2023-04

オズさんから届いたもの。

店頭には少し前から並べているのですが、オズさんのかごバッグなどを今日はご紹介したいと思います。

P4182477_2山葡萄のかごバッグ
外寸で、高さ約15.5cm(持ち手を含むと約28.5cm)、横約37.5m、奥行約14cm。

お客さまの中でも大きすぎ、小さすぎずの良い大きさですねぇとお話される方もいらっしゃったりと中身の出し入れがしやすそうな大きさ。

P4182476_2持ってみると、重すぎないところも使用頻度が高くなりそうな気がするかごバッグです。

P4182478_2沢胡桃のかごバッグ
外寸で、高さ約20cm(持ち手を含むと約33cm)、横約35m、奥行約11cm。

今回届けていただいた沢胡桃のタイプは、樹皮の表裏の濃淡や、それぞれの樹皮の微妙な色味の違いが良いポイントになっている気がします。

P4182481_2最初にご紹介した山葡萄のタイプよりも高さがあり、奥行きは浅めですがこちらはそのままでも中身が見えにくいタイプなので、この位の大きさの方がお好みの方もいらっしゃるのでは。

ご紹介したかごバッグ以外に小さめのバッグも届いています。

P4182482

この他に山葡萄や沢胡桃のブローチなども届いています。
GWにいらっしゃるお客さまなどに、お土産としてもおすすめしたいもののひとつです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_2245雨降りだったり曇りだったり、風が強い日だったりが続いていたせいか、午後に少しだけ外に出てみたところ、最近の中ではなんとなく気持ちの良い景色にみえました。

そういえば、平年の岩手県の桜の開花日は4月18日という情報をみかけました。
今年はいつもより桜が咲くのも早く、春らしくなるのが早いようでいて、やはりまだまだ寒い。
ストーブは手放せませんね。

明日19日(水)・明後日20日(木)は定休日となっております。
昨日の店主Mさんのブログにもありましたが、休みが明けると三人展は25日(火)までということで、残すところ5日です。
鉄瓶をご検討されていたお客様など、いろいろと迷われていた皆さまも、お間違えのないようよろしくお願いします。

そして、当店では定休日明け21日(金)から紺スタのスタンプブックを販売開始します。
22日(土)から紺スタ、スタートです。
また、週末にお待ちしております。

R

 

三人展より。

P4072368

斉藤幸代さんの「菊十字貼花汲出し」。

今回の三人展の相談をした時に、鉄瓶との組み合わせを考えて、汲出しはぜひあったほうがいいという意見が一致して、新しい型を作ってみようかなと言ってくださってとてもうれしかったのでした。

 

P4172469

大益さんの鉄瓶「雫」(小・1.0リットル。今回、大・1.8リットルも展示しています)と、藤原さんの「ひな盆」、幸代さんの汲出しと「菊十字4.5寸皿」。

 

P4172472

ほんと、うつくしい。
汲出しとお皿、それぞれ単品でもいいのですが、組み合わせると幸福度が増しますね、これは。

 

昨日のブログにも書きましたが、今週は水木休みです。
休みが明けると三人展は残すところ5日。
急に日数が少なくなるような気がします。
気になっている方は、最後の週末となりますのでお見逃しなく!

2023年4月17日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

4月後半とGWの予定。

あっという間に4月も後半に入りました。
そろそろゴールデンウィークの計画を立てる方もいらっしゃるかなぁということで、今月後半と連休の営業予定をご案内いたします。
結論から言いますと、連休中は5/4(木・祝)のみ、お休みします。
ほかの日はすべて通常営業です。

 

P4162467

「うららか 春の三人展」開催中(~4/25(火)16時まで)

4/19(水)定休日
4/20(木)定休日
4/22(土)紺スタスタート
4/25(火)企画展最終日、16時閉店
4/26(水)臨時休業
4/27(木)定休日
4/28(金)~ Tシャツ展 ※詳細後日
4/29(土・祝)通常営業
4/30(日)通常営業

5/1(月)通常営業
5/2(火)通常営業
5/3(水・祝)通常営業 ※第1水曜ですが営業します(5/10代休)。
5/4(木・祝)定休日
5/5(金・祝)通常営業
5/6(土)通常営業
5/7(日)通常営業

