2019-06

中村工房さんの麻のストール。

002

中村工房さんの麻のストール。

サイズはやや大きめで、幅約50cm、長さは約200cm。
茶、グレー、ブルー、ベージュ、紫など、なんともいい配色で、一目惚れしました。
首にふんわり巻くと、いろんな色が出てとてもすてきです。

003

こちらも中村工房さんで作られたポケットティッシュケース。
シルクで織られた生地が使われています。
中村工房さんでは、作品を作る際に余った生地や糸を使って小物づくりに活用しています。
もともとの素材がいいものだから、小物としても質のいいものになるのだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_7096

今日で6月も終わりですね。
つまり今年の半分が今日で終わりってことで、前半は駆け抜けたなぁと思いますが、後半も月にひとつは企画展の予定が入っていますので、よろしくどうぞ、おつきあいくださいませ。

 

 

 

秋谷茂郎さんの青彩ゴブレット

035 (2)

秋谷茂郎さんの青彩ゴブレット。

品薄な状態だった秋谷茂郎さんのうつわが少し入荷しました。
青彩のゴブレットは初めて届いたのではないかなぁと思うのでご紹介します。

落ち着いた青色とマットでしっとりした質感はいつもどおり。
意外と容量は入りそうです。

こちらのゴブレットで何をいただいてもいいと思いますが、自分が思い浮かんだのは梅酒(ソーダ割が好きです)と赤ワインでした。
ちなみにRさんも赤ワインだそうです。乾杯!笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

034

今朝は岩手銀行赤レンガ館へ。
今日と明日の二日間、赤レンガ館は【赤レンガ伝統工芸館】に。
こちらは岩手銀行さんの主催で、まちの編集室がお手伝いをして岩手のクラフトをご紹介するイベントです。
今回は「うるし」の展示販売。

032

かつて銀行の窓口だったカウンターの向こう側には「IWATE TRADITIONAL CRAFTS 2019」のかっこいい真っ赤なパネル。
目を引きますね~。

016

そのパネルの前には、漆器が暮らしの中にあることをイメージできるようなコーナーがありまして、店で扱っている飯椀や花器、鉄瓶などで展示にちょっぴり(ほんとにちょっぴりですが…笑)協力しています。

028

滴生舎さん。
浄法寺町にある滴生舎で実際に販売に携わっているスタッフさんが、お客さまに丁寧に説明をされていました。

024

安比塗漆器工房さん。
絵付けのお箸が人気のようでした(朝の短い時間の間にお箸を持って会計に行く方の姿を見かけました)。

005

一関市の丸三漆器さん。
秀衡塗りの伝統を守りつつ、新しいチャレンジもされている齋藤ブラザーズにも初めてお会いしました。

020

奥州市(旧衣川)で、増沢塗りをただ一人継承されている及川漆工房さん。
及川さんの漆器は温かみを感じるものが多いと思います。
そしてお値段がお手頃で…私は大椀を愛用しています。

021

岩手の漆産業振興に深く携わってこられた髙橋勇介さんの漆器も、ほかにはない雰囲気でした。
酒器がたくさん並ぶ、楽しい展示でした。

008

お世話になっているurushi Lakkaさんも出店されています。
お椀以外に、使いやすいお皿もいろいろありました。
さまざまな素材を用いて、独自の漆器づくりをされています。

 

こちらのイベントは明日も開催されています。
ご興味のある方はぜひ。

 

61604033_1599127830222729_987862724555833344_n

赤レンガ伝統工芸館 IWATE TRADITIONAL CRAFTS 2019

いわてのてしごと、くらしにもっと。

2019年6月29日(土)・30日(日)
10:00-16:30
岩手銀行赤レンガ館(盛岡市中ノ橋通1-2-20 TEL:019-622-1236)

<出店者>
・滴生舎(二戸市)
・安比塗漆器工房(八幡平市)
・丸三漆器(一関市)
・及川漆工房(奥州市)
・髙橋勇介(盛岡市)
・urushi Lakka(盛岡市)

< 特別展示>浄法寺塗 漆絵皿

主催/岩手銀行
事務局/まちの編集室

 

松坂渉さんの真鍮アクセサリー。

 

019 (2)松坂渉さんから真鍮のアクセサリーが届いています。

昨年12月に開催した【various herringbone】(ヘリンボーン展)の際に相談しながら作っていただいた「herringbone brooch&necklace」。
あの時はシルバー製でしたが、今回は真鍮(しんちゅう)製です。
シルバーもとてもすてきでしたが、真鍮もいいです!

