展示会の様子

「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」より。

P4251962

obakehousi

こちらは片耳飾り。
展示品はイヤリングですが、ピアスにすることも可能です。
糸の色を変えることも。

今回、ご注文をいただいてから制作する場合、7月中頃のお渡し予定となっています。
このデザインでこの色、ピアスorイヤリングorブローチにしてほしいというご希望で注文することができます。

ちなみにRさんはobakehoushiがお気に入りです。

 

P4261966

キヌガサタケ 幼菌

 

P4261964

海のキノコ

 

アートピースは、額装や木の台座にセットしたりというオーダーも相談できるとのことです。
気になるものがありましたら、お気軽にお声がけください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_0171

赤レンガ館にて。
【私の紺スタ】は32個。

SNSで個人事業主さんたちが「今日からゴールデンウィークなのか?」という感じのコメントを書いているのを見かけて、世の中のお休みの状況がイマイチ掴めていなくてみんな同じだなと思いました。笑

 

ゴールデンウィーク感。

P4251958(2)

手前は「queen 02」、奥は「shida 03」(左)、「shida 04」。
ほとんどの作品は、金具を変えてのオーダーが可能です(例:ピアス→イヤリング)。

開催中の「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」は今日から後半。
会期は4月29日(火祝)の16時までとなります。

・・・・・

今日あたりから、ゴールデンウィーク前半に突入している方もいらっしゃるのでしょうか?
平日の割にはお客さまの多い一日でした。
何度かご案内をしていますが、あらためて今週末から5月上旬の予定を。

4/25(金)~28(月)通常営業
4/29(火祝)展示最終日・16時閉店
4/30(水)定休日
5/1(木)定休日

7f4YtTAb

5/2(金)Tシャツ展スタート!→ 

5/2(金)~6(火祝)通常営業
5/7(水)定休日
5/8(木)定休日
5/9(金)~通常営業

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_0172

お世話になっている皆さんからもご案内が届いています。

左上から、
滴生舎さんと安比塗漆器工房さんから、連休中のイベントのお知らせ
飯坂真紀さんから、東和町の八丁土蔵で開催される個展のご案内
implexusさんから、紺スタのタイミングに合わせての楽しいグループ展のご案内
紙町銅版画工房さんの教室作品展は盛久ギャラリーさんで明後日26日(日)まで。

このほかにも世の中はイベントが目白押しで、ゴールデンウィーク感が上がってきた気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

YZP-JK_M0A1957

HPの【お知らせ】ページを更新しました。

6月に開催するヤンマさんのお洋服の受注会のお知らせです。→
受注会開催中ではありますが、一日だけ早じまいをして店内でトークイベントをすることになりましたので、そのお知らせも今晩更新できればと思います。
滅多にない機会ですので、よろしければチェックしてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_0089

一昨日、中央公園でお花見散歩をしました。

ゆっくりお弁当でも食べられればよかったけど、今回はあきらめ、それでも昨日一昨日の休みは、車の運転中にたくさんの桜を眺められたので、それなりに満足しました。

 

DSC_0167(2)

今日は風が強くて、すいぶん花びらが散ってしまったようです。
【私の紺スタ】は30個です!

 

「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」5日目。

藤田さんの個展5日目。

平日にも関わらず、今日も藤田さんの作品を観にいらっしゃるお客さまが多く、うれしい一日でした。
中には何も知らずにお越しいただき、「良い時に来れました!」とお話ししてくださったり。

今回、イヤーカフにご興味を持たれるお客さまも多い印象がありますので、今日は少しご紹介したいと思います。

IMG_7576_2手前中央のイヤーカフ2点は「minomushi」。
左:S、右:M。

実際に着けた画像を藤田さんのInstagramより拝借。

Screenshot 2025-04-22 at 12-49-18 Instagram

あらためてミノムシってどんな姿だったでしょう?と思いはじめ、画像を確認してみたところ、そうですかー、さすが藤田さん!と。

イヤーカフはご試着可能で、受注制作となります。

「レース編み」と聞くと、なんとなく可愛らしい世界が浮かんできますが、藤田さんの世界は良い意味で少し違った美しい世界。
そこに魅かれてしまう方も多いのでは。

藤田さんの作品を観て、あらためて植物や菌類など造形の美しさに気付かされるような気もしてきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日23日(水)・24日(木)は定休日となります。
また週末におまちしております。

