木工・漆・竹細工

Kagocco Pepinさんから届いたもの。

PA194952 (2)

Kagocco Pepin(かごっこぺぱん)さんの「ピクニックバスケット」。

店に並べるものとしては、今までで一番大きいサイズの作品になると思います。
名前のとおり、ピクニックに行く時にシートやお弁当、水筒やひざ掛けなどを入れるのに十分な大きさな気がします。

サイズは、バスケット部分の横に長いほうが41cm、短いほうが25cm、高さ17cm(持ち手を含むと35cm)。
透かし編みなので、大きさの割には軽いです。
あ、大事なことを…。こちらは胡桃の樹皮で編まれています。

 

かごっこぺぱんさんがHPを開設されました。→ 
とってもすてきなので、ぜひご覧になってみてくださいね~。
ほとんどの写真はご自身で撮られたそうですよ。スバラシイ!

今日紹介したピクニックバスケットを持ってきてくださった時、思わず「これは猫に入ってほしい!」と言ってしまったんですが、かごっこぺぱんさんも「ですよね~!」と。笑

146

ダリくん(かごっこぺぱんさんは3匹の猫と暮らしています)。
この時はアケビ(たぶん)のかごに入っていました。
猫とかごは相性がいいですねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

-お詫び-

昨日のブログで、ハナレ木さんのInstagramに飛ぶように設定したのですが、違う「ハナレギ」さんのリンクを貼ってしまっていました。
大変申し訳ございませんでした。
正しくはこちらです(昨日のブログも修正済みです)。→ 
ろしくお願いいたします。

明日10/20(水)と明後日10/21(木)は定休日です。
また週末から、よろしくお願いいたします。

 

ハナレ木さんに行ってきました。

890jto

今日は開店時間を遅らせていただき、ハナレ木さんにお邪魔してきました。

土日月の三日間のみでしたが、スタンドライト展というのを開催されていたので、ハナレ木さんに行ったことがなかったRさんと一緒に行ってきました。
最近は、なかなか二人で作家さんのところに行く機会がなかったので、企画展のない今がチャンスと思いまして、久しぶりに二人でお出かけ。

以前からすてきだなぁと思っているスタンドライト。
今回、形状や色によって雰囲気がそれぞれあって、なかなかなかなか迷います。

個人的な話ですが、そろそろ買い換えたいもののひとつにベッドがありまして、ベッドを決めてからでないと決められないか…と今回も見るだけになってしまったんですが、テーブルも椅子も、キャビネットとかどれもこれもかっこよくて、眼福でございました。

 

PA184948

品切れしていたフレームを預かってきました。

ポストカードにぴったりなサイズ。
厚みがあるので、壁に飾った時の立体感がとてもいいです。
後ろは画鋲2個で、縦位置でも横位置でも飾ることができます。

 

ハナレ木さんのスタンドライトが気になる方は、Instagramを見てみてください。→ 
メールのやり取りでのご注文も可能なようですよ。

 

今週は10/20(水)・21(木)が定休日です。
よろしくお願いいたします。

 

ちょっと寒くなってきました。

今日はどんよりした一日でしたね。
そして、20℃ということで、うすら寒いというか…
この先の天気予報を見てみると20℃前後の日が続くようですが、今度の週末以降には15℃とか13℃とか…っていうか、最低気温が4℃とか…
さわやかで気持ちのいい秋はそろそろ終わりということでしょうか。
となると灯油を買ってこないと。。。

寒くなってくると、温かいものが染みます。
たとえば味噌汁。
(コーヒーとか想像した人もいらっしゃるかもしれませんが、話の流れ的にここは味噌汁で。笑)

_N7A8942

滴生舎さんの「浄漆椀(じょうしつわん)」が三年ぶりくらいに入荷しました。

 

_N7A8858

サイズは左から大・中・小。
色は溜(ため)と朱の2種類ですが、溜の大は今回は入荷がありませんでした。

美しい写真は、【定番商品】のページ用に写真家の奥山淳志さんが撮影したもの。
サイズや価格など、そちらを見ていただくと詳細がわかりますので、ご興味のある方はご覧ください。→ 

同じく滴生舎さんの「角椀」についてはまだ入荷しておりません。
在庫がない状況や漆器の経年変化について書いたブログもありますので、よかったらお読みください。→ 

 

