましで。
それって夏が早く来るってことかな??

2023年5月20日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

Tシャツ展、4週目スタート!

P5192714

定休日明け。
Tシャツ展の4週目がしっとりスタート。
4/28(金)~6/6(火)までの一カ月ちょっとの開催で、今日から会期後半に入りました。

 

P5192710

5/7~9にご注文いただいたTシャツが届きました。
ご都合のいい時に、お受け取りをお願いいたします。
発送をご依頼いただいている皆さまにもそろそろ届くのではないかと思いますので、楽しみにお待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HPの【お知らせ】ページを更新しました。
Tシャツ展の次は、「ヤンマのお洋服の受注会」です。→ 

_M0A4221(LMK-SH-S,YBL-PT-S)

画像はYAMMAMANのバルーンパンツ(会津木綿)。
新作も加わりますので、ぜひお試しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P5192713(2)

お世話になっている白岩焼和兵衛窯の渡邊葵さんが、明日5/20(土)から横手の学校橋雑貨店さんで個展を開催されるとのことです。
500点のうつわと、120点のアクセサリーを準備されたそうです。
葵さんの作品を手にしたいという方は、行かれてみてはいかがでしょうか。

 

STILL LIFE
aoi watanabe solo exhibition
5/20(土)~25(木)
11:00~17:30
学校橋雑貨店(秋田県横手市大町8-2)

 

2023年5月19日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

トートバッグのお渡しのこと。

今日でTシャツ展前半が終了。
前半はゴールデンウィークということもあり、はじめてのご注文をいただく方も多く、うれしく思います。

すでにご存知の方も多いと思いますが、Tシャツ以外に同じ絵柄でトートバッグも作ることができます。
(今回、6jumbopinsさんのデザインのみトートバッグ不可)

お越しいただいたお客さまにはお話しするようにしていますが、今日はトートバッグについて、最近はこんな感じでも受けていますよ!ということを念のため、ブログでもお伝えしておきたいと思います。

P5162707_2

基本、Tシャツまたはトートバッグをご注文のお客様には、約10日~2週間ほどお時間をいただいて完成し、お渡しできますとお話しています。

トートバッグの見本を現時点では黒インクで作成していることが多いのですが、トートバッグの場合、黒インクをご希望のお客さまが多いこともありまして、見本通り現品で良いです、というお客様にはご来店いただいた日にお持ち帰りも可能にしています。
この場合、注文の手続きなどはございません。

すぐにお渡しできますので、今旅行中でもうひとつバッグがあると便利!という方や、すぐに購入できるならほしいです!という方が読んでくださっていると良いなぁと思います。

但し、毎日全種類が揃っているわけではありませんので、ご了承いただけましたら幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はどちらかというと過ごしやすい天気だったような気がします。
明日の最高気温は26℃?27℃?、そして明後日は28℃らしいという話題に今日は何人かの方となりました。

ついにそんな気温の日がやってくるのですかー、という気分です。
ストーブや扇風機、エアコンいらずの季節が長かったらなぁと時々思ってしまいます。

明日17日(水)・18日(木)は定休日となっております。
また週末にお待ちしております。

R

2023年5月16日 | ひめくり日記, 展示会の様子