013

最初の写真は2列の(wide)タイプで、こちらは1列の(narrow)タイプ。
どちらも良くて、迷います。。。

002

裏側は、ブローチ用のピンのほかに、ペンダントトップにもできるように金具が付いています。
ブローチをお買い上げの方には、45cmのワイヤーをお付けしますので、ネックレスとしてもお楽しみいただければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

025

ヤンマ産業さんからリネンのお洋服が届きました!
1月の受注会でご注文くださった皆さま、ご都合のよろしい時に受け取りをお願いします。
発送をご希望の方には明日、発送の手配をする予定ですので少々お待ちくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_7061 (2)

朝顔が咲いてホクホクです(笑)。
去年、同じものを育てたのですが、ただ植えっぱなし伸ばしっぱなしにしていたら秋まで花が咲かず…。
植物好きな友人と話したら「摘芯せよ。」との指令を受け、やってみたらこのとおり!
去年は花が遅くて種も付かず残念でした。
今年も同じお店で苗を見つけたのでお店の人に聞いたら、もともと種は付きにくいと聞いたものの、去年とは違うのではないか?種が付くのではないか??と淡い期待を寄せております(笑)
ついついベランダ話が長くなりました。
今日はこのへんで失礼しま~す!

 

Kagocco Pepinさんの手提げかごと、今週末のこと。

005

Kagocco Pepin(かごっこぺぱん)さんの手提げかご。

こちらもご紹介が遅くなりました。
かごっこぺぱんさんから網代編みの手提げかごが届いています。
素材は遠野産の胡桃。
薄い色のほうが樹皮の外側で、濃い色が樹皮の内側です。

かごっこぺぱんさんの手提げかごは、なにしろ形がかわいらしい。
ご本人のことを知っているからかもしれませんが、作品を見ると作者が思い浮かびます。
好奇心旺盛で、田舎暮らしがしてみたいと都会から岩手・遠野に飛び込んできたかごっこぺぱんさん。
いろんなことを試しながら楽しんで作られているのが伝わってきます。

ぜひお手に取って、鏡の前に立ってみていただきたいです。
絶対って言ってはダメかもしれませんが、きっとかわいいと思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今週末の6/29(土)・30(日)の二日間、ほど近くの岩手銀行赤レンガ館で開催されるイベントをご案内したいと思います。

61604033_1599127830222729_987862724555833344_n

赤レンガ伝統工芸館 IWATE TRADITIONAL CRAFTS 2019

いわてのてしごと、くらしにもっと。

2019年6月29日(土)・30日(日)
10:00-16:30
岩手銀行赤レンガ館(盛岡市中ノ橋通1-2-20 TEL:019-622-1236)

61106867_1599127856889393_1988139884577030144_n

<出店者>
・滴生舎(二戸市)
・安比塗漆器工房(八幡平市)
・丸三漆器(一関市)
・及川漆工房(奥州市)
・髙橋勇介(盛岡市)
・urushi Lakka(盛岡市)

< 特別展示>浄法寺塗 漆絵皿

主催/岩手銀行
事務局/まちの編集室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

赤レンガ伝統工芸館 IWATE TRADITIONAL CRAFTS 2019

フライヤーの裏面には、
「日常のなかで使い継ぐ、岩手の道具たち、生活の「手」で感じる工芸展です。」
と書かれています。

事務局は『てくり』を発行する、LLPまちの編集室。
つまり、まち編プロデュース的なイベントとなります。

7月は「かご(編み組み)」、10月は「南部鉄器」、11月は「ホームスパン」と続きます。
来月の「かご」には、今日、手提げかごをご紹介したKagocco Pepinさんも出店されます。
楽しみですね。

【赤レンガ伝統工芸館】の情報はFbページでどうぞ。→ 

 

明日6/27(木)は定休日となります。
今週末も、ご来店をお待ちしております。

 

 

 

