展示会情報

4/7-25 うららか 春の三人展

三人展DM絵柄面

うららか 春の三人展

4/7(金)~25(火)
10:30~18:30
※最終日は16:00まで
会期中の休み:4/13・19・20

<参加作家>
斉藤幸代(磁器)
髙橋大益(南部鉄瓶)
藤原啓祐(漆器)

春のあたたかな陽射しに包まれ、お茶をいただく。
そんな時間を楽しむ鉄瓶やうつわが並びます。
会期中には桜も咲くことでしょう。
お散歩がてら、ぜひ足をお運びください。

 

 

2023年3月18日 | お知らせ, 展示会情報

 

3/31-4/4 Kujilanoyume 蜜蠟画展「Un ange passe - 天使がとおった」

KujilanoyumeDM絵柄面

Kujilanoyume 蜜蠟画展
「Un ange passe -天使がとおった

3/31(金)~4/4(火)
10:30~18:30
会期中無休

 

「蜜蠟画」というものは偶然性に依るところが大きい画で、描く側の手や意識以外の力が加わることによる線や色の美しさがあります。
これという画が、何回かに一枚生まれた瞬間には、ここにわたしを混ぜてくれてありがとうという気持ちでいっぱいになります。
これまでとは違ったスタイルの作品を是非ご高覧頂けましたら幸いです。
短い期間ではありますが初春の中津川沿いにぜひ足をお運びください。

中條いずみ Instagram @kujilanoyume

2023年3月5日 | お知らせ, 展示会情報

 

3/17-28 fabrica.&6SHiKi EXHIBITION

fabricabag

fabrica.&6SHiKi EXHIBITION

3/17(金)~28(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
会期中の休み:3/23

長く使っていただける丈夫さ、使い勝手の良さ。
使い込むことで帆布も革も、良い表情に。
倉敷帆布を使用した「fabrica.」と「6SHiKi」の鞄各種を展示し、ご注文を承ります。

質感や大きさを確かめていただき、お鏡の前で合わせてみたり、じっくりご覧いただければと思います。
皆さまのお越しをお待ちしております。

※写真はfabrica.のトートL(アイボリー)。
ご注文いただいた鞄は、会期終了後、少しお時間をいただいてからのお渡しとなります。ご了承ください。

 

 

fabrica

fablica.

現在生産されていない貴重な「シャトル織機」で、代々職人の手で撚糸から製織まで一貫生産している地場産業『倉敷帆布』。
fabrica.では、その中でも特に生産が難しいといわれる特級の先染めの9号帆布を、撥水加工を施し、洗いをかけ独特のシワ感を出し使用。そのいくつもの行程を重ねた別注生地と、環境に良いとされる植物性タンニンなめしのヌメ革を、熟練の職人が丁寧に縫い合わせています。
帆布と革それぞれの独特の深い焼け感などの風合いがしだいにでてくるのが楽しめます。

・トートL(#0001)A3サイズまで入る大きさ。A4ファイルが入る内ポケット付き。小旅行にも。
・トートM(#0002)A4サイズが余裕で入るので、仕事使いにも。内ポケット付き。
・トートS(#0005)前回(2015年)の展示の際にはなかったコンパクトサイズ。内ポケット付き。
・ショルダー(#0003)出し入れしやすい形で、A4サイズが入ります。内ポケット付き。

カラー6色:アイボリー、アッシュグレー、チョコ、キャメル、カーキ、ブラック

 

6shiki

6SHiKi

岡山県倉敷市にある株式会社バイストンは、自社工場にて一貫生産し、国内帆布のJIS企画がなくなった今でも規格に沿って作っているので、外国産帆布では決して表現できない厚みと深い風合いが味わえ、通気性もよく、使い込むほどに温かみのある味が出てくるのも外国産帆布とは違う大きな特徴です。
そのバイストンが展開する6SHiKiはfabricaのセカンドラインで、古来からの伝統的な技や表現方法など、日本人のモノ作りにもう1度スポットをあて、より新しいスタイルで発信することを目的としたJAPAN madeの鞄ブランドです。