先日、漆器をひとつ、買っていかれたお客さまが再度ご来店くださいました。
「この間買った漆器を使ってみて、とても気に入ってほかの漆器も欲しくなって…。」とお話ししてくださって、ジ~~ンとうれしくなりました。
店をやっていて良かったなぁと思う瞬間のひとつです。
お客さまが買い物してくださる時もうれしいのですが、後日、その使い心地などを話してくださるのを聞いた時はかなりうれしいです。
Tシャツを着て来てくださったり、アクセサリーなどを身に着けてくださっている時など、声をかけたりかけなかったりしますが、気づいた時は内心うれしく思っています。ありがとうございます。

 

しみじみ語ってしまいました。
寒くなってきたせいでしょうか。笑

 

今週は10/14(木)が定休日です。
傘マークもチラホラ見えますが、よい一週間を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは個人的な話です。

茶トラ画像

友人が茶トラの子猫を保護しました。

廃屋で見つかった茶トラ三兄弟。
友人曰はく、写真の子はたぶん男の子でとても元気で賢い子とのこと。
ほかの2匹はオスメスなどまだわからないところもありますが、いい人と巡りあえたらいいなぁと思います。

近郊で、猫との暮らしをかなり本気で考えている、なんて方がもしいらっしゃいましたら、話をつなぎますのでよかったら声をかけてください。
よろしくお願いします。

 

 

オズさんのかごバッグとkujilanoyumeさんの展示。

オズさんから少し前に、新しいタイプのかごバッグが届きました。

PA054888 (3)
サイズ 幅約30cm×高さ約16cm×マチ約16cm(持ち手部分を入れた高さ約28cm)

今回届けてくださったのは沢胡桃の樹皮を使用したかごバッグ。

前に山葡萄の樹皮を使用したタイプで、一度ご紹介したことがありましたが、こちらも持ち手が斜めに1本ついているタイプです。

樹皮の幅が広めの編み方で、同じ沢胡桃の樹皮の中でもカジュアルな服装にも良い雰囲気のバッグ。試しに今日の服装で撮ってみましたが、自分で撮るのというのはなかなか難しいです。伝わればよいのですが。

PA054903 (3)

PA054890 (2)高さとマチが同じぐらいのサイズで、バッグに入れているものを取り出しやすいと思います。中が見えるのがちょっと、という時は、布をかけたり、巾着袋を中にいれると良さそうです。

こちらのバッグの他にもまた昨日、届けてくださったものがありますが、それはまた後日、ご紹介したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋は「食欲の秋」ともいいますが「芸術の秋」ともいいますし、最近、お世話になっている作家さんの展示会情報が続いているような気がします。

Kujilanoyumeさんにも、明日6日からはじまる展示会のご案内をいただきましたので、よろしければ、こちらも足を運んでみてはいかがでしょうか。

PA054906

『Snowdrop and Kujilanoyume』
at cropmark
2021/10/6 (水)~10/20(水)10:30~17:00
新月から満月まで

開催期間中、土・日は完全予約制、月曜休み

展示販売
[Kujilanoyume]
ポストカードの原画中心に近作や作品集
[Snowdrop]
ドライフラワーや木の実、蔓など花材を使った作品

会場 クロップマーク
盛岡市紅葉が丘12-48

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、店の外から独特なサギの鳴き声が時々聞こえるなあと思っていたら、昨日は随分とかわいらしい鳥の鳴き声が聞こえてきまして、どうも気になってしまい店の外に出てみてみようとしたところ、その鳥はすぐに飛んでいってしまいました。

しかし、そのおかげで不思議な雲をみることができました!

IMG_7369棒状の長い雲。
これは不思議。何という雲なんだろう?と調べてみると、「モーニング・グローリー」という雲なのかな?という気がしてきました。

「モーニング・グローリー」。
私の中ではイギリスのバンド「Oasis(オアシス)」のアルバム名というイメージが。
懐かしい ♪
そして何年前でしょう…二十数年前でしょうか。
記憶が確かなら、ホットライン肴町にあった東山堂楽器さんでこのアルバムを買ったはずです!
とても懐かしい♬

だいぶ逸れてしまいましたが、明日6日(水)・明後日7日(木)は定休日となっております。
また週末にお待ちしております。

R

 