 

お客さまが増えてきている気がするので、連休は休みなしで営業しようかとも思いましたが、無理はしないことにしました。
どちらかというと丈夫な私たちですが、今現在の状況を見ると、ゴールデンウィークはなかなかな人が動くのではないかと期待と不安で半笑いというかなんというか…。

IMG_20230411_234003_473

唐突に姫と栗。
引き続き、よろしくお願いいたします(これまた唐突な締めくくりですが)。

 

三人展より、藤原さんの花皿など。

P4152459

開催中の「うららか 春の三人展」。
今日からはこんな感じで。
昨日からの変化、おわかりいただけるでしょうか…
黒茶率が少し上がりました。笑

 

P4152461

藤原啓祐さんの「花皿」。

何年前だったか…かれこれ10年ぐらい前かもしれません。
ある展示で見かけたこのお皿が自分には雲のように見えて、木でこんな形のお皿が作れるんだ!と一目惚れして買いました。
なので、今回届けていただいてとてもうれしい作品のひとつです。

 

P4152463

同じく藤原さんの「手彫りウッドカップ」。

木のカップってあんまり見ないような…。
作るのが大変だからだと思うのですが、何とも言えない温かみを感じます。
木のうつわは温かいものは冷めにくく、冷たいものはぬるくなりにくいので、コーヒーとかもいいですが、コーンスープとかも良さげな気がします。

 

藤原さんはご自身で無垢材を削りだし、拭き漆で仕上げています。
作品によって使われている木はさまざまで、花皿はセン、ウッドカップはトチ。
ほかにはクリやケヤキ、ホウなどが使われています。
ご興味がありましたら遠慮なくお聞きください(間違えないよう、リストを見ながら答えます。笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は向かいの岩手県民会館の駐車場が混んでいるなぁと思っていたら、Doobie Brothers のコンサートだそうで。
言われてみればそれらしき世代(だけではありませんが)のお客さまが多めの午後でした。
Doobie Brothers に感謝しないと。

ところで県民会館は、岩手県ネーミングライツ(施設命名権)事業により、4/1から「トーサイクラシックホール岩手」という愛称が付いたそうで。
こういうのは都会の大型施設の話かと思っていましたが、近頃は県内でも、そしていよいよかなり身近なところ(目の前)にも…。
カタカナに弱いのでなかなか覚えられない気がしますが、さすがに向かいの建物の愛称は覚えないとまずいかな。笑

ちなみにトーサイクラシックホール岩手で近く開催される大物コンサートとしては、4/22と23の二日間が「福田こうへいコンサート いわてツアー2023」、来月は「梅沢富美男&研ナオコ アッ!とおどろく夢芝居」あたりでしょうか。

プチ情報でした!笑

 

 

 

 

2023年4月15日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

「うららか 春の三人展」2週目スタート。

P4142455

「うららか 春の三人展」2週目がスタートしました。

藤原啓祐さんから追加でいろいろ届いたので、また少し展示の様子が変わると思います。
DMに描かれている「花皿」や、リクエストしていたお盆なども到着。
できれば明日からご覧いただけるように準備したいと思います。

週末はお天気がイマイチっぽいですが、皆さまのお越しをお待ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紺スタ2023_ポスター

紺スタのスタンプブックについて、明日4/15(土)から販売予定でしたが、少し遅れるという連絡が入りました。
正式な販売開始日はまだわかりませんが、また情報が入ったらお知らせします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_0263

昨夜はこごみ、行者にんにく(と豚肉とシイタケの炒め物)、わさび菜、ばっけみそ、わらび、そしてRさんが「マラドーナ」の発音で読んでしまう「ノラボーナ(のらぼう菜)」。
春の恵み、至福でした(こごみと行者にんにくは食べきれなかったので今夜も至福決定です。笑)!