2025年4月22日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

今後の予定。

P4181917

開催中の「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」(29日まで)より。

藤田さんの個展が始まって、最初の週末が終わっての月曜日。
今日もそれなりにお客さまがいらしては「え?」「すごい!」「こんな細い糸で?」「かぎ針のかぎが見えない…」などなど、声を漏らして観てくださっていました。

今日は、4月下旬から5月にかけての予定を。

4/23(水)・24(木)定休日
4/25(日)~28(月)通常営業
4/29(火祝)展示最終日・16時閉店
4/30(水)定休日
5/1(木)定休日

7f4YtTAb

5/2(金)Tシャツ展スタート!(【お知らせ】ページを更新しました。→
5/2(金)~6(火祝)通常営業
5/7(水)定休日
5/8(木)定休日
5/9(金)~通常営業

・・・・・

DSC_0021一昨日19日(土)から、【紺スタ】が始まりました!

ということは…

DSC_0019

【私の紺スタ】もスタートです!

今日は3個。
まずはひめくりで1個目のスタンプを押して、銀行に向かいながら東北電力さんと、ござ九さんでスタンプ。
毎日コツコツ、今年もコンプリートを目指します~!

 

DSC_9963

ござ九さんの裏(撮ったのは一昨日の夜)。

 

「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」3日目。

P4181915

手前は「houshi」や「isoginchaku」など。
奥は「nobiru」と「warabi」です。

 

藤田さんの個展、3日目。
あいにくの雨ですが、藤田さんの作品はなんだか雨が似合います。
羊歯(シダ)とかキノコ系のモチーフが多いからでしょうか。

 

P4201952(2)

こちらの「isoginnchaku 03」は、かなりしっかりギュッとした感触なんですが、一本一本、引き抜き編みで作られたひも状のものの集合体となっています。
その数600本!(編みながらカウンターで数えているそうです。ヒー)
意味がわかりません。笑

 

P4201953

裏側はこうなっています。
真ん中から編み始めて外側へ広げていくそうです。
とにかくすご過ぎです。

・・・・・

DSC_9997(2)

今日はkoma 山崎彩子さんがお菓子の販売をしてくださいました。

ばっけみそを使ったお菓子や、スコーンやクッキー、サブレ、ケークサレ、グラノーラ…、15種類、ご用意いただきました!
やっぱり全部食べたいって思いながら、なんとかいくつかに絞りました~。笑

 

DSC_9999

おかげさまで、たくさんの方にお買い求めいただきました。
ありがとうございます!

komaさんが近々出店されるイベントがあるかを伺ってみたところ、6月に紫波町で開催される「本と商店街」に出店する予定だそうです。

 

今日はお天気のせいか【紺スタ】の人は昨日より少なめでしたが、藤田さんとkomaさんの友人知人の方がいっぱい来てくださって、とても楽しくにぎやかな一日でした。
そして、藤田さんと山崎さんと猫の話で盛り上がりました。笑

二日間、在店してくださった藤田さん、一日出店してくださった山崎さん、ご来店いただいた皆さま、ありがとうございました!
明日以降も展示は続きます。
お近くまでお越しの際はぜひおたちよりくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日4/19(土)の夕方5時過ぎ、SANSAI HUNTのTシャツと本をお買い上げいただいたお客さま。
もしこのブログをお読みになったら店にご連絡をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

 

「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」2日目。

P4181926

左から
妄想生物2(ご売約済み)
キノコ(ご売約済み)
集合体

 

藤田さんの個展、2日目。
開店からお客さまが続きました。

すぐ近く(4軒隣)でミナペルホネンさんのカフェが昨日オープンし、展示スペースが今日からオープン、あとは【紺スタ】がスタート、そして満開の桜、さらには向かいの県民会館ではアルフィーのライブという、いろいろなタイミングが合わさって、それはそれはにぎやかな一日。

 

P4181922

shida 01 two green(中央)

 