・リュック(TA-ER001)左右どちらにもジッパーがあり、中身の取り出しがしやすく、旅行やサイクリングはもちろん、デイリーユースでもご愛用いただけます。
・マルチトート(TA-ER005)四方縫いで中身が収納しやすい。内ポケットは大1・小2、ペットボトルホルダー付き。持ち手は肩掛けと握って持てるハンドルタイプの2WAY式。

カラー4色:アッシュグレー、キャメル、カーキ、ブラック

2023年2月21日 | お知らせ, 展示会情報

 

2/3-28 猫のポストカード展

FmzmmRiacAQqkKj

猫のポストカード展(cat!cat!cat!2023 参加企画)

2/3(金)~28(火)
10:30~18:30
会期中の休み:2/9・15・16・23

いろんな作家のいろんな猫のポストカードを販売します。
ポストカードだらけの展示をお楽しみください。

会期中、売上の一部と募金箱に入れていただいた皆さまのお気持ちは、cat&dog&me事務局や県内で犬や猫の保護活動をされている団体に寄付します。

※cat!cat!cat!2023は2/23までですが、当店の展示は2/28(火)まで開催します。

 

HP商店街画像横長

cat!cat!cat!2023について、詳しくはcat&dog&me事務局のHPをご覧ください。→ 

 

<関連企画>
◎喫茶cartaの出張喫茶
2/18(土)・19(日)10:30~17:00

温かいお飲みものをご用意してお待ちしております。

PC241692

 

◎九十九草のにゃんこそば 2/2(木)~22(水)
今年も2月限定メニュー「にゃんこそば」を提供します。※夜のみ。

Dining&Bar 九十九草
盛岡市中ノ橋通1-8-4/019-622-2253
日曜・祝日定休/11:30-14:30(月-金)、17:30-21:00(月-土)

DyXPeMoVsAAG7od.jpg large

 

 

2023年1月20日 | お知らせ, 展示会情報

 

12/2-6 YAMMA 夏に間に合うリネン展

_M0A4319

YAMMA 夏に間に合うリネン展

2022年12月2日(金)-6日(火)
10:30-18:30

ヤンマ産業の<リネン>のお洋服の受注会です。
トップス、スカートやパンツ、ワンピースなど。
オーダーいただいたお洋服は、6月末のお渡し予定です。
よろしければ足をお運びくださいませ。

 

ラインナップは下記のとおりです。

<トップス>
丸首シャツ小襟 長袖
丸首シャツ小襟 半袖
ニュースクエアシャツ
ニュースクエアシャツ 長袖
リネンスタンドカラーシャツ袖付き
リネンVネックシャツ 半袖
リネンVネックシャツ 長袖
リネンVネックシャツ ロング丈 半袖
リネンVネックシャツ ロング丈 長袖
リネンうしろひとつボタンシャツ
リネンうしろリボンシャツ ノースリーブ
リネンうしろリボンシャツ 長袖
リネンノーカラービッグシャツ
リネン丸首ボタンシャツ ショート丈 ★
リネン丸首ボタンシャツ ロング丈 ★

<ワンピース>
リネン切り替えワンピース
リネン丸首ワンピース
リネンVネックワンピース 半袖
リネンVネックワンピース 半袖 丈10cm+
リネンビッグポケットワンピース
リネン紐で絞るワンピース

<ボトムス>
リネンタックスカート
ロングギャザースカート(旧GA-SK-10)
ロングギャザースカート(旧GA-SK-10)丈10cm+
ロングキュロットパンツ
リネンキュロットパンツ

★…新作

モデル着用:丸首ボタンシャツ ロング丈(新作)

 

※受注会では先払いをお願いしております。
また、カードでのお支払いについては【一回払い】のみとさせていただきます。

ご来店の際は必ずマスク着用、手指の消毒をお願いします。
また、入店人数を10名様程度に制限しております。
お時間にゆとりをもってお越しいただければ幸いです。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2022年11月13日 | お知らせ, 展示会情報

 