また栗。

先月上旬、Rさんが『「栗」しばり』というブログを書いてくれましたが、その時には在庫がなかった“栗もの”が再入荷しました。

PA044881

東北巧芸舎さんの「栗皿(5寸)」。
こちらは栗の木で作られています。
拭き漆なので、一枚一枚、木目の違いがあるのがよくわかります。

今回入荷したのは5寸のみですが、サイズ違いも含めて、当店では静かな人気者🌰🌰🌰
店的には通年で栗もの推しですが、やはり秋は特にも人気が高まる気がします。

 

ところでなぜこんなにも栗推しなのかと言いますと、店を始めて少しした頃、オリジナルのものを何か作りたいなぁと思った時に、店のオープンから深く関わりのあるまちの編集室の人たちと話をしていたら、店の名前の「ひめくり」にも、まち編の発行している『てくり』にも「くり」が入っているから「栗」のモチーフで何か作ってみたらどうかというアイデアが出まして、いいかも!となったのがきっかけでした。

とはいえ、何を作るか…と思った時にふと、ザ★スズキハチミツさんのミツロウキャンドルに目が留まりました。
オープンして間もない頃から、まつぼっくりやモミの木などのミツロウキャンドルを納品いただいていたので、栗のキャンドルを作ることはできるか、相談をしました。
毬(イガ)のほうは無理だけど、実のほうならできますよとのことだったので、型にするための栗拾いからお願いしまして、何個か届けてくれた栗の中から一番大きいもので型を作ってもらいました。

その節は大変お世話になりました…(書いていたらあらためてそう思いました)。

 

_N7A9048

HPの【定番商品】では、ミツロウキャンドル各種を紹介しておりますので、よろしければこちらもご覧になってくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PA044878 (2)

向こう岸に猫。
最近このあたりで時々見かけます。
お客さまからも「近くで白黒の猫を見かけた」という声も何度か。
誰かがごはんをあげているのかなぁ…。

 

今週は、10/6(水)と10/7(木)が定休日です。
よろしくお願いいたします。

 

 

木村木品製作所さんから届いたものと、大平さんの展示のこと。

久しぶりに青森県弘前市にあります木村木品製作所さんから、いろいろなものが届きましたのでご紹介したいと思います。
今回届いたものも前回と同様、すべて弘前りんごの木を使用しています。

まずは新しく届いたこちらから。

P9064757 (2)りんごの木の一輪挿し
W3.5×D3.5×H12cm

りんごの木の樹皮がそのまま生かされていて、1点1点表情が違います。

P9064761 (2)
同じ一輪挿しの奥側を手前にしてみたもの。
角度により、違った雰囲気にみえるので様々な楽しみ方ができそうです。

ちなみに中には試験管が入っているので、ドライフラワーだけでなく、お水を入れて生花も飾ることもできます。これは嬉しいですね!

続きまして、前回早いうちに品切れになりましたこちらも再入荷しています。

PA062288 (3)りんごの木のカード立て(4個セット)
サイズ:W2×D2×H1.5cm

前にもご紹介したことがありますが、名刺サイズくらいのカードですと1個、横長のハガキサイズのものですと、2個使うと立てられます。

縦長のハガキサイズのものは、紙の厚さによって立てられるものと、立てられないものもあるようです。

P9064750 (3)横長のポストカードサイズのものを立ててみるとこんな感じ。
すっきりしたかたちでどんな絵柄のカードでも馴染みやすい、使いやすいカード立てだと思います。

他には新しくりんごの木の丸箸なども届いていますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご紹介したカード立てに実際に立ててみた素敵なカードは、といいますと、今年の4月に開催した企画展「Sometimes flowers Sometimes plants  時々、花。時々、植物。」や2020年2月の「モノクロな猫たち Monochrome Cats」などにも参加いただいた大平さんから届いた個展のご案内です。

明日9月7日からは盛岡の羅針盤さん、明後日8日からは平泉のSATOさんで個展がはじまります。

P9064753

右が羅針盤さん、左がSATOさんでの展示のご案内。
急に秋らしく涼しくなってきたので、どちらの場所での展示も、より雰囲気が良さそうだなあと想像しています。
お時間がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。

 