坂本千明さんの新作ブックカバー。

展示が続き、常設で新しく届いたもののご紹介がまったくできていませんでした。
今日は、坂本千明さんの新作ブックカバーをご紹介します。

001

A4サイズ・3枚入りです。
たくさんの猫。そしてみんな寝ている(笑)。
3枚同じ柄で色違い、写真ではグレーっぽく見えてしまうかもしれませんが、手前と奥は白い紙、真ん中はクラフト紙です。
一応、品名はブックカバーですが、厚い紙ではないのでラッピングペーパーにも。

 

束の間の常設展示は7/2(火)まで。
とりあえず今週は6/27(木)が定休日です。
来週は7/3(水)・4(木)が定休日で、7/5(金)からはまた新しい企画展が始まります。

くぼけんさん表

久保田健司 展

こちらも楽しみです。
詳細はこちらをご覧ください。→ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_6917 (2)

姫&栗 近影。後ろ姿ですが(笑)。
16歳まであと3カ月。どちらも変わらず元気です。

2019年6月25日 | ひめくり日記, 本・紙もの

 

【ヤンマのお洋服の受注会】2日目。

004

降りそうで降らないまま、夕方までなんとかもってくれた【ヤンマのお洋服の受注会】2日目。

今日もたくさんのお客さまにお越しいただいて、皆さん悩みながらもいろいろとお試しになって、ご注文をいただきました。
お渡しは12月末予定と、仕上がりまでお時間を頂戴しますが、楽しみにお待ちいただければと思います。

005

年に2度だけ洋服屋さんみたいになるヤンマさんの受注会。
次は冬場に開催するリネンの受注会になると思います。
木綿のお洋服をご覧いただける機会はこの時期の受注会のみとなります。
今回、タイミングを逃してしまった方は次の機会こそはぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_6933

昨夜はヤンマスタッフのこぎんちゃんと盛楼閣へ。
久しぶりに食べた冷麺はおいしかった!焼肉もビールも!!笑

2019年6月24日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

【ヤンマのお洋服の受注会】1日目。

001 (2)

【ヤンマのお洋服の受注会】一日目。
お天気はくもり。まずまず、それほど暑くもなくて良かったです。

ヤンマスタッフのこぎんちゃんが2年ぶりに来てくれました。
悩むお客さまをますます悩ませてしまうアドバイスを次から次へと連発(笑)。
すてきなお洋服ばかりなので致し方ありません。

定番の会津木綿のスカートやリネンのキュロットパンツをはじめ、新作のワンピースやジャケットも。

002

初登場のリネンのダボ袖ジャケット・ミドル丈(右)。

2019螳」譚仙・逵・_A5A5373

女性の方が着るとこんな感じ。
モデルさんは袖をまくっていますが、袖丈の調整は可能です(有料)。
よその受注会の様子で、男性の方がボタンを開けて着ているお写真があったのですが、なんかとてもいい感じだったので、誰かいいモデルさんが来店してくれたら撮影にチャレンジしてみます(笑)

016

こちらは会津木綿のダボ袖ジャケット・ミドル丈。
中に着ているのは同じく会津木綿のスタンドカラーシャツ。
スタンドカラーシャツはリネンのタイプもございます。

今回、厳密には型紙は異なるのですが、会津木綿とリネンで近い印象のデザインのお洋服が増えました。
近いデザインでも、生地が違えば着た雰囲気も少し違ってきますので、ぜひお試しになってみてください。

明日もお待ちしております!

2019年6月23日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

明日明後日は【ヤンマのお洋服の受注会】です。

2019螳」譚仙・逵・_A5A5490

明日6/23(日)と明後日6/24(月)の二日間は、【ヤンマのお洋服の受注会2019】を開催します。
トップス、ボトムス、ワンピースなど、いろんなデザインのお洋服から気に入ったものがありましたらオーダーしてください。

2019螳」譚仙・逵・_A5A5425 (2)

会津木綿や松坂木綿、リネン各種のお洋服。
この受注会の時ばかりは試着室をご用意しておりますので、お気軽にご試着を。
ただし、混み合った場合は少々お待ちいただくこともあるかもしれません。ご了承ください。

_A5A5495

今回、ご注文いただいたお洋服が届くのは12月末の予定です。
ということは冬…。
ですが、会津木綿や松坂木綿などは重ね着すれば着られると思います。
リネンのお洋服は春を楽しみに待つということになるかもしれませんが、着たいと思ったタイミングから着ることができるのはうれしいですね。

