陶磁器・ガラス・鉄器

尾形かなみさんのスノードームとストームグラス。

先日、店主Mさんが尾形かなみさんから届いた鏡もちさん、ねこ餅さんをご紹介していましたが、今日はスノードームとストームグラスをご紹介したいと思います。

PC121629 (2)
左側はスノードーム。
作品名は「天体のスノードーム」。

PC121636 (2)
右側の2点はストームグラス。
作品名はどちらも「十力の金剛石」。

スノードームは前からご存じの方が多いと思いますが、ストームグラスというのはここ数年で知ったという方も多いのでは。
昔ヨーロッパで天気予報の道具として使われていたものらしいのですが、私も数年前に知りました。

尾形さんの説明によりますと、こちらのストームグラスは天気を正確に予想するものとしてではなく、あくまでも温度によって結晶の変化を観て楽しんでいただくものとして作られているようです。

PC121641 (2)今日撮ってみた時の結晶はこんな感じでした(1枚目の画像と左右逆ですが)。

ストームグラスの結晶の変化やスノードームのキラキラ感をうまく伝えられていないような気もしますので、ご興味のある方は、ぜひ、こちらをどうぞ。

昨日、お越しいただいたお客さまの中には、昨年ストームグラスを買ったので、今年はスノードームを!と思ってきましたとお話ししてくださった方が。

そして、今日お越しいただいたお客さまは、昨年スノードームを買ったので、今年はストームグラスを!と思ってきましたというお客さまがいらっしゃいまして、もしかして、ひとつ買うと揃えたくなってしまう方が多いものなのかな?と思いはじめました。

クリスマスやこれからの季節にはお似合いですが、スノードームをお持ちのお客さまは夏に置いていても涼しげで良いですよ、とお話しされていました。

今日ご紹介した他にも届けてくださったものがございますが、既に旅立ってしまったものもいくつかありまして、気になっていらっしゃる方はぜひ、お早めにどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談ですが、どうもこの「スノードーム」と「ストームグラス」について話そうとすると「スノードーム」と言ったつもりが、「ストームグラス」になったり、「ストームグラス」と言ったつもりが「スノードーム」と言ってしまったり。

「エレベーター」と「エスカレーター」というのもよく自分がどちらを言っているのか混乱しがちなのですが、いつの日かスッと「ストームグラス」といえる日がくるのだろうか?と思ってしまう今日この頃です。
R

 

 

尾形かなみさんと中村工房さんから届いたもの。

尾形かなみさんから、鏡もちさん、ねこ餅さん、スノードームとストームグラスも届きました。
今日のところは鏡もちさんとねこ餅さんを紹介します。

 

PC101613 (2)

一人目の鏡もちさん。
ちょっと自信ありげな笑顔です。

 

PC101612 (2)

二人目の鏡もちさん。
こちらはスンッとすましたしたお顔です。

 

PC101614

ねこ餅さんも三人。
形や気泡の入り方などが一点一点違います。

 

去年はあっという間に行き先が決まったので、早めに紹介しておこうかなと。
スノードームとストームグラスはまた後日。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_7724

中村工房さんから羊ちゃんたちがいっぱいやってきました(写真は中村さんのところで撮ったもので、この中から12匹、連れてきました)。

 

DSC_7726

ショールームはクリスマスっぽくなっていました(普段からかわいいものがいっぱい並んでいますが)。

ナチュラルカラーのマフラーや大判のストールなども預かってきました。
そちらもまた後日、紹介したいと思います。

 

 

 

真坂人形の「うさぎ」が届きました。

12月に入り、カレンダーはもちろん、お正月を迎える準備をされている方も多いかと思います。
来年の干支は「うさぎ」。
ということで…

PC041570 (2)

真坂人形の「うさぎ」。
攻めてます。笑
こちらは土人形です。

 

PC041571 (2)

左から、正面、横向き、後ろ姿。
サイズは高さが125mmぐらいです。

真坂さんはSNSでこのうさぎについて「黒木メイサ感」とつぶやくぐらいで多くを語らず、なぜこの逆立ちポーズに行きついたのかはわかりませんが、毎年、真坂人形の干支を集めることにしているという方や、うさぎ年生まれなのでうさぎのものを集めているという方、とにかくこのうさぎが気になって仕方がないという方など、お手に取っていただければと思います。

遠方の方で気になる!という方は、HPの【お問い合わせ】からご連絡をいただければ対応可能です。
お気軽にお問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

開催中の「夏に間に合うリネン展」は残すところあと2日。
今日も多くの方に足を運んでいただきありがとうございます。

LKH-OP_M0A2968

リネン紐で絞るワンピース

ちょっと甘めで、でも甘過ぎない。
色によっても印象が変わります。

 