大平高之 個展『季節の風と』

羅針盤
2021/9/7 (火)~9/21 (火)
月曜休み
11:00~18:00(土日10:00~18:00)
盛岡市中ノ橋通1-4-15

SATO
2021/9/8(水)~9/23(木)
9/13、14、21休み
12:00~18:00
西磐井郡平泉町平泉字泉屋73-4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に秋らしくなってきましたね!
今までトンボはどこにいたのでしょう?と思うくらいに、最近トンボをみかけます。

R

 

安比塗漆器工房さんのお箸など。

P8284716

先日伺った安比塗漆器工房さんから、お箸やスプーンが届きました。
左から、いぶり箸、半塗スプーン、けずり箸。

ちなみに入れているのは陶來さんの「筆立て」なんですが、箸やカトラリー入れにもいいと思って預かってきました。
高台がなく安定感があるので、金属のカトラリーを入れても倒れたりしません。

 

P8284717 (2)

こちらはそれぞれを袋から出したもので、上から、いぶり箸、けずり箸、半塗スプーン。
箸はそれぞれ23cmで細目、半塗スプーンは19cmです。
スプーンは使っていくと半塗り部分がツヤツヤになっていきます。
私も愛用しているので、おすすめの一品です!

いずれも入荷するとひとつ、またひとつと旅立ってほどなく在庫がなくなります。
気になる方はお早めにどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC_6287

春に「ミックス」と書かれただけの種類がわからない朝顔の苗を買ったものが、昨日ついに一輪、咲きました!
ツルは伸びていくものの、一向につぼみが膨らまなくて半ばあきらめていましたが、昨日の朝、いきなりポンと咲いていました。
毎日水やりをしていますが、すっかりあきらめて惰性で水をかけていたんですね、咲くまでつぼみの存在にまったく気がつきませんでした。
しかし、後に続きそうなつぼみはほかに見当たらず。
2種類のミックスを植えたんですが、もう1種類はどんな朝顔なのかわからずに終わるかもしれません。

今年は冬の寒さが厳しくて、これまで枯れることのなかった植物が枯れたり弱ったり。
春が早く来たかと思ったら、その後はなかなかあたたかくならなかったり、そのせいかどうかはわかりませんがプランターの茗荷は芽が出ず、紫陽花の花付きは悪く、病気になんかならないだろうと思っていたローズマリーがうどんこ病になったり(高温多湿が原因のようで、この夏はまさしくこれだった!)。

ついつい植物の話は止まりません。笑
来週からは9月ですね。
去年は9月になってから暑さがぶり返したのを覚えているので、少し涼しくなってきましたがまだ気は抜けません。
お天気以外にも気をつけることがいろいろあって大変ですが、なんとか心を平穏に保ちたいものです。

 

 

オズさんから届いたもの。

先日、オズさんがブローチや置きかごを届けてくださいました。

まずはブローチからご紹介したいと思います。
今回はブローチの中でも届くと、ひとつ、またひとつと旅立っていくのが早い小サイズのブローチを中心に、山葡萄と沢胡桃の樹皮を使用した2種類を届けてくださいました。

P8034549 (3)その時、その時で届けてくださるブローチのかたちも違いますし、近いようなかたちでも、使用している樹皮によってみえ方が1点1点違うので、選ぶのも楽しくなりそうです。

オズさんのブローチは女性の方だけでなく、鞄につけようかな!などと男性の方でも選ぶ方も多い気がします。

 

P8034553 (2)置きかごミニ(平)約13cm×11cm×H2cm
高さが約2cmの浅いタイプ。

P8034554 (2)置きかごミニ 約13cm×11cm×H6~7cm

置きかごも何種類か届けてくださいました。

前回届いたものとはまた違う、沢胡桃の樹皮の表と裏を交互に編まれたタイプのものなども届き、かごバッグでも思うことがありますが、サイズは同じでも編んでいる樹皮の幅や表裏で、置きかごも随分と雰囲気が違ってみえますね。

この他にも置きかごミニより少し小さめのタイプ「置きかごミニミニ 約10cm×9cm×H4cm」、こちらも届いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても毎日暑い日が続き過ぎですね。
また明日・明後日も最高気温が34℃の予報、いくつかみてみると35℃という予報も💦
34℃が続くと30℃ぐらいが過ごしやすい気がしてきました。

明日4日(水)・明後日5日(木)は定休日となります。
また週末にお待ちしております。

R

 

 

