2024-03

田代淳さんから届いたもの。

ご紹介するのが少し遅くなってしまいましたが、塗師の田代淳さんがブローチとお箸を届けてくださいました。

漆と聞くとお椀など漆器のイメージが強いですが、ご存知の方も多いとは思いますが田代さんはちょっと楽しい気持ちにもさせてくれそうなブローチやお箸も作られています。

P3035098_2左からお椀ブローチ(大)・お椀ブローチ(小)・片口ブローチ

お椀ブローチを選ばれるお客さまは、いつかほしいと思っていて…とお話しされる方が随分と多い気がします。
すでに旅立っているものもございますが、気になっていらっしゃる方はお早めにどうぞ。

P2204950_2箔ブローチ

一見、重たいのかな?と思ってしまうお客さまが多いのですが、ベースは木で、表面に箔を貼っているので、実際につけてみると重たいという印象はほとんどありません。

お椀ブローチよりは落ち着いた雰囲気があるようでいて、模様がさりげなく楽しい。

この他にだんごブローチや錫紛ブローチも届けてくださいました。

続きまして、拭き漆のお箸。
今回は4種類の絵付けで、長さは21.5cmと23cmのタイプ。

P3015060_2シカとキリン。

P3015063_2

P3015064_2
P3015065_2
キツネ。

ご紹介する前に旅立っているのもありまして、この他に届けてくださいましたオオカミは品切れになりました。

3月は贈りものの季節でもありますし、岩手を離れる方への贈りものとしても喜ばれそうです。

ちなみに最近、田代さんのホームページが新しくなり、漆継ぎ教室やその他、お知らせなどもあるようですので、気になっていらっしゃる方はこちらをどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月、2月はそれにしても雪が降らない。
楽だけど大丈夫?このまま春に?という気分にも一瞬なりましたが、3月に入り雪降り続き。
そして久々に雪かき続きです。

この感じ、また帰りも雪かきですね!

R

 

 

 

木村衣有子さんの新しいリトルプレス。

今日は久しぶりに本情報です。

文筆家の木村衣有子さんが先日、新しいリトルプレスを届けてくださいました。

P3015074_2『私的コーヒーAtoZ』
発行:はるあきクラブ(旧・木村半次郎商店)
文と編集:木村衣有子
装丁:木村敦子(kids)

新潟県のコーヒーショップ、ツバメコーヒーさんが開発した新しいドリッパー、「ワイスケドリッパー」をきっかけに発刊されたリトルプレス。

アルファベットAからZの順に掌篇小説に短歌、エッセイなど、コーヒーにまつわる26話がコンパクトな一冊に。

必ずしもAから順に読まなくても良い気もしますし、コーヒー時間のお供やちょっとした待ち時間などにも気軽に楽しめそうな一冊。

もし、ご自宅や喫茶店にコーヒー本のコーナーがあるとしたら、あったらうれしい一冊という気もします。

コーヒー好きの方にはもちろんのこと、コーヒーがお好きな方へ、コーヒー豆とお菓子と合わせて贈りものに、というのも良いかもしれません。

私の場合、円錐形のドリッパーを15~20年?(いつからなのか、はっきりした年を忘れ気味です)くらい使っているタイプなのですが、読んでいるうちに、発刊のきっかけになった「ワイスケドリッパー」にもちょっと興味が出てきました。

今日からご近所のBOOKNERDさんで、新潟のツバメコーヒーさんと木村衣有子さんによる企画展「コーヒーのマチエール」が開催されています。

ご興味のある方はこちらも是非。

R

2024年3月2日 | ひめくり日記, 本・紙もの

 

3月の予定。

P3015054

今日から3月。
というわけで、今月の予定をご案内いたします。

3/6(水)定休日
3/7(木)定休日
3/13(水)定休日
3/14(木)定休日
3/20(水・祝)定休日
3/21(木)定休日
3/27(水)定休日
3/28(木)定休日

今月は企画展の予定がないので、とてもシンプルな営業案内となりました。
完全水木休みになったので「お休みは?」と聞かれた際の答えもシンプルに。
観光情報誌などについては、確認が来る都度修正をお願いしている段階なので、古い情報のものもあるかもしれませんが…。

店内はまた少しレイアウトを変更して、猫々しさを封印。
と言いつつ、秘かに?猫コーナーも健在ですので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

DSC_2200(2)

もう10日ほど前ですが、ベランダの福寿草が咲き始めました。
その後何度か雪が降ったりして、そう簡単には春になりませんね。

今日は高校で卒業式のところが多いとか。
卒業式のことを思い出すと、進学で上京することへの期待と不安でいっぱいだった気がします。
なつかしいなぁ…。

転勤で盛岡を離れるとか、進学とか就職とか、移動の多い時期がやってきましたね。
岩手を離れる方には岩手の思い出づくりに、岩手に来る方には岩手を知る何かを見つけていただけるようなものを、紹介していけたらと思います。

3月も皆さまのお越しをお待ちしております!