LKH-OP_M0A2898

今回はこのワンピースを注文する!と決めて来てくださったお客さまもいらっしゃいました。

 

linenten (13)

定番のニュースクエアシャツ 長袖(半袖もあります)。

私(今日は店主が書いております)はこのシャツを色違いで3枚、着ています。
モデルさんと同じゴールドとスミクロと白。
夏はタンクトップやキャミソール、春と秋は中に長袖のTシャツを着て、パンツにもキュロットにも合わせやすくて重宝しています。

 

ヤンマ4C面

色の好みは人それぞれで、好きな色、似合う色、自分の中で流行っている色などいろいろあると思います。
ちなみに上の写真は2年前の「夏に間に合うリネン展」のDM。
昨日は「今、自分の中で“金”が流行っているので」と黄色系を選んでくださったお客さまがいらっしゃいました(ほかのデザインのお洋服ですが)。
皆さんの決め方、あるいは悩み方、お話を聞いているといろいろと参考になります。

「夏に間に合うリネン展」は明後日12/6(火)まで。
今回は、最終日も通常どおり18:30までの営業となります。
皆さまのお越しをお待ちしております!

 

大谷さんの平鍋が届きました。

PC031566

大谷哲也さんから平鍋が届きました。
サイズ違いで重ねた時の美しさ…。

 

PC031567

深さは、左の(並)と右の(深)の2種類、サイズはそれぞれΦ180、Φ210、Φ240の3種類です。

 

PC031568

真横から見ると深さの違いがわかりやすいかなと。

 

ここのところ寒くなってきて、鍋料理が増えるこの時期に届いてうれしいな~と思っているのですが、この平鍋はいわゆる土鍋的な使い方以外にもいろんな使い方ができる万能鍋。

その万能さは、大谷さんの「日々平鍋」というInstagramを見ていただくのが一番。
ご興味のある方はぜひご覧ください。→ 
すっごいおいしそうな写真ばかりなので、おなかが空いている時に見るとちょっとつらいかもしれませんが。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤンマさんの「夏に間に合うリネン展」。
先月末に届いたお洋服を受け取りがてら、見ていかれる方が多くてうれしいです。

 

LRB-SH-LS_M0A3890トリミング

前回の受注会から加わった「リネンうしろリボンシャツ 長袖」(ノースリーブもあります)。

 

P1102892

定番の「リネン丸首ワンピース」。
こちらはボタンを留めた時と外した時で印象が違います。

 

P1102886 (3)

ボタンを外すと羽織っぽく。

 

017

色が違えばまた雰囲気も変わり…。

 

以前撮ったものですが。
ちなみにモデルの身長は162cm。

「夏に間に合うリネン展」は12/6(火)まで。
明日もお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

関口憲孝さんのうつわ。

昨日、店主Mさんは久々に紫波町へ。
関口憲孝さんと内田好美さんのところに行き、うつわをお預かりしてきました。

ということで、今日は関口憲孝さんのうつわを何点かご紹介したいと思います。

温かい飲みものが飲みたくなる季節(コーヒーは夏でもホット派ですが)。
ということで、まずはマグカップを。

P9281109口径80㎜×H90㎜

P9281115口径85㎜×H85㎜

P9281112

P9281114時々、お客様とお話しているとマットな質感やざらざらした感じのが実は好きなのですが、なかなか近くで見つけられないというお話になることがあります。

この質感が好きでして…、というお話になることが多いのが関口さんのうつわの中でもこのマグカップのようなタイプ。

 
続きましてこちら。

P9281142 (2)黒輪花皿 Φ160㎜×H20㎜

坂本喜子さんのつきさしと合わせてみました。
和菓子でも洋菓子でもなんとなく合いそうなお皿です。
浮かんできたのはカステラやチーズケーキ。

P9281140 (2)
最初にご紹介したマグカップと合わせても良い気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の15時過ぎ辺りの入り口付近。
強すぎず、弱すぎずの程よい日が差し込んできて、入り口のドアを開けているせいなのか、自分の中では今までで一番かもというくらいにきれいな影に見えてきたので思わずパチリ。

P9281118これって自分だけですかね?

明日29日(木)は定休日となります。
また週末にお待ちしております。

R

 

 

ある時はあるけど、ない時はないもの。

ある時はあるけど、ない時はないもの。
店頭に並ぶものの中には、在庫を切らさず並べられるものと、時々在庫がないもの(再入荷アリ)と、並んでいる在庫しかないもの(再入荷未定)のものが混在しています。