11/4-15 さいとうゆきこ「モリオカノオト」原画展

saitpyukiko_dm_omote_

さいとうゆきこ
モリオカノオト原画展

2022.11.4(金)-15 29(火)
10:30-18:30 ※最終日は16:00まで

作家在店日:11/5(土)・6(日)・12(土)13~18時くらい
会期中の休み:11/10(木)

 

さいとうゆきこさんの描き続ける盛岡の風景「モリオカノオト」。
毎年ご好評いただいている当店のオリジナルカレンダー(2023年版)の販売に合わせ、3年ぶりの原画展を開催します。

印刷物では少しわかりづらい、モノクロの細くやわらかな線は鉛筆で描かれています。
多くの方にご覧いただけたらうれしく思います。
ぜひ足をお運びください。

2022年10月12日 | お知らせ, 展示会情報

 

10/7-18 秋谷茂郎 展

秋谷さんWEB用

秋谷茂郎 展

2022.10.7(金)-18(火)
※最終日は16:00まで
作家在店日:10/7・8・9
会期中の休み:10/13(木)

しっとりとした質感とやわらかなフォルム
落ち着いた青とグレーがかった白
日々の暮らしに寄り添ううつわが並びます
皆さまのお越しをお待ちしております

 

秋谷 茂郎 あきや しげお
1970 埼玉県生まれ
1991 高崎芸術短期大学専攻科陶芸修了 中山穣氏に師事
1997 埼玉県三郷市にて独立

Instagram → 

2022年9月9日 | お知らせ, 展示会情報

 

9/16-20 和らかな色が和紙の上で タキタヒロコ 和紙絵展

タキタさんDM裏

InkedタキタさんDM表

 

 

2022年8月26日 | お知らせ, 展示会情報

 

8/12-30 絵本『あんまりすてきだったから』原画展

あんまりすてきだったから_カバー_rgb

絵本『あんまりすてきだったから』原画展

8/12(金)~30(火)
10:30~18:30 ※最終日は16:00まで
会期中の休み:8/17・18・25

 

6月、盛岡市出身在住の作家・くどうれいんさん初の絵本『あんまりすてきだったから』(くどうれいん 作・みやざきひろかず 絵/ほるぷ出版)が出版されました。
これを記念して、絵本の原画展を開催します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作家プロフィール(『あんまりすてきだったから』より)

くどうれいん
1994年、岩手県生まれ。作家。
著書に『わたしを空腹にしないほうがいい』(BOOKNERD)『うたうおばけ』(書肆侃侃房)。歌集に『水中で口笛』(左右社)。小説『氷柱の声』(講談社)で第165回芥川賞候補。創作童話に『プンスカジャム』(福音館書店)がある。

みやざきひろかず
1951年、奈良県生まれ。絵本作家。北海道教育大学特設美術課程卒業。
『ワニくんのおおきなあし』で第1回ニッサン童話と絵本のグランプリ絵本大賞を受賞。主な作品に「ワニくん」シリーズ、『チョコレートをたべた さかな』(共にBL出版)、『ほんのにわ』(偕成社)。さし絵を手がけた作品に『ひらがな だいぼうけん』(第19回椋鳩十児童文学賞、偕成社)『ドレミファどうぶつコンサート』(文研出版)などがある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

くどうさんとみやざきさん、お二人のサイン入りの絵本(数量限定)や、ポストカードセット(制作/nowaki)などを販売します。
また、ご近所のBOOKNERD(紺屋町6-27)では、“くどうれいんフェア”が同時開催されます。
くどうさんのこれまでの著書が並びますので、合わせて足をお運びいただければと思います。

くどうさんの在店予定など、詳細はブログ「ひめくり日記」、SNS(Twitter、Facebookページ、Instagram)にて、後日お知らせいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

※マスク着用、手指の消毒や定期的な換気、ご入店いただく人数の制限など、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2022年7月22日 | お知らせ, 展示会情報

 

7/29-8/9 今宵堂の酒器展 カムパネルラに乾杯を

今宵堂DM_4c

今宵堂DM_1c

2022年7月1日 | お知らせ, 展示会情報