藤田さんはご自身で育てたたで藍やコブナグサ、そのほか自然素材を染料にした草木染で糸を用意されています。
今回は、blue(たで藍 生葉 無媒染)、yellow(コブナグサ アルミ媒染)、red(インド茜 アルミ媒染)、peach(インド茜 アルミ媒染)、indigo(天然藍灰汁発酵建て)、pastelgreen(ダリアの花弁 鉄媒染)。
使っている綿糸は80番。
と言ってもわからないかもしれません(そういう私もよくわかっていません)が、とんでもなく細い糸です。

とにかく百聞は一見に如かずなので、機会があったらぜひご覧いただきたいです。
遅ればせながら、藤田さんのプロフィールを紹介します(HPから転載)。

 

- プロフィール -

藤田美帆 / 植物染め・かぎ針編み

秋田県潟上市

2007
秋田公立美術工芸短期大学(現:秋田公立美術大学)
産業デザイン学科 生産デザインコース 卒業

2010
第26回公募2010日本ジュエリーアート展 入選

2021
東レ株式会社「ecodear」宣伝広告メインビジュアル作品起用
第38回繊研流通広告賞 大賞 受賞

・・・・・

藤田さんの展示に合わせて、6jumbopinsさんの山菜デザインTシャツも販売しています。

P4191932

新作の「ワラビちゃん(仮)」。

正式なタイトルがまだわからないのですが…。
今はひめくりの店頭販売のみですが、いずれは6jumbopinsさんのオンラインストアで販売が始まると思います。

Tシャツ展の時のように、生地とインクの色を選んでオーダーすることも可能で、店頭にあるものでよろしければ、即売いたします。

 

P4191934

「SANSAI HUNT」Tシャツを着て来てくださったお客さまが、藤田さんの新作ブローチ「nobiru 01」をご購入され、早速身につけてお帰りになりました。
いい組み合わせです!

・・・・・

米粉のスノウボウルよもぎプレーン

米粉のスノウボウル(よもぎ・プレーン)

明日は koma 山崎彩子さんのお菓子販売。
何が届くかは昨日のブログに書きました。
ぜひお立ち寄りください。

2025年4月19日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」が始まりました。

DSC_9934

今日から「FUJITAMIHO Spring Exhibition crochet lace accessories」が始まりました。

朝からあいにくの雨模様ですが、川原の緑が日に日に濃くなり、しっとりいい感じ。
店内の雰囲気がガラッと変わり、藤田さんワールド全開です。

 

P4181916

fukinotou 01

一点ものです。
シャーレの中の茶色いふわふわもこもこしているものは、ゼンマイの綿だそうです。
裏テーマが「山菜」の展示にぴったりの見せ方ですね。笑

 

藤田さんは明日19日(土)と20日(日)に在店の予定です。
ぜひ足をお運びください。

 

・・・・・

 

まめサブレ

koma 山崎彩子さんの「まめサブレ」。

20日(日)はkomaさんのお菓子を販売します。
komaさんは以前弘前で「ゆぱんき」というお店を営業されていて、まめサブレはその頃からの定番のお菓子のひとつ。
ずいぶん前になりますが、猫の企画展の時にまめサブレを販売したことがあって、今回、用意していただけるとうれしいな~とリクエストしてみました。
実は、藤田さんも山崎さんも、そして我が家も黒猫と暮らしているという共通点があって、であればぜひまめサブレを、と思ったわけです。

ほかにも…

桜のスコーン

桜のスコーン

 

レモンのサブレ

レモンのサブレ

 

塩こうじスコーン
米粉のスノウボウル(よもぎ・プレーン)
ばっけと酒かすのクラッカー
よもぎといちごの白玉あんみつ
全粒ビスケット(春Ver)

などを用意してくださるそうです!
全部食べたい…

山崎さんが直接販売します。
混み合った場合はやさしい気持ちで少々お待ちくださいませ。

 

最後に、特に求めれてはいないと思いますがそれぞれの黒猫を。

Screenshot 2025-04-18 at 10-47-42 Instagram

藤田さんのInstagramより。

 

Screenshot 2025-04-18 at 12-40-19 Instagram

山崎さんのInstagramより。

 

Screenshot 2025-04-18 at 12-55-55 Instagram

私のInstagramより。

みんなかっわいい!

 

あ、明日からは【紺スタ】が始まりますよ~。
うちの店はスタンプを新しくしました。
こちらもかっわいいです。

スタンプブックの販売、応募箱の設置など、例年同様、約一カ月の期間中、よろしくお願いいたします!