「ある時はあるけど~」のフレーズをよく使うものの筆頭は、鉄瓶工房 髙橋・髙橋大益さんの鉄瓶。

P9241082

大益さんの「鉄薬缶 カンテラ型」。

こちらは1.5リットル(満杯まで入れて)入ります。
そして、鉉(つる)の部分は袋鉉と言って、中が空洞になっている鉉なので、お湯が沸いて持ち上げる時に素手で持っても大丈夫。
袋鉉でない場合は、鉉がかなり熱くなってしまうので、鍋つかみやふきんなどで鉉の部分を持たないと危険です(ガスの場合。IHだとそこまで熱くならないようです)。
であれば全部袋鉉にすればいいのにと思われるかもしれませんが、やはりお値段が変わってきてしまうんですね。
ちなみに当店で販売している鉄瓶のほとんどは袋鉉ではないタイプです。

ここのところ急に涼しくなって、SNSでは「早くもストーブ出動!」という方もいたりして、この冬こそは鉄瓶を…なんて思う方もいらっしゃるのではないかと思いまして、紹介してみました。

今、在庫がある大益さんの鉄瓶は、

鉄薬缶 黒丸(1.5リットル)
棗型鉄瓶 わっか(1.2リットル)
鉄瓶 雫(1.0リットル)

「黒丸」と「わっか」はHPの【定番商品】で紹介しています。→ 
「雫」は載せていないので、大益さんのHPでご覧いただければと。→ 

大益さんのHPには、鉄瓶のお手入れ方法が載っていて参考になります。
お手入れと言っても、鉄瓶に関しては実は細かい手入れは不要です。
お湯を沸かしたら、お湯が熱いうちに使い切るか何かに移すかして、フタを開けたまま余熱で乾かすこと。
それだけです。
でももし錆させてしまったら…という場合の対処法などまで書かれていますので、使ってみたいけど少し不安に思っている方などは、ぜひ読んでみてください。

プチ情報ですが、「薪ストーブに鉄瓶を置きたくて…」という方が購入する率が高いのは「黒丸」です。
黒丸は当店で扱う鉄瓶の中では大きめですが、薪ストーブの上に置くにはやはり少しサイズ感がないとバランスが…というところでだと思います。

 

P9241083

そういう意味ではカンテラ型も薪ストーブに合いそうな気がします。
冬支度に、鉄瓶のご検討をぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_6045

苦手な人にはスミマセン。
カタツムリの「マーク」と暮らし始めて2カ月が過ぎました。
夏の間、一週間とか殻に閉じこもりっぱなしだったりして未知過ぎますが、ニンジンと小松菜が好きらしいことはわかりました。笑

マークと名付けたのは「マーヴェリック」からと前に書きましたが、この間、ついに「トップガン×トップガン マーヴェリック」連続上映を見てきました!
フォーラム盛岡での連続上映は、9/29(木)までみたいですよ~。

 

 

松坂渉さんから届いたもの。

今日は松坂渉さんが先日、新しく届けてくださったものをご紹介したいと思います。

P6180584 (2)左:木の枝スプーン 極小[真鍮]
右:木の枝スプーン 小[真鍮]

長さが左側が約65mm・右側が90mmと本物の小枝のような小さなスプーン。
砂糖や塩、唐辛子や山椒などの薬味用としてお使いいただけそうなサイズです。

P6180579 (2)

試しに柄の部分だけを撮ってみると、本物の枝のようです。
お客さまからも柄の部分って枝ですか?という質問をいただきましたが、たしかにそうも見えてきます。

実はご紹介する前にすでにいくつか旅立っていまして、なぜか今のところ、2種類のサイズをひとつずつ組み合わせて買ってくださるお客さまが続いています。

使っていくうちに、経年変化で益々本物の枝のようにみえてきそうなところも楽しめそうなスプーンです。

こちらの他にも今ですと、以前ご紹介したことのあるリングなどもサイズが揃っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝から暑かったですね。

IMG_9846
午前中からこの日差しですかーと思いながら通勤したのですが、店に着いた時にいつもはあまりみえてこないのですが、屋根部分の影がどうも猫の耳っぽいと思ってしまうほどの朝からギラギラしている日でした!笑
R

 

渡邊葵さんから届いたもの。

先日、久しぶりに渡邊葵さんがうつわなどを届けてくださいました。
今日はそのうち新しく届いたものをいくつかご紹介したいと思います。

P6070518 (2)シュガーポット(左:海鼠 右:白釉)Φ約73mm×H約50mm

蓋物好きさんが喜びそうなシュガーポット。

P6070504横からみると蓋がすきっと収まって、みていて気持ちが良いかたちです。
渡邊葵さんの説明によりますと、蓋は佐藤木材容器さんに仕上げていただいたもの。
実際に蓋をした時の音も、木製ということで柔らかい音のように聴こえます。

P6070515 (2)収まりの良い木の匙付きというところもまた嬉しいです。

続いてこちら。

P6070520 (2)上:隅切角豆皿 Φ約80mm×H約17mm
左下:菱形豆々皿 対角線長辺約54mm×対角線短辺約47mm×H約13mm
右下:輪花角豆々皿 Φ約53mm×H約10mm

