ひめくり日記, 日々のこと, 染織物・フェルトなど
田中祐子さんの盛岡ツイード。
最近、さわやかで過ごしやすいですね。
一年中、今ぐらいの気候ならいいのにと思ってしまいますが、残念ながらそうもいかない。
そんな中、秋冬っぽいイメージが強いながらも実は通年人気者の「盛岡ツイード」が少し久しぶりに届きました。
染織家の田中祐子さんが紡績糸を染めて織り、小物に仕立てたコースターやポットマットが当店では定番です。
上から、コースター(10㎝)、コースター(11㎝、ループ付き)、ポットマット(15㎝、ループ付き)。
コースター(10㎝)は6色。
コースター(11㎝)は4色。
ポットマット(15㎝)も4色。
入荷する色は田中さんにお任せなので、その都度いろいろ。
そして皆さんのお好みもいろいろなので、あっという間に減ってしまう色もあったりします。
旅行の記念とか盛岡みやげとか、そのほかの場面でも贈りものに選ばれることがよくあります。
単品の場合もあるし、カップなどと合わせて、という方も多い気が。
贈りものを選ばれてレジに持ってこられた時、「この組み合わせはいいなぁ」と思うことがあって、どうしても言いたくなって口に出すこともあります。笑
田中さんが少し前からInstagramを始められました。→ ◆
ご興味のある方はのぞいてみては。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
突然ドアップですみません。
実は昨日、3時間ほどですがサブールさんで売り子をやりました。
ピンチヒッターっぽい感じで行ったんですが、フタを開けてみたらあんまりピンチじゃなくて(よかった!)、特にヒットも打てませんでした。笑
開店からひっきりなしにお客さまがいらして、慣れない作業でお待たせしてしまった場面もありましたが、やっぱり盛岡の人は優しい人が多い!と実感しました。
顔見知りのお客さまが多いかもと想像していたのですが、そんなことはなく。
またの機会があるかないかわかりませんが、とにかく新鮮な体験でした◎
サブちゃんのInstagram → ◆