2025年4月18日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

いよいよ今週末からは…。

いよいよ今週末からは、新しい企画展が始まります。
お知らせを始めてから、多くの方に「楽しみにしています」とお声がけをいただいています。

fujitamiho_2025_a

 

秋田で制作をされている藤田美帆さんの6年ぶりの個展です。
定番のアクセサリーに加え、この季節ならではのオブジェ等も展示販売いたします。
即売品もありますが、会期終了後または受注制作後にお渡しとなる作品もございます。

 

fujitamiho_2025_b

藤田さんのHP → 
koma 山崎さんのInstagram → 
6jumbopinsさんのオンラインストア → 

 

今回の展示の裏テーマは「山菜」。
DMは藤田さんの編んだワラビ、komaさんには山菜を使ったお菓子をリクエスト(定番のお菓子も作ってくださいます)、6jumbopinsさんには今ある「SANSAI HUNT」「Bakke」のデザイン以外に新作を!とお願いしています(初日に間に合うか…?)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

閲覧注意!(と、ここで書いても無意味だと思いますが…)

DSC_9774

一カ月くらい前に、カタツムリのマークがまた卵を産んだ話を書きましたが、少し前に孵化しました。

明日4月16日(水)と明後日17日(木)は定休日となります。
休み明けの18日(金)から、皆さまのご来店をお待ちしております!

2025年4月15日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

今日もお知らせ。

HPの【お知らせ】ページを更新しました。→

fujitamiho_2025_a

来月は、藤田美帆さんの個展を開催します(個展としては6年ぶりです)。
関連企画として、koma 山崎彩子さんのお菓子の販売(4/20)や、6jumbopinsさんのグッズの受注販売も予定しています。
ぜひ、足をお運びください。

・・・・・

iltGJ-01

先日、今後の予定として「モリブロ」が復活するそうですよとお知らせしましたが、『てくり』のサイトをのぞいてみたら詳細が出ていましたのでリンクを貼っておきます。

モリブロ公式サイト →

トークイベントのチケットについて、当店でもご購入が可能です。
お気軽にご利用ください(お支払いは現金のみ)。

まもなくポスターやフライヤーをあちらこちらで見かけるようになると思います。
画像はまちの編集室より、もらいたてホヤホヤです♨笑

2025年3月24日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

ずっと「EVERYDAY IS CATDAY」です。

P2251857

P2251858

P2251859(3)

今日をもちまして、2月1日から始まった【cat!cat!cat!2025】参加企画の「岩渕俊彦 猫の消しゴムはんこの仕事」が終了しました。
会期中は多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

そうは言っても店内は年中比較的猫多めなので、この後もいっぱい見かけると思います。
ずっと「EVERYDAY IS CATDAY」ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

「EVERYDAY IS CATDAY」と言えば…

DSC_8903(2)

おかげさまでマグカップの赤と茶は完売しまして、黒のみ、店頭&オンラインストア(BASE)で引き続き販売しています。
特別価格での販売は今日25日まで。
駆け込みでのご購入も大歓迎ですのでぜひどうぞ。

 

cat2025_top

【cat!cat!cat!2025】ほ、ほとんどのお店が22日や24日まででしたが、仙台の「火星の庭」さんは3月31日(月)まで、cat&dog&me事務局のオンラインストアが2月28日(金)~3月5日(水)にオープン予定となっていますので、そちらもぜひ。

“猫好きの人も、あまり好きではない人も。
2月22日「猫の日」のある2月。
すこしだけいつもより猫について考えてみませんか?”

そんな思いで繋がって企画開催されているイベント【cat!cat!cat!2025】。
お買い物をしていただいた売上の一部と、募金箱に寄せていただいた皆さまのお気持ちを、cat&dog&meの「飼い主のいない猫の不妊手術基金」と、盛岡近郊で猫の保護や譲渡活動をされている団体に寄付します。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

DSC_8890(2)

姫もまた時々登場させますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

明日2月26日(水)と明後日27日(木)は定休日です。
2月28日(金)以降はひと月ほど常設展示となりますが、皆さまのご来店をお待ちしております。

2025年2月25日 | ひめくり日記, 展示会の様子