豆皿はおひたしや漬物、組み合わせによっては珈琲やお茶などのお茶請けをのせても良さそうな大きさです。

豆皿が大きくみえてしまうほどの大きさの豆々皿。
本当に小ぶりなサイズなので、薬味入れや箸置き、アクセサリーなど小物置きとしてお使いいただけそうです。

食卓が華やかになりそうな渡邊葵さんのうつわ。
今回ご紹介した他にも、海鼠釉三日月皿や切立カップ、フレア皿なども届いています。
数日前に届けてくださったのですが、すでにいくつか旅立っていますので、気になっている方はお早めにどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Tシャツ展は明日まで。
最終日の8日(水)は16時閉店ですのでお間違えのないよう、どうぞよろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は入口のドアを開けておくと、どうもひんやりとして肌寒い一日でした。
ストーブをつけたくないけど、つけないとちょっと寒い。
つけないと洗濯物も乾きにくいだろうなぁと。

そういえば、たしか4月に最高気温が27℃ぐらいの日があったなぁ、そんなことを思い出してしまう、随分とひんやりな天気でした。
R

 

秋谷茂郎さんと橒工房 橋本勲さんから届いたもの。

ただいまTシャツ展を開催中ですが、今日は他の入荷情報を少しご紹介したいと思います。

P5100400 (2)左:秋谷茂郎 青彩三角柱花器
右:橒工房 橋本勲 キャンドルスタンド(胡桃の燭台)

秋谷茂郎さんから4月に届けていただいた時に少しご紹介したことがありましたが、その時ご紹介したものとはまた雰囲気の違ったタイプの花器もいくつか届けてくださっています。

P5100402
上からみると三角柱という名前が伝わるかと。
実際にドライのユーカリですが、飾ってみると上の画像のような印象に。

秋谷さんならではの青が、その場を素敵な空間にしてくれそうです。

P5100401 (2)橒工房 橋本勲さんからは、特に今年に入ってから、届くと間もないうちに旅立っていくことが多いキャンドルスタンド。

橋本さんの説明によりますと、岩手県産の鬼胡桃の厚板から削り出したというティーキャンドル用の燭台。
ティーキャンドルって?となる方もいらっしゃると思いますが、ティーキャンドルというのは小さいサイズの容器に入った、使い切りタイプのキャンドルのことのようです。

実際に持ち手部分を持ってみると触り心地がとても良いですし、眺めているだけでもあたたかみが伝わってくるようなキャンドルスタンドです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

店からの眺めがとってもみどりになってきたなぁと思っていたら、ちょうど昨年のこの時期に同じことを思っていたようで、こんな画像をブログにあげていたようです。

P5113810

では今年も撮ってみようと昨日撮ってみたのですが、今年も変わらずとっても緑です!
ついでによくよくみたところ川沿いに生えている木がだいぶ成長していることに気付きました!

IMG_9565 (2)

明日11日(水)は5月4日の代休・明後日12日(木)は定休日ということで、2日間お休みをいただきますので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。

それではまた週末にお待ちしております。

R

 

ただいまTシャツ展開催中ですが。

5月はまるっとひと月Tシャツ展を開催していますが、常設の展示などもご覧いただけますので、念のため、お伝えしておきます。

それはなぜかといいますと、昨日・今日とお天気も良く、開店時間から入口のドアを明けている時間が多かったのですが、店の前を通りがかった方が、「ここはTシャツ屋さんかー。」と話しながら通りすぎていったのが聞こえてきました!笑(Tシャツにご興味を持たれた方ももちろんいらっしゃいますが)。

覗くわけでもなくさらっと通りすぎていかれたので、「Tシャツ以外もございますよ!」とは伝えられず。

店主Mさん自作のゆるゆる看板「Tシャツ展ヤッテマス!!」と西日対策のためのロールカーテンを閉めていると、歩いてきた方向により、外からはTシャツしか見えない時間もあるかもしれませんが、他もご覧いただけますので、勘違いしませんように何卒よろしくお願いいたします!

店内の一部はこんな感じ。

P5060377 (2)

P5060380 (2)今はひとつ前の展示、「時々、花を。」の余韻も残しつつという感じにもなっていますので、4月の会期中に予定が合わなかった方などもよろしければどうぞお越しくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きまして、早速ですが5/1にご注文いただきましたTシャツが届きました。
ご都合のよろしい時に、受け取りをお願いいたします。
(5月は毎週水曜・木曜が休みとなりますのでお気をつけください。)

P5060384 (2)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_9523 (2)昨日は帰り道、気持ち良い天気だったのでほんの少し遠回りして、なんとなく観光気分になってみました。
店からは近い場所ですが、いつもとは違う道を通ってみるのは、良い気分転換になりますね。