 

中村工房さんの麻ストール。

ただいま「うららか 春の三人展」開催中ですが、今日は先日、店主Mさんが中村工房さんからお預かりしてきた麻ストールをご紹介したいと思います。

今回のストールはどちらかというと春っぽい色というよりは、しっとりと落ち着いた色味が多い気がします。

P4122443

P4122442明るめのグレーのタイプ。

P4122446_2
同じタイプのネイビー系の色味。
広げてみるとわかりやすいのですが、横縞がうっすらと。
(広げた状態で撮ればよかったと…)

P4122440同じタイプですが、1番目と2番目にご紹介したストールの中間の色味。

春らしい色というのも明るい気分になれそうですが、グレーやネイビー系の色味というのは、男女問わず、実は出番が多くなる方もいらっしゃるような気がする色味です。

ちなみにブルー系の色味も届いたのですが、届いて間もないうちにこちらは旅立ちました。

この他にもご紹介する前にすでに旅立ってしまったものがございますので、気になっていらっしゃる方はお早めにどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、ありがたいことにいろいろなものをお裾分けしていただいたりが続いていまして、皆さま感謝申し上げます!ということが続いております。

そんな中、今まで存在は知ってはいたのですが、実際にみたことがなかった野菜「のらぼう菜」をいただきまして、おすすめのレシピも教えてもらい、さっそく晩ごはんに作って食べてみたのですが、なんと表現したら良いのでしょう…。
主張が強い味というわけではないのですが、食感が良く、なんだか美味しい。

「のらぼう菜」についてをMさんに話したところ、どうも私の「のらぼう菜」のアクセントがおかしいという突っ込みをいただきました。
それだと「マラドーナ」みたいだと!

正しいアクセントがいまいちよくわかりませんが、はじめて食べた「のらぼう菜」、とにかく美味しかったです。
ごちそうさまでした!

明日13日(木)は定休日となっております。
また週末にお待ちしています。

R

 

鉄瓶の変化について。

P4112434

髙橋大益さんの「鉄薬缶ぽっとっと(小)」0.8リットル。
こちらは常設ラインナップのひとつで、開催中の三人展にも並んでいます。

 

P4112428

こちらは私が使っているぽっとっと。つまみは「B」。
何年前に買ったんだか、正確には覚えていなくて…
と思いましたが、以前ブログに「私のてつびん物語」というのを何回か書いていて、それを見たら2014年6月あたりから使っている模様。→

 

P4112427

鉄瓶は使っていくと変化していきます。
今日はそれを少し写真でお見せしたいと思います。

 

P4112432

我が家はIHではなくガスで使用しています。
火力は中火以下で。最初の頃は弱火にしていましたが、最近はやや中火寄りかな。

 

P4112433

蓋がのっかっている部分とか、注ぎ口とかも少し茶色くなっていきます。
鉄瓶といえば「サビる」のがネックと思われがちですが、この状態でも沸かすお湯が鉄臭いとかはまったくありません。

 

P4112430

鉄瓶の内側。
この変化も普通のこと。

お客さまにお話しするのは、沸かしたお湯の色・におい・味がおかしくなければ、何も気にせず使っていいということです。
気にして中をスポンジやタワシでこするのはNG。
水を入れて沸かしているだけですから、毎日洗うとか、しなくていいんです(したい人は水洗いですかね。でもちゃんと乾かさないとそれこそサビの原因になりそう)。

お湯を沸かしたら熱いうちに使い切るか、ポットか何かに移します。
それから蓋を開けて置いておけば、鉄瓶は余熱で乾きます。
空焚きという方法もありますが、空焚きしているのをうっかり忘れたりしたら鉄瓶を傷めてしまうと思うので、個人的には余熱で乾かすことをおすすめしています。

 

鉄瓶を使っている方には当たり前の情報ばかりだと思いますが、使ってみたいけどちょっとしたことがわからない…というような、鉄瓶を検討中の方に参考になればなぁと書いてみました。

私のぽっとっとは三人展の会期中、店に置いています。
気になる人は見てみてください。
ただし、鉄瓶の内側をさわらないでくださいね。
それは展示品すべてに共通のお願いです。
よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_0198

今日は用事で紫波町方面へ。
うぐいすの声を聞きながら品選び…。
いろいろ選ばせていただいた品は、後日紹介いたします。

 

DSC_0200(2)

城山公園。

午前中、目的地へ向かいながら、久しぶりに城山公園に寄り道してみるかと思い、帰りに寄ってみました。
国道4号から右折するとすぐに「熊出没により4/11~4/18まで閉園」という立て看板…。
とりあえずどこまで行けるのかわからず進んでみると、最初の駐車場に警備員さんがいて「1時間ぐらい前に熊が目撃されたという情報が入って…」とのこと。
残念!