003

松坂木綿の生地見本。

002 (2)

会津木綿の生地見本。

お洋服ごとに生地の種類が決まっていますが、1種類の生地でも色の選択肢がたくさんあるので悩まれると思います。
お時間に余裕をもって、ぜひどうぞ。

リピーターの多いヤンマさんのお洋服の受注会。
デザインが好まれ、着心地良く、愛着を持っていただいているからこそなのではないかなぁと思います。
ご存知のお客さまも多いかとは思いますが、ヤンマさんの受注会は年に2回のみです。
1回は4~6月頃に今回のような受注会、もう1回は冬場にリネンのお洋服のみの受注会を開催しています。
いずれもお渡しまで5、6カ月の時間を要しますので、ぜひこの機会をご利用いただければと思います。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

2019年6月22日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

今度は【ヤンマのお洋服の受注会】です。

DSC_6843

定休日明け、陽射しはそれほどでもありませんでしたが、なんとなく湿度高めな感じの一日でした。
我が家のベランダは、春に植え替えをした紫陽花が次々に花を咲かせ、毎日水やりが楽しいです。

 

008

【FOOD DESIGN T-shirt FES】 最終日6/4にご注文いただいた分のTシャツとトートバッグが届きました。
お時間をいただき申し訳ありませんでしたが、ご都合のいい時に受け取りをお願いします!

継続して、6jumbopinsさんのWEBショップからご注文いただけますので、こちらもぜひご利用ください。
→ https://6jumbopins.stores.jp/

また当店におきましても、展示可能な時はサンプルを展示して、ご注文を承りたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

011

さて、店内はまたまた少しレイアウト変更をして、明後日から二日間開催するヤンマさんのお洋服の受注会に向けて、お洋服の展示スペースや試着室を準備したり。
お天気が崩れないといいなぁ。

1月に開催した【夏に間に合うリネン展】でご注文いただいたお洋服が今回の受注会に間に合えばよかったのですが、こちらはやはり、予定どおりの今月末の納品となりそうです。
確定したらお知らせしてまいりますので、もう少々お待ちくださいませ。

 

2019螳」譚仙・逵・_A5A5348

ヤンマのお洋服の受注会2019

2019年6月23日(日)・24日(月) 10:30-18:30

ヤンマ産業は、山崎ナナさんがデザイン、縫製は高齢者の方々というスタイルでモノ作りをされています。
受注会では沢山のサンプルの中から形を選び、生地サンプルから色柄を選ぶことができます。
納品まで数カ月お時間をいただきますが、その分出来上がってきたときの喜びも大きいのでは。
受注会ならではの良さとして、有料ではありますが丈の調整なども可能です。
会津木綿をはじめ和木綿や麻の、着心地のいい長く着られるお洋服ばかりです。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

お洋服の仕上がりは12月末予定です。
受注会では先払いをお願いしております。
また、カードでのお支払いについては【一回払い】のみとさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年6月21日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

【境田亜希 個展】終了しました。

006

本日16時をもちまして、境田亜希さんの個展【はなかげ 初夏のガラス】が終了しました。
展示のタイトルどおり、初夏にぴったりのガラス展でした。
定位置からの眺めもさわやかでした~。

多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
今回は、女性のお客さまの割合がとても高かったように感じました。
もとから女性のほうが多いとはいえ、それにしてもというくらい、女性の方が魅かれる作品なのだなぁと。

まだまだ若い境田さん。
彼女が学生の頃に出会う機会があって、その後、富山で活動していた時期があって、思い立って富山まで訪ねたこともありました(一人車で行ったので、超大変でしたがとても楽しかったです。笑)。
これからの作品づくりにも注目していきたいと思います。
一部の作品は常設として残しますので、引き続きご覧いただければと思います。

009

【はなかげ】美しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日6/19(水)と明後日6/20(木)は定休日となっております。
6/23(日)・6/24(月)の二日間は【ヤンマのお洋服の受注会2019】、そして、来月7/5(金)からは、【久保田健司 展】という予定です。

いずれも皆さまのお越しをお待ちしております。

2019年6月18日 | ひめくり日記, 展示会の様子