 

鈴木健司さんの「掻き子椀」が届きました。

P8024540

浄法寺の鈴木健司さんから、久しぶりに朱の「掻き子椀」が届きました。

上の画像は、鈴木さんの掻き子椀で右から大中小。
今回、朱が届いたのは、大と中です。

鈴木さんの朱は少し暗めの色で、この色が好きだから、鈴木さんのお椀が欲しいという方がいらっしゃいます。
また、まずはご自分用に買われて使ってみた結果、ご家族分を追加でご購入される方も。

鈴木さんは浄法寺町で、自ら漆掻きをした漆で塗りをされています。
ご自身のHPを見ていただくと、鈴木さんのことがよくわかると思うので、ご興味がありましたらこちらをご覧ください。 → 

 

最近は「おうちじかん」という言葉がよく使われますが、残念ながら外食の機会が減り、家での食事をせっかくなら少しでもいい時間にしよう…というあたりから、お味噌汁は漆のお椀で!という方が増えたりしたらいいなぁとこれを書きながら思ったりしました。
それで言ったら鉄瓶も、うつわもってどんどんおすすめしたくなってきちゃいますけど。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P8024541

坂本千明さんの『ぼくはいしころ』原画展、延長開催中です。
会期が延長になったことによって見に来ることができましたと言ってくださるお客さまもいらっしゃって、うれしいです。

画像は「ぼく」がトイレに入っていくシーン。
猫にははっきりとした表情はありませんが、トイレで用を足している時の顔は大真面目で、なんともかわいらしいなぁと思います。ジッと見ていたいけど、見られているのは嫌だろうなぁと思って「家政婦は見た」みたいにしてみたりしています。笑

 

今週は8/4(水)と8/5(木)が定休日です。
しばらく30℃越えの日が続きそうですので、皆さま気をつけてお過ごしください。

 

 

橒工房さんから届いた箱。

少し前に橒(きさ)工房さんから新しく「とれかばこ」という名前の箱が届きました。

「とれかばこ」?
一瞬、何でしょう?と思いましたが、橒工房さんによりますと、トレーディングカード(64×89mm)を入れるのにぴったりなサイズの箱だそうです。

P6124062 (2)

P6124063こちらは槐(えんじゅ)の木を使用した「とれかばこ」。

シンプルなかたちで、トレーディングカードにぴったりなサイズですが、その他にもお気に入りのものを入れたり、名刺サイズくらいのカードなどを立てるのにもお使いいただけると思います。

ちなみにこちらの箱は、15種類以上の岩手の木を使用していて、今回当店にはご紹介した槐の木の箱を含め10種類の木で作られた箱が届きました(漆の木の箱はご紹介する前、届いて早々旅立っていきました)。

P6124059ひとつひとつの木の色・木目の表情が違っていて、箱の中にはそれぞれの木の特性などが書かれた紙も添えられているので木にご興味がある方も愉しめると思います。
P6124056 (2)

左上から順に
上 一位(いちい)・山梨・欅(けやき)
中 さいかち・山桜・香椿(ちゃんちん)
下 献保梨(けんぽなし)・栓(せん)・槐(えんじゅ)

上からみると木目の違いがよくわかります。

 

橒工房さんが「とれかばこ」を作りはじめたきっかけは、息子さんが大切なトレーディングカードを入れるのに良い箱があれば…というお話をされたのがきっかけのようです。

最近のトレーディングカードのことは、店主Mさんも私もあまり詳しくはわからないのですが、集めたり、交換したりときっと夢中になる方は、どんどん夢中になりそうですよね。

Mさんに話してもピンときていませんでしたが、カードではありませんが、ビックリマンチョコに入っていたシール、たぶん10代目「悪魔VS天使シール」のあたりならうっすらと記憶にありますが、シールよりもこのお菓子が好きでした…笑
調べてみると今でも続いているみたいですね!

少し逸れましたが、ということでこちらの「とれかばこ」。
きっと、トレーディングカードを集めている方への贈りものにしたら、喜んでいただけるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は夕方になったらゴロゴロと雷がなり、雨も降り始めましたね。
いまだに6月15日(昔のチャグチャグ馬コの日)は晴れの日のイメージなのですが…。

明日16日(水)・明後日17日(木)は定休日となっております。
また、週末にお待ちしております。
R