でも、城山公園は高い場所にあるので、行きも帰りも遠くから山いっぱいの桜が見えて、引いた場所から見るのは初めてな気がするので、なんかいいもの見たなぁって思いました。

 

 

 

三人展より、幸代さんのマグカップなど。

P4072373

開催中の三人展。
この棚はコーヒータイムコーナーとなっております。

上の段にある、持ち手の長い黒いものは髙橋大益さんの「鉄の焙烙(ほうろく)」。
コーヒー豆を炒る道具です。
5杯分くらい(約75g)までの豆を炒ることができるそうです(それ以上だと焼きムラが出るとか)。

木のさじは、藤原啓祐さんの「コーヒーさじ」(トチ)と「はかりさじ」(クリ)。
写真は初日に撮ったものですが、今はそれぞれ残り一点ずつとなっています。

斉藤幸代さんのマグカップは形と色が何種類か。
上からの写真だとちょっとわかりづらいですが…。

 

P4102426

DMに描かれているタイプのものも届いています。
いずれも持ち手の部分が幸代さんならでは。

 

P4102425(2)

いい色。
幸代さんの作るうつわの色は本当にいい色(個人的に好みの色ということなのでしょう)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P4102422

毎年、視界に入ってくる色が急に青く(緑に)なった!と思う日があるのですが、今年はそれが今日な気がします。

 

4r0w4u

連日小出しの桜画像。笑
ここ数日の桜画像は、すべて先週木曜日に中央公園(先人記念館の裏あたり)で撮ったものです。

今週は4/13(木)が定休日となります。
まだもう少し、桜が楽しめそうな盛岡市内。
よろしければ足をお運びくださいませ。

2023年4月10日 | ひめくり日記, 展示会の様子

 

今日もうららか。

開催中の「うららか 春の三人展」。
今日は参加作家の髙橋大益さんが11時から16時くらいまで在店してくださいました。
斉藤幸代さんは淡路島、藤原啓祐さんは南会津とちょっと離れていますが、大益さんは雫石ということで、今回少し時間を作ってくれました。

 

P4092412

左は「まるっこ鉄瓶」、右は「鉄薬缶 黒丸」、真ん中は初登場の「尻張型鉄瓶豆太郎」。
豆太郎は大益さん史上最小サイズとのこと。
こちらは底面の大きさ的にIHは不可。ほかの鉄瓶はIH対応のものが多いです。

手前のクルミも売り物で、左は錆バージョン。
時々聞かれるのですがこちらはペーパーウェイトで、ごはんを炊くときに入れたり、お湯を沸かすときに鍋に入れたりするものではありませんのであしからず。

 

P4092413

大益さんが帰った後の西日タイム。
お天気になってよかったですね。ちょっと風が強かったけど。

 

DSC_0086

先日撮った桜。
ここも満開だろうなぁ。

 

さくら。

今日は気温がそれほど上がらず、雨がパラついたりして微妙なお天気でしたが、お花見に出かけた方も多かったでしょうか。

昨日から始まった三人展に参加いただいている斉藤幸代さんからは、その名も「さくらの銘々皿」というお皿が届きました。

P4072377(2)

美しいですね~~。
大きさは約115mm。
幸代さんのうつわを見ると、和菓子が目に浮かびます。
上生菓子を買うことはなかなかないですが、大福とか羊羹とか…(ほかにもいろいろ思い浮かびますがキリがないので控えます。笑)

 

 

P4072393(2)

店内には八重桜。
こちらは昨日の朝に撮った写真。

 

P4082394

今日の午後。
花が少しずつ開き始めました。

 

明日4/9(日)は、三人展参加作家の髙橋大益さんが在店してくださることになりました。
11時ぐらいから14時か15時くらいまでかなと。
もし鉄瓶のことで何か聞きたいことがあるという方はお話してみてください。

それでは明日もお待ちしております!